![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/b168b0539da8f62fd8d418f887a885cb.jpg)
渚の、まだ裏メかもしれない「辛ごまつけ麺」。特盛りで注文した。チャーシュー増しはどうしようかと思ったが、私は実は練り白胡麻味が苦手で、もしそういうタイプのだったら量食べるのはしんどいな、と思ってパスした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/37010d9850a5cc7cca8242fc5d8f03fc.jpg)
いつもの特盛りつけ麺に比べると具が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/4a3427f38c53ca767001a1631ec87322.jpg)
(画面クリックで1500×1125になります)
これは白胡麻ではない。さっそく一口。うわっ!こ~れはパンチが効いてる。魚粉もふんだんに使って、辛さも独特の辛さ。練り白胡麻の味はせず、強いて言えば黒胡麻煎餅の胡麻の味。これはいい。
麺や具との絡みが実にいい。麺に味をつけてるっていう感じ。特にたまごとの相性が良かった。チャーシューもよく引き立てている。このつけ汁だったらチャーシュー増しにしても良かったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/5b34cbe0589b0d15fb177352b76a20e7.jpg)
この豆のようなのはなんだろう?
あっという間に食べきって、つけ汁も飲み干してしまった。
ブレイクの予感。
ポチよろしく
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/37010d9850a5cc7cca8242fc5d8f03fc.jpg)
いつもの特盛りつけ麺に比べると具が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/4a3427f38c53ca767001a1631ec87322.jpg)
(画面クリックで1500×1125になります)
これは白胡麻ではない。さっそく一口。うわっ!こ~れはパンチが効いてる。魚粉もふんだんに使って、辛さも独特の辛さ。練り白胡麻の味はせず、強いて言えば黒胡麻煎餅の胡麻の味。これはいい。
麺や具との絡みが実にいい。麺に味をつけてるっていう感じ。特にたまごとの相性が良かった。チャーシューもよく引き立てている。このつけ汁だったらチャーシュー増しにしても良かったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/5b34cbe0589b0d15fb177352b76a20e7.jpg)
この豆のようなのはなんだろう?
![]() | ごちそうさまでした。![]() ![]() ![]() ![]() |
あっという間に食べきって、つけ汁も飲み干してしまった。
ブレイクの予感。
![]() | 北海道産大豆使用 黒ごまアーモンドきな粉 300g |
デルタインターナショナル | |
デルタインターナショナル |
![]() | 仲宗根黒糖 黒糖黒ごまジャム 190g |
沖繩県物産公社 | |
沖繩県物産公社 |
ポチよろしく
![にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ](http://gourmet.blogmura.com/oomori/img/oomori88_31.gif)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ](http://taste.blogmura.com/manytastes/img/manytastes88_31.gif)
胡麻のしつこさを感じさせないナイスなピリ辛ですね。
本当にあの豆の様な柔らかい物は何でしょうね?
これはいい意味の期待はずれでした。
つけ麺にふさわしいつけ汁のような気がします。
長谷川さん、グッジョブですね!