うみくら通信

四日市を流れる海蔵川をメインフィールドに活動する海蔵川探検隊・うみくらの活動ブログです。

 「よっかいち川の発表会」発表者募集のおしらせ

2015-08-23 12:06:42 | 日記

みなさま、こんにちは。 このところ数日は明け方はちょっと肌寒いくらいですね。確実に夏が終わっていきますね。

 

さて今回は四日市公害と環境未来館主催の「よっかいち川の発表会」の発表者募集のお知らせです。日頃川で活動している方々が集まって活動内容を発表するという企画です。

以下に詳細をコピペさせて頂きます。


 

   「9月12日に「第1回 よっかいち川の発表会」を開催します。
   その発表者を、現在募集しています。
   四日市の川に関する活動について1団体(個人参加もOK)3分で発表してもらいます。
   発表内容は、川で行った生き物調査や、川や海でのゴミ拾い活動、川で捕まえた生き物の飼育記録などなど
   四日市の川に関する活動であれば、何でもOKです。

   「発表してみたい!という方」、まだまだ発表者を募集中ですので、ぜひお申込ください。
   (お知り合いの方で、発表できそう!という人がいましたら、ぜひお知らせください)
   なお、発表してくださった方には、川の発表会限定で作成したオリジナルの川の生き物タオルを記念品としてプレゼントします!

   また、当日、川に関連した活動を行っている人同士の交流会も行います。
   発表はちょっと・・・という方も、良ければご参加いただけると幸いです。
   (会場は出入り自由となっています)

   日時:9月12日(土)13時半~16時半
   場所:じばさん三重 視聴覚室
   定員:先着10組

   発表会の詳細は、下記アドレスからご参照ください。
    http://www.city.yokkaichi.mie.jp/yokkaichikougai-kankyoumiraikan/pdf/27_kawa_recital.pdf  」


みなさまの参加おまちしておりますよー!


番外編 三滝川でBBQ!

2015-08-18 09:17:11 | 日記

みなさま、こんにちは。  朝晩は大分過ごしやすくなってきましたね。

さて今回は、番外編として先日行われた三滝川でのバーベキューのお話を。

なぜにバーベキューを?しまお海蔵川ではなく三滝川で? それは先日開催されました「環境フェア」にて色々ご苦労なさった東産業の榊枝君のご苦労さん会を行おうと企画されました。 まー、それは口実なのですが・・・。 実際は環境フェアの時に東産業のブースで「三滝川探検」をやった植村先生が「食べごろの大きさのアユが沢山遡上しているよ。 せっかくだからアユの塩焼きでもして1日遊びましょう」という事でやっちゃいまいた。

当日は「自分の食べ物は自分で確保」という厳しいお達しの中、もくもくと投網の打ち方を植村先生に教えて頂きました。

 投網はスポーツですね!慣れないので結構力が入ってしまいました。でもその甲斐あってなかなかいい型のが捕れました!

 

 獲れたてアユを塩焼きで頂くという大変贅沢なBBQでした。 あっ、肝心のアユが写ってませんね・・・。食べるのに夢中でした。

 

その後は調査を兼ねてもう一度川へ入りました。 マハゼやボウズハゼなどがこの付近まで遡上して来ているのを確認しました。生き物は確実に季節の訪れを教えてくれます。 もう夏が終わったんだと気付く一日でした。

みなさん、大変お疲れさまでした。 次回は晩秋の芋煮会を予定していますよ! 秋の味を楽しみましょう!


東産業 第12回環境フェアin四日市大学

2015-08-13 10:00:50 | 日記

みなさま、こんにちは。  大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。 6月初めからの大仕事の山がようやく終焉に向かい、ブログを更新する時間ができました。 気が付けばもうお盆、暦の上ではもう秋になってます・・・。

 

さて、今回は先日8月8,9日の2日間、四日市大学で行われた東産業さまの第12回環境フェアの模様をお伝えします。

昨年も同じ四日市大学を会場に行われましたが、台風の影響で1日しか開催出来ませんでした。昨年の模様はhttp://blog.goo.ne.jp/umikura17/e/491bcf38f8b142dc5cc64dc7cefc515aを参照して下さい。

今年は我々が展示を行う「森ブース」の四日市大学と「海ブース」では四日市港の今昔などの展示を四日市ポートビルで、また一昨年まで会場だった東産業の本社では「川ブース」として三滝川探検」を行っていました。また地元あすなろう鉄道や三岐鉄道まで巻き込んでスタンプラリーを行うなど、まさに四日市全域で行われているイベントのようでした。

 

さて、昨年の台風と打って変わって今年はピーカンの天気に恵まれました! われわれ「うみくら」は今年はなんと工作を実施しました! いままでは缶バッジ作り程度しか出来ませんでしたが、今年は強力な隊員のおかげで「ストローエビ釣り」と「ストロートンボ作り」の豪華2本立てです!

この「ストローエビ」は曲がるストローを利用して切って編んで作ります。ちなみにわたくしヒロは1匹作って挫折しました・・・。僕には難しいかったです。

このエビのしっぽ部分にクリップを付けて磁石の付いている猫!でくっ付けて釣るという単純ですが子供たち大喜びでした。

 

そしてもう一つは牛乳パックを細く切って、それを半分に2分したものをストローにホッチキスで止めるという簡単にできてこれがまた以外に良く飛びます! 羽が牛乳パックなので当たっても安全で小さい子供にも簡単に作ることができ、しかも飛ばすことが出来るのでこれまた大人気でした!

 

子供たちが工作をやっている間、親御さんたちが展示してある写真を見ていただきました。

今回も「身近な生き物」をテーマに海蔵川でよく見られる生き物の写真パネル展示をしました。

同じスペースで半分は「野鳥の会 三重」として「身近で見られる野鳥」をテーマに写真パネル展示をしました。

同じ教室では「魚と子どものネットワーク」のみなさんが展示と缶バッジ作りを、そのお隣では「三重県立博物館ミュージアム パートナー生きものグループ」のみなさんが水槽でアブラハヤ(タカハヤ?)等の生き物展示をしていました。

その他沢山のブースがありましたが、残念ながらほとんど見て回る事が出来ませんでした・・。

 

2日間にわたり3会場で延べ1,696人の方が来場して頂けたそうです。ありがとうございました。

 

 出展されましたみなさま、関係者のみなさま、暑い中2日間大変お疲れさまでした! 久しぶりにお会いした方、初めて名刺交換させて頂いた方、これを機会に今後も「うみくら」をよろしくお願いいたします!