![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/a3b220bf9efea04e002d4a2a472dcaac.jpg)
ネタ元
上記記事から
주니어 시절부터 '동갑내기 라이벌'로 불리며 선의의 경쟁을 펼쳐 온 아사다와 김연아는 2010 밴쿠버 동계올림픽 이후 다른 행보를 걸었다.
ジュニア時代から「同い年のライバル」と呼ばれ、善意の競争を繰り広げてきた浅田とキム・ヨナは・・・
韓国語には선의의 경쟁、直訳すると「善意の競争」という言葉があるようです。キム・ヨナ選手も、先日放送されたテレビ番組の中で使っていました。
でも日本ではそういう言い方はしないですよね。
はたして何て訳せばいいのだろう?
追伸
真央ちゃんが韓国で語った言葉が二重訳されてますね。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/sports/2010/06/04/0700000000AJP20100604004400882.HTML
【ソウル4日聯合ニュース】「わたしとキム・ヨナさんが競いながら、フィギュアスケートがさらに関心を集めることができたと思います。これからも善意の競争を続け、ムードを高めていきたいです」
真央ちゃんが「善意の競争」っていう言葉を使うはずがないので、この本来の言葉が何であるかがわかれば良いのですけれど・・・。
追伸その2
コメントいただきまして、「切磋琢磨」という言葉がふさわしいようです。
「切磋琢磨」という漢字語は韓国語にもありますが(절차탁마=知徳を練り磨くこと)、日本語のように「友人どうしで励まし合い競い合って向上すること」という意味は無いようです。その部分が선의의 경쟁になっているのかもしれません。
普通に「善戦」ですかねぇ・・・。
「善戦を繰り広げる」と言うので。
まあ、ここ数年の戦いを「善戦」というのかどうかは別ですが。
「切磋琢磨」ではどうでしょうか?
ジュニアからシニアに上がったころの二人はそんな感じだったと思います。上の方もおっしゃっていますが、ここ数年はおかしな採点のせいで、せっかくのライバル関係が台無しになっちゃいましたが
「切磋琢磨」。ナイス和訳!!
そっちの方がぴったりですね♪
K選手もね~、昔は可愛かったんですがね~。
切磋琢磨という言葉を辞書で見ますと、
[名](スル)《「詩経」衛風・淇奥から。「琢磨」は玉・石などを打ち磨く意》学問をし、徳を修めるために、努力に努力を重ねること。また、友人どうしで励まし合い競い合って向上すること。「互いに―して技術改新を成し遂げる」
とありますので、適切な訳だと思います。
更に調べると面白い事がわかりました。
切磋琢磨という漢字語は韓国語にもありますが、
「友人どうしで励まし合い競い合って向上すること」
という意味は無いようです。
知徳を練り磨くことというような意味だけです。
こういったところの日本語と韓国語のビミョーな違いが、
他の原語を学ぶ場合と違うところなのかなと考えています。
翻訳機にかけた韓国語→日本語はそういうところがすごくいびつで、
その翻訳からキム・ヨナ選手の悪評に繋がる部分がありますね。
あと、韓国のメディアのひどさは、私も認めます。
例のヨナ選手の妨害発言は、SBSの完全な捏造ですね。
偶発的な間違いではなく、視聴率を取りたいがための確信犯的な捏造です。
まあ私はこれからは真央ちゃんが徐々に強くなっていくと思うんですね。
だって、キム・ヨナはもうほとんど完成されているんで、あとは大人らしさを加えていくくらいでしょう。
浅田のほうがジャンプ力はありますからね。切磋琢磨してもらいましょう。