ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

柏崎「トップ」うどん中華

2010年04月30日 | 麺類
先日かけ中華を食べた柏崎の「TOP」。それ以来気になっていたのが、隣に書いてあった「うどん中華」。あれの正体は何なんだろう?

確かめるべく行ってみた。


(画面クリックで1500×1125になります)

一見、かけ中華の麺がうどんに換わっただけなように思える。

ちなみに先日のかけ中華。



が、スープを一口飲んでの印象。

これはかけ中華のスープとは違う。

かけ中華はラーメンであったにもかかわらず、そのスープはそば・うどんのものに近かったが、こちらはうどんであるにかかわらず、スープはまったくのラーメンのもの。

具はかけ中華と同じだが、これは「ラーメンの具である」と言ってよいだろう。つまり、このドンブリの中の一杯は、麺を除けばすべてラーメンなのだ。

麺だけがうどんなのにあとは全部ラーメンという、ふざけた一杯。



腰のある結構おいしい麺。

かけ中華は七味をかけたが、今回は胡椒をかけたくなった。



寄食愛好家におすすめの一杯。

考えれば考えるほど、かけ中華とうどん中華のコンビネーションは不思議だ。

が、概ね以下のように定義できるかもしれない。

かけ中華=スープが「かけそば・かけうどんのつゆに近い」拉麺
うどん中華=麺が「うどんの」拉麺


奇食珍食 (中公文庫)
小泉 武夫
中央公論社


ポチよろしく
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへにほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柏崎「トップ」かけ中華 | トップ | 長岡「海龍」汁景炒麺(五目... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えりみ)
2010-04-30 14:05:41
【壁】ω・=)チラリ

もしかして? 単純なミスで入れ間違えて
たりして…


☆凹凸”
返信する
>erimiさん (司祭)
2010-04-30 20:04:28
まあそれで「結構いける」とかいってメニュー化されたのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

麺類」カテゴリの最新記事