くまモン

テナガエビ釣り、流れ星観測、冬至〜節分の穴八幡宮の一陽来復御守がライフイベント。園芸、闘病他、可愛い物好き

コブミカン(バイマックルー)と言う植物

2023-08-31 19:45:43 | 園芸
以下飽くまでも個人的な見解です。この植物はタイのミカンの木であり、日本では珍しい植物です。ものの本によると葉が2つ継って見える葉は、元々1枚の葉が別れたものとか。(写真参照)

10年程前にタイ料理がマイブームになりましたが、なかなか手に入ら無いコブミカンの苗を入手しそれ以来育ててます。
初めは小さな苗でしたが、日本の気候に慣れたのか、今や4mを有に超える高さまで成長しました(汗💦
タイでは、月桂樹のように香り付けに使用したり、生の葉は刻んで食べるそうです。
葉や枝から柑橘系の爽やかな香りがします。(私は枝を取って鍋で沸かしたお湯に2握り位入れて出汁を取り料理に使用します。葉はタイの人に進呈します。)
この木の手入れは、柑橘系の植物特有のトゲが生えます。それ故成長し固くなったトゲは凶器になるので、新芽が生えると、まだ柔らかなうちに生えてきたトゲを削除します。
名前からもコブコブのミカンが出来るそうですが、今迄花も実も出来た事は一度も有りません(滝汗💦
この木も柑橘系故に蝶が卵を産み、幼虫が葉を食べるので卵や幼虫を見つけたら指で弾く等して除去します。
他には葉を丸める虫?がいるので見つけ次第に、葉ごと除去します。
虫も柔らかな若葉を好むようで、良く虫が付く若葉を中心に調べます。
下の写真でも新芽は薄緑色で、成長すると濃い緑色になります。タイの人曰く、濃い緑色にならないと香りが弱い為、故に薄緑色の若葉は収穫しません(傷んだりした若葉は腐葉土にします)。タイの人が食べますので、肥料以外の農薬等は使いません。


この木の価値はタイの人にしか解らないネ

マジな病気の話 坐骨神経痛篇その2

2023-08-31 12:12:57 | 健康
11月末に何とか退院し、昨年は何だかんだで半年近く入院してしまい散々な年でした。退院時に感染症の完全な抑制の為強い抗生剤を2種類処方されたのですが、すぐにこの抗生剤の副作用で苦しめられました。orz
まずはすぐに輸血が必要なくらいの貧血(貧血は初めてで危険なレベル)になり、2回(2日にかけて)輸血を合計1L受け、輸血の元凶の抗生剤をストップし、やれやれと思ったら今度は朝に食べたマクドナルドのモーニングが引き金になり、吐き気が止まらず、吐き気止めの薬や点滴等受けましたが止まらず、1週間何も食べられず、もしやと思い残る抗生剤の副作用を調べたら吐き気と記載されていた為、断薬し吐き気は収まりましたが、この間は吐き気が酷く食事をしょうと言う気が起きず、TVで食事のCM等流れも何で?と良くわからなかったのを覚えています。(今では普通に食べますがorz)
この一連の副作用が落ち着いたのが、今年の2月初めでその後は本当のリハビリと言うか回復を期しておりますが、日々徐々では有りますが回復している感はありますが、まだまだ腰に違和感は有り、杖がなくても少しは歩けますが、念のため杖は手放せません。まだこんな調子ですから、杖が手放せるのは、今年の年末ぐらいになるかと思います。杖も2年目になり、既にベテラン化しているのかな?
車椅子→両杖→片杖です。(汗
そんな訳でブログ名に書いて有る釣りは暫く休みです。(w滝汗💦💦
釣りの倶楽部も入っていましたが、こんな体調なので退会しましたorz