水道のバルブを専門業者にお願いして開けてみました。

そしたらあり得ない配管となっていました。

水は出ませんでした。
その先を掘るしかないのですがとりあえずメーターのボックスを掘り起こしてメーター廻りを確認することにしました。

そしたらあり得ない配管となっていました。
水道管がUターンしているではありませんか。
止水栓ぽいバルブの位置がこれで納得です。
そんなわけで本管を探す穴掘りをし直しです。
今日はメーター廻りの掘り起こしで目一杯でしたので、明日から1週間かけて掘ってみようと思います。
しかし当時の人はどういう気持ちで水道管を埋めたのか想像しながら掘るしかありません。
多少は頭を使うのでボケ防止には良いかもしれないという気持で作業をしようと思います。

空調ウェアのバッテリーも余分にあるので熱中症対策は大丈夫でしょう。