苦楽の彼岸 山あるき 森あるき

こんにちは!umebocです。
主に近畿の山々をうめ子と2人で歩いています。

4月17日(土)【俎石山】其の一

2010-04-25 | 阪南・紀北エリア
俎石山(まないたいしやま)へ行ってきた。
なんと、一等三角点のある山だ。
以前、雲山峰や札立山を歩いたが、このあたりの山歩きは楽しい。

コース
南海箱作駅~旗立山~俎石山~大福山~懴法ヶ岳(せんぽうがだけ)~井関峠~展望広場~JR阪和線紀伊駅






8時00分 南海箱作駅

今日も心地いい快晴。














駅を出て右へ。















国道26号をひたすら歩く。

大阪府立大りんくうキャンパスのある丘を目指す。



途中、お寺とか小学校への左折路があるが、気にせず直進。











どこの交差点か忘れたが、左折。「箱の浦東交差点」まで行くと行き過ぎ。

前に見える丘の上に、キャンパスがある。下からはわからない。















これから登る山の方へ。
















道標があるので、ここが登山道入り口になるのだろうか。
















ノアザミ(学名:Cirsium japonicum)の花。

前日に雨が降った後の山歩き、足下は悪いが、植物を見て楽しむには最高。













8時45分 高速道路(作りかけ)


建設中の高速道路の下を通る。



































大河内池

山に囲まれ奇麗な景色を作っている池。
周辺に柵があるので中には入れない。






















ワラビ?
なんというシダなのかはしらないが、凄く長い芽。

ニョキニョキと天に向かって伸びる。一般的な植物の感覚からは逸脱している。
露に濡れ、荘厳な印象を受ける。






















マムシグサかミミガタテンナンショウ。両方ともサトイモ科のテンナンショウ属。
この季節、やたらと目に付く。有毒植物。

















沢に沿って登る。


石がごろごろしているが、それはそれで楽しい。


































小さな滝が何か所かある。

この山道はちょっとした公園のようになっている。
でも、人工的な部分が、春の萌え出した植物たちによってうまくかき消されている。











9時08分

口笛はな~ぜ~♪

ブランコが出現。うめ子乗る。


もちろん後でボクも乗る。かなり高いところで木の枝に結ばれている。
折れそうでわりと恐い。


・・・・どうやって設置したのだろう。















滝の横の道を登る。













9時27分 旗立山への分岐

旗立山へ行こうとすれば、俎石山コースから道を逸れなければならない。
















展望が開けそうなところまで来る。












尾根に出る。わりと良い眺め。
下に見えている池は沢池だろう。











キノコ発見。
やはり雨後の山、それもこれからの季節、キノコをよく見ることができるだろう。





旗立山へは俎石山のコースとしては寄り道になってしまうが、
そう大変な箇所も無いので、行っておいた方がいい。





9時43分 旗立山

























まだまだ続く。
【俎石山其の二】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。