じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

学習発表会

2015-02-23 | 子育て
保育園の学習発表会がありました。

年少組~年長組が対象です。

音読、合奏、体操の発表ですが、年少組は息子さまはもちろん、みんなが可愛かったです!

まだ顔も体つきも幼くてコンパクト(笑)合奏のウン タンの手つきが何とも言えない。

でも音楽に合わせての体操はキレイに揃っていたし、隊形移動も覚えていて速やかに列に並んでいました。

よく頑張りました☆


次に年中組が発表して、なかなかやるね~1年経つとこんなにできるのね!って感心していたら。。。

お姉ちゃんの年長組はもっと凄かった!
音読も「雨ニモマケズ」完璧☆
声が小さくならず自信を持って言えました。

合奏も長い曲を2曲。いつもふざけちゃう子も凄く集中してた!
1人2役やったり、きちんと曲になっていてカッコよかった~!

そして体操。
何よりも娘の走り側転が素晴らしかった☆

他にも皆でブリッジからブリッジ歩き、ブリッジ足上げから起き上がるとか、逆立ちなんかも素晴らしかったんだけど、私の中でNo.1は娘の走り側転だった。

本当に綺麗でぜひ体操をやらせてあげたいと心底思った。なんとか習い事に連れて行ける所を見つけたい。

その後、跳び箱を5段からとび全員が7段クリア!スゴイ‼︎
8段9段と徐々に人数が減っていき、10段に挑戦した7人(だったかな?)
1人だけ10段クリアで大喜び☆

娘を含め10段跳べなかった子は悔し泣きや、悔し顏。その気持ちがあれば伸びるよ頑張れっ!と心の中で応援。
いや、かなり声に出して応援してたけど(笑)

頑張る子供達に感動して泣きながら叫びながらビデオ撮っていました。

イタイお母さんだな…。
でも正直に生きているって事で。

最後の感謝の言葉では娘から
「いつも楽しそうなお父さんとお母さんが大好きです。」
って頂いたので、これからもウソのない自分でお母さんをやっていこうと思いました。

皆さんお疲れ様でした☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする