先述のとおり、さすがに強行軍が祟ったか、
風邪をひいてしまったよ。
だが反省はしていない。
しかも帰宅翌日から、amiママさまから眼福画像が続々と届けられ、
興奮がよみがえるやら発熱が加速するやら。
しんどいけど、半ば幸福感でぼ~っとしてるような具合で、
薬飲んでうとうとしながらも、画像ファイルを開いてはニヤニヤしたりとかね。
ってことで、思い出し笑いしながら、
遅すぎるレポートに取り掛かってみよう。
~前フリ~
ウルトラマンが地球を離れてから、
スタジアムには独自の防衛網が築かれていた。
しかしこの日、すぐとなりの手取川上空に異変が発生。
鳴り響く警報と点滅する赤いライト。
これはただ事ではない。
しかし鉄壁であるはずの防衛網が突破され、
遂にキリエル人がブルトンを操ってパンドンを呼び寄せてしまう。
どうしよう!地球にはもうウルトラマンはいない!
~そして遂にその時が来た~
彼らが帰って来た!
強いぞヒカリ!強いぞメビウス!しかも超カッコいいぞ!
しかし敵の手によって、
地球は太陽のエネルギーが届かない宇宙の彼方へと転送されてしまう。
エネルギーが無ければ、ウルトラマンは戦い続けることができない。
おおう。
苦しみもがくヒカリのなんとエロいこと・・・(´д`*)
ウワサには聞いていたが、このヒカリはスゴい。
スーツ越しでも力強くその存在を主張する、鍛え抜かれた筋肉。
ヒップ位置の高い、均整のとれた素晴らしい姿態。
最早、素立ちポーズですら一分の隙もない。
あ、カラータイマーが消えてるのはよくあるトラブルです。
amiママさまによると、この日もすでに第1ステージから、
カラータイマーが吹っ飛んでたそうです。
ワタシが見た第4ステージでも、怪獣の表皮がぺろ~んと剥がれたりとか。
ステージも大変なんだけど、
この日はメンテナンス担当の人も大変だった模様だ。
本日の助っ人は初代兄さん。
登場した瞬間のどよめき混じりの歓声といい、安堵感といい、
この人の頼もしさは異常。
しかしこれで敵があっさり退散するほど、
スタジアムのステージはヤワではない。
VS バルタン
VS ぜとーん
続々と襲来する強敵たち。
「がんばれ~!」という熱い声援に応えて戦うウルトラマンたち。
しかしこのヒカリ、前フリも助走もなく、いきなり宙返りするんだな。
画像でもその半端でない身体能力が伺えると思うが、
真の実力はこんなものではない。
特に、セットの壁断面(厚さ4cm程度)に向かって飛び蹴りしたと思ったら、
そのまま後方宙返りしたのには度肝を抜かれたさ。
しかも第1ステージではそんなことはやってなかったそうである。
なので、どれほど高性能のデジカメを以ってしても、
その全貌を捉えることは不可能であろう。
ましてワタシの愛器なぞ、彼のアクションの前では無力に等しい。
そして本日最大のピンチである 「磔+鎖」 で悶絶。
まさか生きている間に生で拝めるとわ~~~~~~
しかも何故スポットライトがピンク色なんだ~~~~~
エロすぎるにもほどがあるっちゅうねん!
本日の主役かメビ&ヒカなので、締めはフェニブレと思いきや、
大盤振る舞いでインフィニティ登場!
