妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

新たなる未来・その4

2023年04月30日 | 新たなる未来

ゼノブレイド3・新たなる未来の進行状況を取り留めもなく呟いています。
事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があります。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:10:03。レベル:26(マシュー)。第3章。アマネセル高原。


拠点に向かって出発。なるほど人口増えてシティーから離れる人たちもいたのかー。そしてどこかで見た景色・聞いた曲だなと思ったら1のだこれ!!っていうかあの塔コロニー9か!?拠点がコロニー9!?と興奮しつつ到着。ニコルとカギロイからすると「コロニー9」て言われたら確かに???だよね。
うおお懐かしいいいいとウロウロ。ダンバンさん家で遺物の宝箱発見。飾ってあった絵は一つもなくなってるのね…キッチン跡とか抜け落ちた2階の床とか何かこうグッときた。キズナビューは2階のと外のがあって、外のは4章以降だよ!って出た。つまり4章以降もあるんだなと公式ネタバレを食らった笑
ボイスは無いけどサオミさんの言葉遣いがリンカよりもサイカジークっぽかったり、コパミさんってコパンさんの子孫か?と思ったり、ジェム爺の炉があったり、畑で育ってるのがもちもちイモかと思ったらクルイモだったりで感情が忙しい。
栽培もせずに飢えたケヴェス兵を見たナエルとマシューの回想。誰も教えてくれない…教本には書いてあっても実際にやるかどうかはね…。その後でナエルに責められるような場面があったのかな。
でもってテントの場所まで来て、あとでリクの所へ行ってくれと。シュルクの”知り合い”の邸宅に工房作ろうとしてるらしい。メインを進める前に周辺を更にウロウロ。
オートマトンはまだ開発中で、ブロロから荷物取り返すクエ受けて、見晴らしの丘公園も発見。あとエーテルランプ(だっけ)も設置したけどこれの効果何だったのかすっかり忘れています()
リクの所へ行くと、工房のための材料集めとハンマー見つけてきてくれと。流刑の砦跡って、強そうな敵がいてこの先には行けないわ!と横目で見てきたあそこか。
出発前にダンバン邸2階のビューを見る。ああああ…師匠で義理の兄…義理の兄…!!そりゃシュルクは絶対にフィオルンと結婚したんだろうなとは思ってたけど、ここでこうしてはっきりと出てきたのに何か凄く安心した…本当に良かったも。そして朽ちた鉄塔広場のビューはアーモリーに関してのものだった。
じゃあ流刑の砦跡に行きますかーとマシュー以外のメンバーでバトルしてみるためにも歩いていくことに。それぞれやってみましたが……結局は慣れているマシュー操作に戻りました()
クエ目的地に近づいたの気付かずにバトルしてたら、途中でブロロクエに入っちゃった…そしてノポンのレウニスの足跡が矢印みたいな形なのに初めて気づいた。
大剣が見える場所でのビューではエイちゃんが大剣はいつの時代も──と言ってて、んんんやっぱり彼女もアルヴィースと同じく世界を俯瞰してる存在なのか?と。何となく、相転移時点でウーシアから分離したアルヴィースとエイがそれぞれの世界にいたのかな?なんて妄想してた(本体は1の方に消し飛んでて残滓的な部分が2の世界にあった?クラウスの記憶ゼロなザンザみたいにウーシアとしての記憶ないままエイは2のどこかにいた?と)んだけど違うか。
でもってリクのだかブロロのだかどっちのクエやってるかよくわからん状態で歩いてたら突然アギニの墳墓遺跡に落下。おおお…!!しかもブロロの方はここが目的地だった。相手25こちら23くらいで勝てるかなーと思ったらそこまで苦戦しなくて良かった…。
墳墓でのビューは棺が人間のとは限らないと言われてゾーッとなるマシューたち。そういえば倒れてるイグーナたちもすっかり骨になってるのね。でもってブロロのレウニス修理は持ってた材料で完了。ってかブロロってあれかアヴァリティアにいたあのノポン…??
その後地下にいたライノのユニークも倒して遺物ゲットー。ユニオンは親子とマシューエイの組み合わせに変えてみた。その後探索という名の迷子になってたらタガネクエの材料も揃う。渡しに行ったらできるの100年後だと。本編でしっかり楽しんだぜ…!
あとグレグレにバルバル探してと言われたこれは…グレリーとバルドのクエストだ…!!コロニー9の結婚指輪クエもだけど、こういうのも何か心に来る…てかグレグレとバルバルはそれぞれ子孫か…?
んー前に本編感想で1と2のエンディングから3のオープニングまではどれくらい時が経ってるんだろう?ってので500年くらい?と予想したけど、もっと短いのか…?数十年とか?でもアカモートの発展はともかく種族の混血具合はもっと経ってるように見える…うーん。
アイオニオンでの時間経過(ノアたちの時点で数万年?)と、エンディングから2つの世界がぶつかるまでに辿った時間と、その2つの世界ができる原因の相転移実験までにかかった時間と、2つの世界それぞれに経った時間(これも数万年?)が考えれば考えるほど頭の中でこんがらがるんだも…やはり年表…年表は全てを解決する…!
この記事についてブログを書く
« 新たなる未来・その3 | トップ | 新たなる未来・その5 »
最新の画像もっと見る

新たなる未来」カテゴリの最新記事