oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

ありがとーありがとー

2011-04-15 | 日々よこみち
笑門衆のお二人が
私の誕生日会を催してくれました。
毎年、互いの誕生をお祝いして
何年目になるでしょうか~!

自然に出来た私たちのルールはふたつ
*共通テーマでのプレゼント選び
*お店は主役が決める

今年のプレゼントのテーマは「ヨガ」
お店は、カジュアル フレンチ レストラン"アイラ"
で、嬉しい楽しいおしゃべりに花が咲きまくりました。

これからも、年に3回
互いの誕生を祝う会を重ねていくのが、
本当に楽しみだし、嬉しいのです。
本当にありがとう!
そして、またよろしくねー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかやと仮デキ。

2011-04-14 | GAMBAるん♪JAZZ
この一ヶ月は、震災に花粉症にとシンドカッタですわー。3月はジャズピアノのレッスンが、先生のご都合でお休みでした。
(今となってみれば、よかったなぁっと思っております)この休みで気が緩まないようにと考え、オリジナル曲を1曲作る!という目標を掲げてましたが、そんなこんなの毎日で、1日の予定をこなすのに精一杯な状況の中で、どうなることか!!と思いましたが、なんとか、本日のレッスンで聴いていただくことができました。

7月の中間発表会に向けて、気合いを入れ直したいところですが、調子が出るまでもう少しかかりそう・・・。焦らず、湧いてくるまで待ちます。しかし!ジャズボーカルの発表会も6月にあるのでした。初参加だから、こちらもチャレンジです。花粉症だけでも、鎮まってほしいー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって沈思黙考

2011-04-13 | ウダウダとツレヅレた
過去のいろいろから学ぶことって、
とても多いですけど、
その学びを実感する時って、
留まっていない時、
止まっていない時、
なのかもしれません。
ほんの少しでも進んでいければ、
過去のいろいろが「今」に生かされていく。

でも、きっと、本当は、誰一人として、
留まっても止まってもいないですよね。
呼吸をしているだけでも、
変化していくもの。
その変化に気づけるか?気づけないか?
その違いなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春物へ

2011-04-12 | 日々よこみち
冬物から春物へ衣替えしていく季節!
気持ちも冬から春へ少しずつ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年前と

2011-04-11 | ウダウダとツレヅレた
同じサクラの木の写真
この一年、いろんなことがあったなぁ~。
最近、一年って長いなーって思うようになったんですけど。
どう表現したらいいかな。
なんでしょう、、、
サーフィンをしたことはないですけど、
波乗りをしているような感じ?!
楽ありゃ苦あり的な?!


今日、後輩のNaoちゃんから、彼女の職場にいるステキな先輩の話を聞いて、見知らぬ方ですけど、尊敬しちゃいました。いつもおいしいシフォンケーキを焼いてくれる先輩は「最近、ウマく焼けないのよ~!」って悩んだ後、プロの方に相談しに行ったそうです。そしたら、「精神的ダメージがすぐ味に出てしまうんですよ」っと言われたそうなんです。(この一ヶ月、職人さんは、心の傷や落ち込みを修復しながら今までと変わらない味を作り出しているんでしょうね・・・)精神的&技術的アドバイスを貰った先輩は、さらにさらに美味しいケーキを(Naoちゃんの太鼓判付き)焼けるようになったそうです。どんな状況にあっても目の前のことに向き合って、むしろ、スランプをバネにして、諦めずに突き詰めていく精神ってすごいなーっと感動してしまいました。「向上心」を継続して高められるエネルギーについて、真剣に考えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらが咲かなくなる?

2011-04-10 | 365ecoのマーチ♪♪
このまま温暖化が進むと、
ソメイヨシノが咲かなくなるかもしれないそうですよー。
いやだいやだー。

温暖化に強いサクラの品種改良が
研究され始めているらしいですが、
やっぱり、温暖化ストップさせる努力しなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜空の下

2011-04-09 | BEAT- ISLAND

今日はどこんこキッズのママさん太鼓グループ
Ki*La*Laの練習日。

大笑いあり、大緊張あり、
いろーんな刺激がつまった2時間。
アッと言う間に過ぎていきます。
能動的な音楽活動の大切さを、
しみじみと感じています。
皆さんに満足していただけるものを提供できるよう、
私も心身共に充実させ、チャレンジして、
生きている音を生み出していきたい!
そう思いました。