かくして地球とウルトラマンの危機は救われたのであった。
~以下余禄~
ステージに飛び散る汗。
側転すると、遠心力で汗の雫がぱーっと飛ぶんだよね。
この日のステージは合間が2時間取ってあったんだけど、
確か最終ステージだけは1時間しかあいてなかったハズ。
なのに第1ステージよりアクションが激しかったと聞いて呆然・・・
やっぱ、いくらリハサールしてても、
本番を通して改めてわかることって多いんだな~と思った。
ステージで肌で感じる観客の反応とか、距離感とかね。
客席との間隔が狭くなったから、
もう以前みたいにステージ降りて来たりしないよね~と思ってたら、
いきなりキリエルが襲ってくるしね・・・もうね。阿鼻叫喚ですよ。
これも第1ステージではやってなかったそうで、
なんちゅうか、決して同じことの繰り返しじゃないんだな~と。
もっとカッコよく。もっと楽しく。もっと高く。
彼らはどこまでも貪欲で、決して満足することはないんだと。
そういへば行列してる時、まさに第3ステージの上演中に、
男の子が泣き叫びながら飛び出して来たんですよ。
うんうん。宇宙人が怖かったんだろうねえ~なんて余裕ぶっこいてたら、
その後、自分が「ぎえええええ~~~~っ!」と叫ぶことになろうとわ・・・
キリエルぐっじょぶすぎる~~~~
そういへば、セットにもたれかかってワル~~~~い雰囲気出してたけど、
もしかして「闇の伝説」のダークザギの人だったりしてね。
風邪をひいてしまったよ。
だが反省はしていない。
しかも帰宅翌日から、amiママさまから眼福画像が続々と届けられ、
興奮がよみがえるやら発熱が加速するやら。
しんどいけど、半ば幸福感でぼ~っとしてるような具合で、
薬飲んでうとうとしながらも、画像ファイルを開いてはニヤニヤしたりとかね。
ってことで、思い出し笑いしながら、
遅すぎるレポートに取り掛かってみよう。
~前フリ~
ウルトラマンが地球を離れてから、
スタジアムには独自の防衛網が築かれていた。
しかしこの日、すぐとなりの手取川上空に異変が発生。
鳴り響く警報と点滅する赤いライト。
これはただ事ではない。
しかし鉄壁であるはずの防衛網が突破され、
遂にキリエル人がブルトンを操ってパンドンを呼び寄せてしまう。
どうしよう!地球にはもうウルトラマンはいない!
~そして遂にその時が来た~
彼らが帰って来た!
強いぞヒカリ!強いぞメビウス!しかも超カッコいいぞ!
しかし敵の手によって、
地球は太陽のエネルギーが届かない宇宙の彼方へと転送されてしまう。
エネルギーが無ければ、ウルトラマンは戦い続けることができない。
おおう。
苦しみもがくヒカリのなんとエロいこと・・・(´д`*)
ウワサには聞いていたが、このヒカリはスゴい。
スーツ越しでも力強くその存在を主張する、鍛え抜かれた筋肉。
ヒップ位置の高い、均整のとれた素晴らしい姿態。
最早、素立ちポーズですら一分の隙もない。
あ、カラータイマーが消えてるのはよくあるトラブルです。
amiママさまによると、この日もすでに第1ステージから、
カラータイマーが吹っ飛んでたそうです。
ワタシが見た第4ステージでも、怪獣の表皮がぺろ~んと剥がれたりとか。
ステージも大変なんだけど、
この日はメンテナンス担当の人も大変だった模様だ。
本日の助っ人は初代兄さん。
登場した瞬間のどよめき混じりの歓声といい、安堵感といい、
この人の頼もしさは異常。
しかしこれで敵があっさり退散するほど、
スタジアムのステージはヤワではない。
VS バルタン
VS ぜとーん
続々と襲来する強敵たち。
「がんばれ~!」という熱い声援に応えて戦うウルトラマンたち。
しかしこのヒカリ、前フリも助走もなく、いきなり宙返りするんだな。
画像でもその半端でない身体能力が伺えると思うが、
真の実力はこんなものではない。
特に、セットの壁断面(厚さ4cm程度)に向かって飛び蹴りしたと思ったら、
そのまま後方宙返りしたのには度肝を抜かれたさ。
しかも第1ステージではそんなことはやってなかったそうである。
なので、どれほど高性能のデジカメを以ってしても、
その全貌を捉えることは不可能であろう。
ましてワタシの愛器なぞ、彼のアクションの前では無力に等しい。
そして本日最大のピンチである 「磔+鎖」 で悶絶。
まさか生きている間に生で拝めるとわ~~~~~~
しかも何故スポットライトがピンク色なんだ~~~~~
エロすぎるにもほどがあるっちゅうねん!
