ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

弥生・・・進む月日

2009年03月13日 | 日々のあれこれ 
昨日からずっと 降り続いた雪も止み…あんなに積もった雪も
 ゆっくりとさして来た お日様に解けゆく…
 土の鼓動が少しづつ始まったのかも…

『田おこし…』はまだ… でも『寒おこし』の跡が田んぼに見える。

・・・でも・・・寒おこしの向こうの かつて田んぼだったであろう所は
枯れススキが沢山・・・『休耕田』かな? 
ちょっと残念な気分…。



あったかな陽がさして…


そして 月が昇り…

月日は巡ってゆくんですね…


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。





栄養たっぷり?!  えごまたまご from 色麻町

2009年03月12日 | 日々のあれこれ 
実家からいただき物の えごまたまご
ネットで検索したら、こんなページがでてきました。
(『世界一!のファームなんだって! すごいなぁ…』)


)読んでみれば…αリノレイン酸が豊富だとか、書いてある・・・。
αリノレイン酸ってなんぞや?? ぐらいモノを知らない私だけど・・・
6個パックで310円って なかなかお高いモノなんですね・・・


あけてみれば… あら…なんか…一個 一個に ハートのシール
かわいいじゃない

・・・って・・・ 15日までの賞味期限…って 短くない

・・・そっか・・・実家の母も・・・『もらった』って言ってたっけ…
ドコをどう流れて ウチに来たのでしょう…
ま。いっか どうせ食べるんだし~
賞味期限内に食べきるのは カンタン

試しに 一個 割ってみた

あら、黄身の色が濃い目で美味しそうじゃない 

この 一個は…朝の『かきたま汁』になりました

『お味は…?』
あはは かきたま汁じゃ わかんないよね~っ
でも…『お高いたまご』というだけで、得した気分になってる貧乏性のぱせりなのです…



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。






みんな大好き 春雨サラダ ^^♪

2009年03月11日 | お料理 * おやつ  
 今朝の≪はなまるマーケット≫でも 特集していた≪春雨≫
ヘルシー食材なんだそうな・・・(知らなかった…


ウチでも 昨夜作ったばかり

春雨サラダ 
定番中の定番;春雨、ハム、きゅうり、リンゴ、マヨネーズで和えて、最後に缶詰みかんをトッピン

ちょこっと作っても美味しくないので…
実家で ご飯をご馳走になるときに大量に作ります。
(デカらーめんドンブリに てんこもり一杯分
子供から 大人まで割りと好きなメニューみたいです

大人メニューとしては
セロリの細切りをあえたり わさびマヨネーズにしたり
今の時期なら、《菜の花》を茹でて細かく切ったものをあえたり…
水菜などもイイです。

・・・と 変化メニューは 無限大    

それにしても…
作った本人に…写真の量しか 残してくれない…って どうよ

でも まぁ… 美味しいって 売れたんだから イッカ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。





あ、 そうそう 私の作るもの… 良く家族に
『懐かしの 給食の味がする~』って 言われます…
本人に そのつもりは全くないんだけれどなぁ…









三寒四温 ☆ 

2009年03月10日 | 日々のあれこれ 
なんて暖かい日なんでしょう 

午前中 そう思って過ごしました…。
ストーブも要らない…
窓からの日差しはまぶしくて 暖か…

午前中 やや霞があるものの 穏やかな気候でありました…


・・・が!!


午後からは風がドンドン強くなって…
  ごぉ~ん ごぉ~ん ・・・  っと、家を揺らす風が吹きつけています。

明日は 仙台の最高気温の予想は5℃、コチラ山沿いはきっと 2℃~3℃でしょう…。

やっと 暖かくなったのに…

三寒四温って こういう事…なのね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
にほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。









喜久水庵  喜久福 

2009年03月10日 | お料理 * おやつ  
またまた 和菓子でスミマセン…。

ご存知、喜久水庵さんの喜久福です




写真は『抹茶クリーム』(ほかにも2種類ありますよ)

ぅんまぃんですよねぇ~  コレ

実は、ずーっと仙台に住んでいる人のほうが知らなかったりします…

私は、仙台に遊びに行ったついでに買ったりするのですが…
一緒の友人が知らなかったりします… (あんまり身近だからでしょうか?)

試しに一個あげたら『ぅんめぇ~』だって
『今度 何処かへの手土産はコレにするぅ~』って 言ってましたよ



ちなみに中身は こんな感じ
(潰れずにキレイに切れてるでしょう? ウラワザ仕様です


抹茶クリームとこしあんが 柔らかいおもちでくるんであります。

苦めのお茶と一緒にいただきま~す

シアワセの瞬間

うふふ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。
最近のポチの多さにびっくりしている ぱせりです♪







風の海迷宮の岸 (下) 小野不由美著

2009年03月09日 | 読書の記録2009
十二国記シリーズ…
風の海迷宮の岸の下巻です。

神獣・麒麟である≪タイキ≫が 人間界から この世界へ帰ってきて、自分が麒麟であることが明かされるのですが…
人間界で育ったために≪タイキ≫は 麒麟になることも…獣を従える事も…空も飛べない…なにもできない自分にイヤになりながらも…
≪タイキ≫は ≪王≫を選ばねばならない…!

我こそは!と思う者たちが麒麟≪タイキ≫に王にしてもらおうとやってきますが…
≪タイキ≫は、重大な過ちを犯してしまう…、果たして その過ちとは…。

小さな少年のココロの成長と、周囲の大人たちの心 そして≪王≫と言う言葉から連想させるように政治的な局面も垣間見れる、壮大なストーリーのスタート☆
続きが知りたくなっちゃう本でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
にほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。