締太鼓の締め上げ!
二人掛かりで全身を使って締め上げていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻うがい

2011-04-08 | yoginha
本日から、ネーティ始めました。
ヨガで言うネーティって、鼻うがいのこと。
肉体浄化の一つの方法だそうです。
専用ポットがあるそうですが、
とりあえずコップを使って・・・。
お塩を溶かし入れると痛くありません。
花粉が洗われてとってもラク!
もっとはやくやっておけばよかった。

昨日の記事で「世の中の事象に対して、愛情を持って検証したい」なんて、たいそうなことを書きましたが、こんなことを考えるようになったなんて、、、年取ったなぁっと思いまして。。。でも、「一部の言論に対して飽き飽きして辟易している」なんて、まだまだ子どもな40の若輩者。我を振り返らざるおえない日々、精神の「幼児性」と対峙し反省(しては忘れるの繰り返し)してます。でも、それが楽しいんですから、おめでたい人間ですネ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアキだなぁ。

2011-04-07 | つぶやきのコダヌ記
春だけどアキアキ!(笑)
3.11の悲しい災害以来、目や耳に飛び込んで来る
批判、中傷、アゲアシ、怒り、などなど。
こういった類の言語に飽き飽き!辟易してます。
そろそろ、前に進みましょうよ!
私の中で限界を越えました。
悪いところばかり見たって何も始まらないし、
生まれないんじゃないかな。
物事には必ず裏と表がある。
容易にひっくり返って
表が裏になり、裏が表になってしまうこともある。
一方向からしか見られない視点は怖い。
表を見たり、裏を見たり、
愛情を持って検証したいな~。
っと、反省を含め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てがみ舎

2011-04-06 | チビくろ散歩
ステキなカフェや情報発信しているお店が増えてきました!
春になったし!どんどんと出かけていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷をイメージ

2011-04-05 | GAMBAるん♪JAZZ
和風なジャズトリオ曲を作るのが今年前半の目標。
「大湧谷」をイメージにしたらどんなだろ?
っと作り始めました。

和風に・・・っと思っているのに、なんか和風じゃないなぁ。
花粉症が一段落したら、本腰入れて気合い入れて!
取り組む所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The MAGIC Of Bulgarian Voices & Music - Malka Moma / Little girl - LIVE (Gold collection)

2011-04-04 | 音楽はココに
The MAGIC Of Bulgarian Voices & Music - Malka Moma / Little girl - LIVE (Gold collection)


私でもどこにあるのか

わからないくらい

とても心臓に近い

魂に近いところに

に響いてくる音楽

The MAGIC Of Bulgarian Voices & music - Trakia Ensemble - LIVE


どうしてかわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうなったら!

2011-04-03 | つぶやきのコダヌ記
IPad2とMac Book Air、両方買っちゃうか?
私のiPodは5世代で、かれこれ5年使っているからねー、
まだまだ使えるけどねー、そろそろねー。

iPhoneは、電波が悪くて家で使えないからねー、
引っ越さないと持てない代物だしねー。

いやいや、しかしデジカメも欲しいんですよ。
今まで、携帯のカメラで頑張っていましたからねー。

しかし、ハッキシ言って、
今、電化製品買う気がしないからな。
やはし、よく検討しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷っちゃう。

2011-04-02 | つぶやきのコダヌ記
iPad2かMac Book Airか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日ナリ

2011-04-01 | ウダウダとツレヅレた
無印カフェにて
前々から気になっていた
本和香糖の焼きプリンをいただく。
濃厚でやさしいお味。
おいしかったー。

☆日本語、ポルトガル語、英語
それぞれに「詩(歌詞)」の表現の仕方って違うんだー!
って、あたりまえなんだろうけど、
今日マジでわかった気がする。
語学の面白さを感じている。

☆ずーっと気になっていたフェイスブックについて、
今日はお勉強してみた。
「コミュニケーション」の捉え方が変わりそうー。
私の中で変革期を迎える起爆剤になりそうな予感。


昨日から今日にかけて、折り重なるように、明確な「気づき」のチャンスが訪れた。これは、突発的なことではなくて、ちゃんと今までの流れの中にある!確かな「訪れ」なのだ。うんうん!これからが益々楽しみー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする