昨日の続きで排水溝の隣をモルタル打ちしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/4e1dc9512b00319ed837f4e614f473cc.jpg?1726396557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/8f7ceda95cbea6b3cc626b377e0ac0bd.jpg?1726396557)
排水パイプも少しばかり長くしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/a7067011d1f090492bb8fb82c6be8be5.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/dc1fdbc6a4f614ed8894635df288f8fa.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/b8dcaebc3284c25de6ea8a0cc1789401.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/cc3ef49982c0173038b9551983aa9e62.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/aad2e87c2257ed76951e2e69d00566c3.jpg?1726397179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/8e7d95de3d5b0b8ffc678a36876f0399.jpg?1726397179)
あとは石垣からの雨水がしみてこないことを祈るだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/4e1dc9512b00319ed837f4e614f473cc.jpg?1726396557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/8f7ceda95cbea6b3cc626b377e0ac0bd.jpg?1726396557)
排水パイプも少しばかり長くしてみました。
11時から雨予報のため朝イチで作業しましたが先程まで雨は降りませんでしたので硬化時間が長くなりラッキーです。
戸の塗装はホボホボ乾いたので設置しました。
ボードに穴が開くという不幸がありましたが普通以上に完璧な動きで満足です。
6月26日から床作りから始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/a7067011d1f090492bb8fb82c6be8be5.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/dc1fdbc6a4f614ed8894635df288f8fa.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/b8dcaebc3284c25de6ea8a0cc1789401.jpg?1726397119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/cc3ef49982c0173038b9551983aa9e62.jpg?1726397119)
なんだかんだで部屋が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/aad2e87c2257ed76951e2e69d00566c3.jpg?1726397179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/8e7d95de3d5b0b8ffc678a36876f0399.jpg?1726397179)
あとは石垣からの雨水がしみてこないことを祈るだけです。