一週間のお仕事が終わりましたが、なんともかんともな天気ですな
トーナメントシャツの打ち合わせの予定が入ってましたが、今回もリスケ
ずぶ濡れになって原チャリで帰宅しました
明日は天気みたいだけど、日曜はまた下り坂のようで・・・
さてさて、久しくやってないスプリットショットリグ・・・
ダウンショットリグが流行りだした90年代中期以前、もっとも多くのアングラーがフィネスリグとして使用していたのが、このスプリットショットリグでしょうね
霞水系のオカッパリ時代は、当然のようにリグってましたね
杭周りやハードボトムをズルズルやってたもんです!
もちろん、良く釣れましたし!
訳わかりませんでしたね
それが強烈過ぎて、いまだにテールをオレンジ系に染めてるって言っても過言ではないかな
当時はウォーターグレムリンのショットを使ってましたが、プロズファクトリーからゴムつきのショットが発売されたら、コレに変えた記憶あり
いまでも、持ってますよ!
なんで使わなくなったリグなんでしょうね~
釣れないからって訳ではないんでしょうが・・・
利根川なんかで使ってる人、聞かないもんなぁ
自分としては、温故知新で、この辺の懐かしい?リグや、その派生系のキャロ、ヘビキャロを投入していきたいんですけど、
トーナメント中心の釣り方になってきてる最近は、そこまで余裕がないんですかね・・・
こうなりゃ、むりやり使って実績出して、にわかに流行らせちゃおうかな!