oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

“見上げてごらん夜の星を”

2006-07-03 | 歌は世につれ 世は歌につれ
もうすぐ七夕様。この時期、高齢者施設でよく歌うのが「たなばたさま」「青葉城恋唄」「見上げてごらん夜の星を」の3曲。どの曲も気持ちがホロリとくる名曲だ。特に「見上げてごらん夜の星を」はググッときちゃう。一昨年か?平ケンさんが九ちゃんと映像上でデュエットして話題になったので、施設の皆様と鑑賞したら、なかなか好評であった。作詞・永六輔、作曲・いずみたく、歌・九ちゃん、そろいもそろったゴールデントリオだ!

こうなったら、ムクレレで熱唱すんどー!と、ハ長調でコードをひろってみた。※[→]は4拍、[・]は2拍で移動
【C→A7→Dm・・F→G7→C→G7→C・E7・Am・A・Gdim→Dm・C・G7・C】
の部分は、ベース音を半音ずつ下降させたく、コード表にない押さえ方であるからして、工夫して探し当てたゼ!ぴったりくる押さえを見つけた時の喜びったら!はあ~嬉し。

「手をつなごう ボクと 追いかけよう 夢を ふたりなら 苦しくなんかないさ~」
もっともシビレルこの部分のコードは!
【Em→Bm→Em→Bm→Em→Bm・・D・・G・G7】
BmとDを押さえるのが至難の業。一本の指で4弦中3弦だけ押さえる(残りの1弦には決して触れてはいけませぬ)部分がカンペキに出来たら、絶対に惚れられるぜ!・・・なんか違う
それはさておきっと!この部分、今の私の技量では難しいので、出来るようになるまで、アカペラで熱唱することにした。もしくは、【Em……Em……Em………G・G7】と爪弾きながら歌ったるるるぅ

さてもウクレレをお持ちの皆様方!モテたい殿方!密かに歌って欲しいと思っているお嬢様方!短冊に願いを一筆したため、歌いましょう!

業務連絡
笑門衆の皆様!八木節の歌い始めの歌詞は「ちょいと出ました~三角野郎が」ではなく、正しくは「さても一座の皆様がたよ~ わしのようなる三角野郎が~」でございます。ちなみに「またも出ました 三角野郎が」っという別歌詞はあるようです。八木節はなかなか奥が深く、いろいろな歌詞で歌われているようなので、もしかしたら、「ちょいと出ました」編もあるカモ、カモしれませんグァ~。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北原白秋詩集より | トップ | ロシアチョコレート! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またやっちまった! (mucky☆bu!bu-!)
2006-07-09 01:04:32
サン・トワ・マミーだった!間違いちった。あっはっは~。
返信する
すごっ! (mucky☆400.000.000)
2006-07-07 00:32:02
あれですね、サン・トワ・マイ・ミーをサラリっとウクレレで歌っちゃうような熟女になりたいものです。
返信する
おそらく・・・ (seigo)
2006-07-06 17:52:54
基本3コード(黄金の3コード)の循環で4億曲あるんだから、

この4コード循環でイケる曲を足すと、4億十数曲くらいに

なるのでは(笑)。
返信する
おー! (mucky☆twinkle)
2006-07-06 00:14:04
yagiちゃん

グッときますかぁ!ふふふ、歳ってことだね。こうして歳を取って、人生の深みを知り、歌の深みも知っていくのだ!いいことやないけ~。



seigoさん

サン・トワ・マイ・ミー、切ない曲でやんすよねー。いろいろと『C-Am-F-G7』循環で遊んでみますわ!この循環コードで他にも歌える曲があるかもしれんですね。探してみましょう!
返信する
Unknown (yagiyuki)
2006-07-05 21:15:23
うお~~!同じくこの3曲!最近のベスト3ですね~。。



確かに 見上げて~っの詩に最近ぐっときます。

歳をとったってことかな^^;
返信する
ウクレレマン&ウクレレベイビー (seigo)
2006-07-05 12:37:14
やるねぇ、ムクレレ!

早くも、こんなテクニックを駆使する曲に挑戦してるとは!(笑)



「サントワマミー」のコード記しておきます。

Cの循環コード。『C-Am-F-G7』をひたすら繰り返し。

この循環、実は「スタンドバイミー」と一緒なんだな(笑)。

中にオカズを挟んだら、それっぽくなるよ。

返信する
いいですよね! (mucky☆)
2006-07-04 21:13:11
ウクレレの値段もピンからキリまでですよねー。今野先生は1万円以下のウクレレはチューニングが難しいっというか出来ないっとおっしゃってましたヨ。

ちなみに、mukuleleはフェイマスの中で一番お安いタイプ。1万3千円くらいのが1万円でした。
返信する
Unknown (さとりん)
2006-07-04 00:11:57
ウクレレ、ずうーっとやってみたいと思っているのですけれど、初心者が幾らくらいのウクレレを買ったら良いか分からなくて、手を出せずにいます(~_~;)



「見上げてごらん夜の星を」、いい曲ですよね。永六輔さんって理屈っぽいジジィですけれど、書いている歌詞はシンプルなのに深くて大好きです。
返信する

コメントを投稿

歌は世につれ 世は歌につれ」カテゴリの最新記事