じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

舞楽

2005-09-10 | weblog
昨夜、上野公園で偶然にも舞楽を観ることができました。
たった30分でしたが、何かのイベントですかね?四方から天に向かってライトをつけ塔をイメージ。その中に舞台があり雅楽の演奏と共に舞っていました。
意味は分からないけど惹きつけられてしまう、そんな舞でした。
雅楽はけっこう好き。月に1~2回、生演奏をきく機会があるので今日も楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館

2005-09-10 | weblog
今日はこちらの展示を見てきました。博物館や美術館のほとんどが17時~18時に閉館となりますが、上野では金曜日だけ20時まで開いてる所が多いようです。
「遣唐使と唐の美術」では遣唐留学生、井真成の墓誌や調度品が展示されています。
「模写・模造と日本美術」では、うつすという事は学び伝えること。そしてそれは美の創造の原点だ!として様々な書物、壁画、彫刻や細工物が展示されています。
すべてため息でるほどの作品ばかりのようですが、詳しい事はよく分からないのでコメントはこれ位で。しかし玉虫厨子(たまむしのずし)は凄かった!玉虫の翠色の羽が至る所に貼りつけられてるの!本物は15000匹も使ってたらしい。模造品は5~6000匹だったかな?綺麗でしたー。 たまにはこういうのも良いじゃな~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする