楽しい太鼓仲間とわきあいあい☆高尾山花粉祭へ行ったーぁ。コースはびわ滝[6号]。前日だかに降った雪が残っているし、鳥の声もなく、山はまだもの静かな冬の装いであったーぁ。こんな日は、山頂の茶屋で飲むアッツアツの甘酒がおいち~ぃ。(ちなみに甘酒はニッポンのヨーグルトと言われている)そうそう、茶屋でいただいたお水がほんに美味しく、感動したったぁ。「川の水をポンプであげているからおいしいのよ~」っと、お肌ぴちぴち!従業員のおばさまが教えてくれたっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/de1b6eb6fd1e922949f18af977772603.jpg)
高尾と言えば、蕎麦とトロロ。(トロロがどうしてもトトロに見えてしまう私たち)1号路を下り、無事に高尾山参道に戻ってきたご一行、幾多ある蕎麦屋さんの中から厳選した「栄茶屋本店」にて、十割そばとトトロ(えへ♪)かけご飯を食べる。お腹いっぱい!幸せいっぱい!ヘルシーおいしい~、健康的な一日を過ごしたのラ。そういえば、登りしなに、びわ滝にて滝行をせんとするおじさんをお見かけスル。人生♪いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/de1b6eb6fd1e922949f18af977772603.jpg)
高尾と言えば、蕎麦とトロロ。(トロロがどうしてもトトロに見えてしまう私たち)1号路を下り、無事に高尾山参道に戻ってきたご一行、幾多ある蕎麦屋さんの中から厳選した「栄茶屋本店」にて、十割そばとトトロ(えへ♪)かけご飯を食べる。お腹いっぱい!幸せいっぱい!ヘルシーおいしい~、健康的な一日を過ごしたのラ。そういえば、登りしなに、びわ滝にて滝行をせんとするおじさんをお見かけスル。人生♪いろいろ。