本日の主役かメビ&ヒカなので、締めはフェニブレと思いきや、
大盤振る舞いでインフィニティ登場!
かくして地球とウルトラマンの危機は救われたのであった。
~以下余禄~
ステージに飛び散る汗。
側転すると、遠心力で汗の雫がぱーっと飛ぶんだよね。
この日のステージは合間が2時間取ってあったんだけど、
確か最終ステージだけは1時間しかあいてなかったハズ。
なのに第1ステージよりアクションが激しかったと聞いて呆然・・・
やっぱ、いくらリハサールしてても、
本番を通して改めてわかることって多いんだな~と思った。
ステージで肌で感じる観客の反応とか、距離感とかね。
客席との間隔が狭くなったから、
もう以前みたいにステージ降りて来たりしないよね~と思ってたら、
いきなりキリエルが襲ってくるしね・・・もうね。阿鼻叫喚ですよ。
これも第1ステージではやってなかったそうで、
なんちゅうか、決して同じことの繰り返しじゃないんだな~と。
もっとカッコよく。もっと楽しく。もっと高く。
彼らはどこまでも貪欲で、決して満足することはないんだと。
そういへば行列してる時、まさに第3ステージの上演中に、
男の子が泣き叫びながら飛び出して来たんですよ。
うんうん。宇宙人が怖かったんだろうねえ~なんて余裕ぶっこいてたら、
その後、自分が「ぎえええええ~~~~っ!」と叫ぶことになろうとわ・・・
キリエルぐっじょぶすぎる~~~~
そういへば、セットにもたれかかってワル~~~~い雰囲気出してたけど、
もしかして「闇の伝説」のダークザギの人だったりしてね。
お写真ありがとうございます!
ヒカリちゃんは美しく、メビちゃんはかわいい!
間近で見るショーは違いますよね~。
久々の興奮はいかがでしたか?
詳しいお話、ぜひお聞かせくださいね!
汗びっしょりになりながらも一生懸命頑張るアクターさんに感動しました!
風邪が早く治ると良いですね!
いやあ~軽症ですんだんですが、しつこい風邪で参ったぜ~ です。
これはもう風邪というより「萌え熱」かもしれませんです。
ぼちぼちと作業再開しておりますので、
完全うぷまでもうちょいお待ちくださいまし~m(_ _)m
ヒカリの実力はこんなもんじゃありませんぜい~
もう汗だくを通り越して、汗で溺れるんじゃないかと思うくらいで・・・
風邪くらっちゃいましたが、それでも無理して行った甲斐があったというか、
期待の3倍良かったというか・・・
感激の余り、ショー直後は鼻水すすりあげてる状態でした。
素敵な写真の数々を見せていただけて、
ありがとうございます。
私が食いついたのは、4枚目と7枚目。
4枚目のヒカリさんのポーズ、大好きなのですよ。
それにしても、このヒカリさんは、美体ですね~。
それから、7枚目は、やはり、十字架+鎖に
腰砕けでございます。
メビの、はりつけられ方も、なんだか、愛しい・・・。
そして、最後の、汗・・・。
ほんとに、すばらしいですね。
私も、いつかは絶対見に行きたいな~。
扉が開いた瞬間、「しええええええええっ!( ̄□ ̄*)」でした。
4枚目のポーズは、みんなビシっと完全シンクロしてるんですよ~
ヒカリのアクターさんはそんなに大きいかたではないのですが、
演技、アクションともに素晴らしくて、
見ていてほんとうに圧倒されます。
改装されてからさらにステージが近くなって、
こんな光景が至近距離で繰り広げられるという・・・(´д`*)
I love them all.