30分のスローランニングをした後のヨガ教室。
なんと、まぁ、
身体の可動域や柔軟性がアップしている。。。
ポーズが楽じゃん!ナ気がした!
そして、
日常生活動作で時々感じるんだけど、
ヨガを初めてから、
小走り中の身体感覚が軽い!
(実は、山歩きも楽になりました)
きっと、体幹が強くなっているんじゃないかな?
足への負担が少ないような気がする。
呼吸も安定したのかな?
ランニングとヨガ、最強の組み合わせかも!
あっ!トレイルランニングにも挑戦できるかもね!
ヨセミテのジョン・ミューアトレイルも歩いてみたいし~!
目標があると楽しいな。
なんと、まぁ、
身体の可動域や柔軟性がアップしている。。。
ポーズが楽じゃん!ナ気がした!
そして、
日常生活動作で時々感じるんだけど、
ヨガを初めてから、
小走り中の身体感覚が軽い!
(実は、山歩きも楽になりました)
きっと、体幹が強くなっているんじゃないかな?
足への負担が少ないような気がする。
呼吸も安定したのかな?
ランニングとヨガ、最強の組み合わせかも!
あっ!トレイルランニングにも挑戦できるかもね!
ヨセミテのジョン・ミューアトレイルも歩いてみたいし~!
目標があると楽しいな。
去年一年間の販売実績で、手足兼用で「足の痙攣予防」ネックレスで「酸素の薄い高地での心肺機能アップ」を沢山のランナーさんが実証してくれました。勿論、これから山々を走ったり、ロングランをする人たちは本当に健脚揃いですが、痙攣癖のある人や、不安のある人にとっては、天の助けのように効果があります。
また、坐骨神経痛に悩まされているランナーさんは、
100%1~2カ月で走れるようになるのは驚きで、
嬉しい誤算でもあります。
手足兼用とネックレスの併用でほとんどのランナーさんは、右肩上がりにタイムアップをしています。
野辺山ウルトラで一時間半も短縮した高校の先生や、富士登山競走で35分もタイムアップした陸連スポーツドクターの灘波先生なども・・・・。
沢山ののランナーさん達の喜びの声をH・Pに掲載してありますのでご覧ください。