ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

柏崎「渚」辛ごまつけ麺特盛り

2010年05月09日 | 新潟ラーメン食べ歩き
渚の、まだ裏メかもしれない「辛ごまつけ麺」。特盛りで注文した。チャーシュー増しはどうしようかと思ったが、私は実は練り白胡麻味が苦手で、もしそういうタイプのだったら量食べるのはしんどいな、と思ってパスした。



いつもの特盛りつけ麺に比べると具が少ない。


(画面クリックで1500×1125になります)

これは白胡麻ではない。さっそく一口。うわっ!こ~れはパンチが効いてる。魚粉もふんだんに使って、辛さも独特の辛さ。練り白胡麻の味はせず、強いて言えば黒胡麻煎餅の胡麻の味。これはいい。

麺や具との絡みが実にいい。麺に味をつけてるっていう感じ。特にたまごとの相性が良かった。チャーシューもよく引き立てている。このつけ汁だったらチャーシュー増しにしても良かったなあ。



この豆のようなのはなんだろう?

ごちそうさまでした。

あっという間に食べきって、つけ汁も飲み干してしまった。
ブレイクの予感。

北海道産大豆使用 黒ごまアーモンドきな粉 300g
デルタインターナショナル
デルタインターナショナル

仲宗根黒糖 黒糖黒ごまジャム 190g
沖繩県物産公社
沖繩県物産公社


ポチよろしく
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへにほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃栗3年柿8年 | トップ | 柏崎「醤丸」和え麺特盛り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピリリ! ()
2010-05-09 17:09:46
中盛りでいってみました~
胡麻のしつこさを感じさせないナイスなピリ辛ですね。
本当にあの豆の様な柔らかい物は何でしょうね?
返信する
>翔さん (司祭)
2010-05-09 17:29:20
おっ、同感してるみたいですね!
これはいい意味の期待はずれでした。
つけ麺にふさわしいつけ汁のような気がします。

長谷川さん、グッジョブですね!
返信する

コメントを投稿

新潟ラーメン食べ歩き」カテゴリの最新記事