妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

FF13-2・その11

2012年01月07日 | FF13-2

FF13-2の進行状況日記です。相も変わらずへっぽこです。


反転ここから
現在のプレイ時間:15時間33分50秒。フラグメントコンプリート015/160。

サンレス水郷を進んでオーパーツゲット。完熟大王倒せるかな?と思って挑戦しましたが全く削れずorzまだまだなのかー。
諦めてゲート開けへ。MAP左上が乱雲のオーパーツでアルカキルティ大平原・年代不明へ。スノウは付いてこられないんですね。
何かこう、一人で突っ込みそうな勢いですよね。実際もう一つのゲート開けるためにサンレスに戻る時のナレーションが
そんな感じでしたし。3人+召喚モンスターでもまったく無理だったのに、それはもう無謀というか何というか(;´Д`)
んでもう一つMAP下のゲートは闘争のオーパーツでコロシアム・年代不明へ。さーてどっちに行こうかな、と悩んで大平原へ。
狩人さんのタトゥとかはファングっぽかったけど、服装がちょっと違うから彼女らの時代と言うわけでもなさそうなのかしら。
ゴブリン退治とウール採取のクエをクリアした後、嵐の原因であるモンスターを倒して欲しいというクエストが発生。
雷なってるから嵐かと思ったらこれは「雷」なんですな。快晴が「暑い日」でモンスター登場、と。っていうか雷時に
うっかり平原歩いていたらモンスター強えええええ((((;゜Д゜)))命からがらキャンプまで戻りましたが、なんだこれ!
でもって快晴にするとモンスターが現れて、これがサンレスへプリンを送り込んでいるんでは?的なことに。行ってみると、
目の前にでかい亀がいて近づけない→亀は雷が苦手と言うヒント聞く→雷にすると確かに亀が消える、ということを確認後、
あれっでも雷にしたら討伐対象のモンスターも消えるんじゃ?という疑問と共に、ていうか雷時にあそこまでいける自信がない、
討伐対象モンスターも何だか強そうで勝てる自信がない、ということで一旦ここを離れてヒストリアクロスに戻ってみる。
じゃあどこ行こう?と思い、そう言えば行ってなかった未開の地へ。ぬ、入れない…だと…。お宝でカジノチケット入手したし、
どう見てもここが説明書にあったザナドゥだと思うんだけど、今はまだ入れないのか(=_=)仕方ないのでまた戻って、
コロシアム・年代不明へ。時の審判という存在にクリスタル貰って追い返されたけど、いきなりサンレスへ行こうといわれて、
正直「???」だった;アイテムの説明見たらこのクリスタルと対になるもう一つのクリスタルを集めるみたいですね。
それが大平原のモンスターを倒すと手に入るのかな?うーん。どんな順番で回ってもOKな仕様とは言え、私間違いすぎ?^^;
さて、これで大平原へ戻るしかないか?とヒストリアクロスで色々見ていたら、ビルジにまだ開けていないゲートがあるな、と。
とりあえずそれでも開けに行こう!と飛び込んで、モグ投げで裏口の鍵を入手して進んだらセラの武器発見。ゲートも発見。
初・ワイルドオーパーツで開けるゲートで、ビルジ遺跡AF300年につながったのかー。次はここに行ってみようかな。
という所でセーブ中。それぞれのメインロールのATKとBLAは70まで上げたんですが、他が20台とかなのはマズイのかな…。
うーん。メインを、アビリティは60までで終了?だとしても限界まで上げるのがいいのか(ボーナス付いてるしなあ)、
他のロールも上げて行った方がいいのか、分かりません(´д`)。99でそれでも苦戦するとか精神的にきつい^^;から、
それなら他のロールでステータス上げて行った方がいいのかなあ、とか思ったり、いやそれでもメインか?と思ったり。ぬうう。
あー大平原のボスモンスターも強いのかなあ。完熟大王位の強さなんだとしたら、もう心が折れそうかもしれないorz
そもそも雷時の普通にエンカウント(「普通二円買うと」と変換されたww)する敵にも勝てないor苦戦するのに、
ボス敵に向かって行くのはそれこそ無謀なのだろうか。

反転ここまで