平成30年10月23日(火)舞浜アンフィシアターにて第68回芸術祭全国大会が行われました。
当校は学生「振袖」クラシックの部と学生「留袖」の部に参加しました。
出場した選手は校内で選抜された1・2年生です。
競技はステージ上で競う着付け.帯結びの他に控え室で行なうヘア・メイク・
体形補正・長襦袢の着付け。
審査の基準はトータルビューティな視点からの創造性、技術性、調和美の
総合点で評価されます。
結果は1・2年生ともに留袖の部・振袖クラシックの部で優秀技能賞をいただきました。
おめでとうございます。
生徒たちは先日までトータルビューティーショーにかかりきりで練習時間がなかなか確保できなかったのですが一人一人が持っている力を出し切っての結果となりました。
技術の習得には終わりがありません。特に美容師にとって着付けは大切な技術の一つ。
日本の伝統美である着物着付を継承していくために、さらなる技術向上に励んでいただきたいと思います。
山野流着装教室の舘野先生はじめ今までご指導くださいました先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
10月18日(木)
今年も宇都宮市南消防署、陽南分署の隊員の方々の立会いのもと、消防訓練を行いました。
119番通報、校内非常放送、消火器を使用しての初期消火、避難誘導訓練、そして水消火器での消火訓練。
午後3時、校内に警報が鳴り響きました。校内放送で火事を知らせ、火元の確認後、職員の指示に従って避難するよう伝えます。
同時に119番通報、初期消火、避難誘導、避難した生徒、職員の人数を確認します。
水消火器の訓練では消防士さんから
「消火器1本はどの位の時間、消火する事が出来るでしょうか?」とクイズが出たり、和やかに訓練が出来ました。
(正解:15秒)
訓練終了後、陽南分署の署長様が
「卒業後、サロンに就職をし、そこで、火災が発生した時には皆がお客さんを避難させるんだよ」とお話しして下さいました。
訓練は無事に済みましたが、火災以外での災害、地震、台風など、私達が生活する中で何が起こるか分かりません。
学校、職場、そしてご家庭で、災害が起こった時のこと、命を守るという事を
是非話合って欲しいと思いました。
ご協力頂きました、宇都宮市南消防署陽南分署の皆さん、ありがとうございました。
宮っこフェスタに参加させて頂いての開催となります。
今年のテーマは『Visionary Mint 』~希望にあふれた未来へ向かって エンジョイナス~です
生徒達はチームで作品制作をする中で、より良い作品を作るために、意見を出し合いぶつかることもありましたが、
相手への感謝の気持ちを忘れず、これからも色々な事へ挑戦していってください。
トータルビューテイショーの開催にあたり
ご協力下さいました皆様に心より御礼申し上げます。。
H30年10月11日(木) レイクランドカントリークラブ内で、ネイルボランティアを実施致しました
レディースゴルフ大会に参加された皆様に、少しでも疲れを癒して頂きたいと、『ハンドマッサージ&パラフィンパック&カラーリング』の技術の提供をさせて頂きました
昼間から降り続く雨の影響もあり、肌寒さも感じる中、あたたかいパラフィンパックがとても好評でした
パックを外したあとは。。。お肌が、スベスベつやつや
『うわー、スゴーイ!!』と感動されるお客様に、施術させて頂いた学生も、嬉しそうにニコニコしていました☆
担当させて頂いた1・2年生の中には、本日が初めてのボランティアの学生もいました。 皆どうだったかな???
施術させて頂くお客様が、いつも同じということはありません。年齢も違えば、職業も違います。
その時に、『どうしたらいいのかな?』と、自分で考える勉強になったのではないかと思います。
来月には、技術体験会を控えています。
より沢山の皆様に、より良い技術を提供出来るように、みんな練習頑張ろうね
N
平成30年10月1日(月)から、平成31年度から第1回目の願書受付を開始しました。
平成30年10月12日(金)までとなります。
当校は10月9日(火)は休校とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。