両刃カミソリのホルダーにはマイルド系とアグレッシブ系と言われる分類がある。
これは同じ替刃を使用した場合、ホルダーの設計によって皮膚への刃の当たり方が違うことを意味する。
・マイルド系ホルダーはやや弱めの刃当たりで、幅広い種類の替刃に対応できる。
・アグレッシブ系ホルダーは刃当たりが強めで髭を刈り取る効率は高いが替刃を選ぶ。
ミューレR89やGillette Superspeed等はマイルド系、メルクール34Cはややアグレッシブ、
ミューレR41(上の写真)はアグレッシブな刃当たりが体験できる。初心者は一般的にマイルド系が勧められる。
私もホルダーの特性に則って、マイルド系ホルダーにはシャープ系の替刃を、アグレッシブ系ホルダーにはマイルド系替刃を使用していた。アグレッシブホルダーはマイルド系替刃と組み合わせて使うものだと勝手に結論づけていた。
私は色々な替刃を折りを見て試用し、自分に合った替刃がないかと探すことを楽しみにしている。
その時に、「切れ味の落ちてきたシャープ系替刃を、アグレッシブホルダーで使用するとどうなるか?」
そんな疑問を持った。
上手くしたら替刃の寿命を延命させることができるかもしれない。
早速試してみることにした。
試してみたのは4日目で剃り味が落ちてきたGillette 7'oclock(green)。
全く剃れないわけではないが、下ろしたてのシャープさは失われている。
これをアグレッシ系ホルダーのParkerValiant(下の写真)に取り替え、剃ってみた。
ParkerValiantは刃角調整が可能なホルダーで最小目盛からアグレッシブな傾向が強いホルダーだ。
まずは目盛1~5のうち1にして剃ってみることにした。
その結果、替刃によっては切れ味が回復し、寿命を伸ばすことができるようになった。
この替刃の場合、剃り跡も痛みも皆無で良好な反り上がりだった。
ただし、替刃によっては引っ掻いたようなヒリヒリ感が残る替刃もあったし、むしろ滑らかさが増して更に快適に剃れる場合もあった。これは替刃の特性によって違うと思われる。
私が試した限りでは、RAPIRA Plutinum Luxなども好感触だった。
私はクラッシックシェービングが趣味なので複数本のホルダーを入手したが、
本来ならば定番のホルダーが1本あれば実際は困らないという認識だった。
だが、アグレッシブホルダーで替刃の延命ができるのなら、2本目を持つことにも意味を見い出せる。
アグレッシブホルダーだけというのは、替刃を選びすぎて扱いづらいだろう。
アグレッシブ系ホルダーにアグレッシブ系の替刃をいきなり使うというのは肌を痛めそうだ。
ヘッドを皮膚へ押し付ける癖が抜けないうちにアグレッシブホルダーだけを使うのもオススメできない。
今回、替刃の延命が望めるアグレッシブホルダーの活用法に気付き、存在意義が高まったと感じた。