みなさま、こんにちは。 寒暖の差が激しくなってきましたね。もう少しで暖が勝るかな? あと少しの辛抱です!
さて今回は先日2月19日四日市少年自然の家にて行われました「森のオープンデー」の模様をお伝えします。
前回と同じく今回も海蔵川の生き物の水槽展示とエコ工作づくりを行いました。
水槽を展示するににあたり、前日に久しぶりに海蔵川へ行きました。
はじめに末広橋上流のいつもの場所でガサガサです。
前回海蔵しぜんクラブの子供たちと入った時よりかなり水量が減っていて、中洲がかなり露出していました。
その後御舘橋に移動してガサりました。
水温が低くて思ったより魚たちを採集する事ができませんでしたが、60cm水槽を賑やかすにはちょうどいい数かな?
今回採集した生き物は・・・
オイカワ、タモロコ、アブラハヤ、イトモロコ、メダカ、ゴクラクハゼ、ヌマチチブ、カワヨシノボリ、ウキゴリ、テナガエビ、スジエビ、ヌマエビ、モズクガニ、オニヤンマのヤゴ、シジミ貝の仲間
以上でした。
早速採れた生き物は展示会場の少年自然の家に運んで水槽のセッティングをしました。
そして翌日は朝から平地はいい天気でしたが・・・雲母峰の麓、少年自然の家に着いたら小雪がヒラリ・・・。でも少ししたら晴れてきました! ホッ。
今回の工作は小鳥の巣づくりと、レジ袋を利用したパラシュート作りです!
毎回色々考えてくれる工作部長課長に感謝です!
僕はプチバードウォッチングの案内人を行いに外出していたのですが、おかげさまでかなりの盛況ぶりでした! すべてお任せで申し訳ありません!
バードウォッチングのほうは、あの辺りは森が深いので鳥たちが散らばっているので7種類ほどしか確認することが出来ませんでしたが、少しでも野鳥に興味をもってもらえたら幸いです。
比較的天気も良くて来場者は過去最高の2000人ほどいらしたそうです! 寒い中、足を運んでくださりありがとうございました!
当日の模様は少年自然の家のHP http://shizennoie.exblog.jp/23663936/ でみる事ができます。
次回もまたよろしくお願いします!