じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

保育参観

2015-02-27 | 子育て
息子の保育参観でした。

家では甘えてすぐ泣くけど、保育園ではピョコピョコ跳ねてて楽しそうでした。

先生の言う事ちゃんと聞いて分かってた。

折り紙製作もワークも丁寧に、自分なりに考えてやっていた。

体操も「上手だったでしょ!」と得意げな感じ(笑)

なんら心配する事なく。
そつなくこなしていた。
たいしたもんだ。

保護者会も先生の話きいて1人悩みを聞いてお終い。

このクラスでは親睦会やった事ないし、お迎えも時間がかぶらないから友達っていう友達いないんだよね。

だからサラ~リと終えて子供たちと帰宅しました。

夕方に小児科行って、1日ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝恩会の幹事さん

2015-02-27 | 子育て
卒園式まで約3週間。
謝恩会の幹事な私。

流れは決まったけど、急遽こども達の歌に親が伴奏をつけよう!って事になり、急いで楽譜を人数分コピー。

先生にあげるメッセージカードも名前貼って人数分用意。

式次第と席順と歌詞をパソコンで作成。いろ紙に貼ってA6サイズのしおりにしました。

それを全部1つに挟み込んで22名に配りました!頑張った私!!

旦那さんが、いろ紙を用意してくれて助かった。
仕事の昼休み3日分+ちょっと。

次は伴奏の割り振り、LINEを使ってクラスママ達と激しいやりとり。
1日で担当楽器がきまり、後は個人練習してから合わせてみたいよね。

メッセージカード回収してプレゼントにしなくちゃ!

やる事たくさん盛りだくさん!

面倒くさいと楽しいとツライが背中合わせ(笑)
大変だけど一生懸命やれば終わった後に楽しいと思うんだ。

だからもうひと踏ん張り頑張る。

あ、卒園式の娘と自分の服装も確認しなくっちゃね。

3月もみっちり予定があるけど、1日1日やる事をカレンダーに書いてこなしています。

職場のカレンダーに「遠足弁当の食材買う日」とか書いてます(笑)

頑張ると楽しいね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする