みなさま、こんにちは。
今回は先日10月27日に行われた「三重しぜん文化祭inくわな」の模様をお伝えします。
先週うみくら通信でもお知らせしましたが、台風27号の影響を考慮して早い段階で26日の中止が決定し、27日だけの1day開催となりました。
われわれは当日の朝より搬入をしました。今回も隊員1号と一緒にパネル展示のみ行いました。
お隣の桑名市とあって来場される方が結構海蔵川を知っていたので少々驚きました。
「うみくら」ブースは今回もちょっと急いだのでこれといったテーマがなく、まして水槽展示もしなかったので内容的には全くでした。次回展示する時は確実な「テーマ」の元、行いたいと思います。 「うみくら」ブースにご来場していただいたみなさま、申し訳ありませんでした。
30を超えるブースの出展があり、工作などもできました。
われわれのお隣さまは、いつもお世話になっております「三重県民の森」のブースです。かわいいドングリのトトロを作れました。
マニアック(失礼!)なブースは「三重くも談話会」さまです。 実はわたくしは結構クモ好きです。実際ここのブースの写真をみるといろいろな種類がいて驚きました。しかも以外にかわいい! 写真下の標本は「アシダカグモ」 アシダカ軍曹ですね。うちにも居ます。姿が不気味だけに嫌われますが、ゴキブリなどを捕ってくれるすばらしい軍曹です。でもうちでの軍曹の天敵は猫です・・・。
つづいては今はもうなくなりましたが、御在所岳山頂に以前は「かもしかセンター」がありました。そこで飼育されていたカモシカの仲間のパネルが展示してあったのでご紹介します。日本ではじめて飼育下でのニホンカモシカの繁殖に成功したのが、このセンターだったそうです。このような立派な功績を残しながら解散したのは非常にもったいないですね。
鈴鹿青少年センターでは三重県の伝統工芸であります「伊勢型紙」のしおり作りが体験できました。隊員1号が挑戦しておりました。 結構細かい作業すが、出来上がりは中々いい感じでしたよ。
次に挑戦したのは三重県立博物館のブースでの「イワシのペーパークラフト」。みんなで3000匹のペーパークラフトをつくり、新博物館に展示するそうです。楽しみです。
最後はみえきた昆虫発見隊のブースでアサギマダラのマーキングです。 僕は蝶・蛾類はめっちゃ苦手なので隊員1号が楽しそうにやっているのをちょっと腰を引きながら見てました。アサギマダラは旅する蝶で有名で、2000キロ位は飛ぶみたいです。隊員1号がマーキングした個体はその日の朝三重県民の森で採集したものだそうです。マーキング後、外で放蝶しました。沖縄か台湾あたりまでのロングフライト!がんばれ!
ざっと見てきましたが、全部紹介し切れず残念です。
1day開催になりましたが関係者のみなさま、大変お疲れ様でした。 次回もできるだけ参加したいと思います。 ありがとうございました。