ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

うつわやみたす 個展(JMC_est)

2021年06月05日 20時28分15秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、HARAJU Cross JAPANMASTERY COLLECTION_est「うつわやみたす 個展」を観たのでございます。
https://withharajuku.jp/shop_content/shop-pop-up-space-h/
(写真撮影は許可を得ておりまする)


 

大好きなうつわやみたすの展示販売会、本来は4月28日~30日だったのが、緊急事態宣言の延長で延期となり、6月4日~6日の開催となったのじゃ。

1日目と2日目は抽選による事前予約制(30分刻みで1枠3名)で、約300点の器と約100点の箸置きを2等分し、両日同点数を販売。
3日目は予約なしで入場できまするが、2日間の残りの作品の販売ゆえ完売次第終了。
器の購入は、3日間ともおひとり様4点までという掟でございます。

クジ運皆無のわたくし、半ば諦めつつ応募したところ、何と1日目に当選しましたのじゃ。
今年の運は、これで使い果たしたやも知れぬ。

わたくしが以前から欲しいのは、把手にカワセミが乗った蓮のカップとカワセミと蓮のお皿、把手に蝶が乗ったカップと蝶のお皿。
直径13㎝ほどの小皿は2点持っておるゆえ、大きなお皿(できれば孔雀の)も欲しいのじゃ。
はたしてあるじゃろうか。ドキドキ

会場はこんな感じ。


 

お皿。素敵な作品ばかりで全部欲しいぞよ~。


 

湯呑み。鳥やウサギやリスや鹿など色々種類がありまして、どれも高台まで楽しいのじゃ。


 

たとえば左のシジュウカラの湯呑みをひっくり返すと、


 

巣の中に餌をねだるヒナたちが~。


 

箸置きは購入数の制限なく、何点でも購入できまする。


 

わたくしが購入した4点はこちらじゃよ。
残念ながら蝶のカップは売り切れじゃったが、素敵な器をゲットできましたぞ。
気がつけば、既に持っているものも含め全て鳥。やはり鳥好きの習性かのぅ。

・カワセミのカップ
欲しかったカワセミカップを購入できて狂喜乱舞。底にはお魚が隠れておる。
セットにしたかったカワセミか蓮のお皿はなかったので、またの機会のお楽しみじゃ。


 

・フクロウの湯呑み
シジュウカラの湯呑みと最後まで悩むも、フクロウ好きじゃし、以前購入したフクロウのお皿と組み合わせられるからの。
ひっくり返すと、ネズミが潜んでおるのじゃ。


 

・孔雀のお皿 直径約20㎝
欲しかった孔雀のお皿も1点だけありました~。白孔雀、彫りの陰影も美しい。


 

・ハチドリのお皿 直径約17.5㎝
最初別のお皿を買うつもりが、実際に観たらハチドリのスッキリした美しさに惹かれて変更。


 

会場に展示された手書きメッセージも素敵でございます。


 

至福のひとときでありました。会期は明日6月6日まで。
最初に書いた通り、明日は予約なしでも入場可なれど、完売次第終了となりまする。

さて、同じビルにあるIKEAで、ひと休みのおやつじゃ。


 

イケアの格安チョコレートもたくさん買いたかったのじゃが、器4点が重かったゆえ、5枚だけ買ったのでありました。
いっそ箱で大量に買って、配送して貰うという手もあるのぅ(こらこら)