北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
9月20日の浦幌神社秋季例大祭へ向け、準備が始まりました。
8月27日は、早朝より午後5時まで、注連縄(しめなわ)の奉製がおこなわれました。
写真でご紹介致します。
まず、稲ワラを鋤きます。
鋤いたきれいな稲ワラを使用します。↓
稲ワラを束ねて、編んでいきます。
根気がいる作業が続きます。
このように↓ 中心が広く、端が狭いゴザを編んでいきます。
このゴザの中にワラを入れて包んでいきます。
これを3本作りました。
今日の作業は、ここまでです。
氏子の皆さん、早朝より、ご協力ありがとうございました。
御蔭さまで、今年もきれいな注連縄ができそうです。
次回は、9月2日作業を行います。
今回作りました3本のワラを束ねて、ヨリを入れながら1本の注連縄を作ります。
これが、結構な力仕事なんです。
浦幌三五四會・商工会青年部の若人によって完成を目指します。
また、ブログでアップします。
完成が楽しみです
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
明日、早朝より浦幌神社社殿前の注連縄(しめなわ)を奉製致します。
浦幌神社では、9月20日の秋季例大祭に合わせて注連縄を新しく奉製しております。
この注連縄とは、一体何なのでしょうか?
簡単にご説明しますと・・・
注連縄とは、神前、神聖、清浄な場所を示すために張り廻らす縄のことです。
邪気や災禍を避けるために用いられます。
明日は、やすらき会と氏子の皆さんで稲ワラを鋤く作業と編む作業を致します。
作業の様子は、明日アップ致します。お楽しみに!
宮司一筆
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
8月21日 浦幌神社秋季例大祭に向け、総代会が開催されました。
お祭りの行事予定・予算が審議されました。
祭典は下記の日程で行います。
9月19日(土)
宵宮祭 午後5時00分
9月20日(日)
本祭 午前8時00分
神輿渡御 午前9時00分~午後5時00分
直会 午後5時00分
9月21日(月)
秋季乳神神社祭 午前11時00分
秋季社日祭 午後1時00分
余興は下記の日程で行います。
9月19日(土)
〈浦幌町総合スポーツセンターでの余興〉
●空手道演武奉納 午後6時45分~午後7時00分
●氏子町内対抗玉入れ選手権大会 競技開始:午後7時00分
●こども玉入れ大会
〈中央公民館での余興〉
●奉納カラオケ大会 午後6時30分~午後8時30分
●奉納コーラス 午後8時30分~午後8時50分
●お楽しみ抽選会 午後8時50分~
氏子崇敬者みなさまのご協力をお願い致します。
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
先代の遺言により、一昨年にやすらぎ参道脇に植栽致しました紫陽花はどうなったのでしょうか。
今年はなんと・・・
花をたくさん咲かせました。
丈は、ひざ下くらい。
小さいですが、きれいに咲いております。
植えた場所がよかったようです。
先代の遺言が叶って咲きました。
大事に育てていきたいと思います。
様子を見ながら、少しずつ増やそうかな~。と思案中です。
宮司一筆
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
お盆は、各地で盆踊りが行われます。
この盆踊りというのは、お盆に迎え入れたご先祖様の霊をお慰めし、再び送り返すための踊りです。
ご先祖様への感謝や健康に生きていることへの喜びが踊りで表現されています。
また、地域の親睦を深めながら、秋の豊年の祈りも込められます。
その起源は古く、平安時代にはじめられた空也上人の踴躍念仏が一編上人の念仏踊に引き継がれ、やがて時宗の活躍とともに民間に広まったといわれています。
浦幌町でも主催/ふるさと夏まつり実行委員会・浦幌町商工会、後援/浦幌町・浦幌町観光協会による盆踊りが開催されました。
姪子も浴衣姿で参加しました。
おっと、ついつい身内ネタになってしまいました。
すみません。
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
8月12日午後7時より、浦幌神社秋季例大祭(9月19日~20日)の協力者団体の打ち合わせ会が開かれました。
秋季例大祭の日時、内容について皆様と審議致しました。
今年の当番区は、本町、栄町1区、栄町2区、住吉町2区の4町内会です。
協力者団体といたしまして、下記の団体にご協力をお願い致します。
浦幌三五四會
浦幌開拓獅子舞保存会
浦幌翔声会
演歌の集い
浦幌歌謡サークル会
浦幌サロンコーラス
浦幌町空手道連盟
浦幌町空手道少年団
浦幌町商工会青年部
浦幌千人踊りの会
今年も皆様方のご協力を賜り、心を一つにして大祭のご奉仕をさせて頂きたく存じます。
これから、祭り当日に向け諸準備が続きますが、どうぞ宜しくお願い致します。
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
お宮とこどもイン芽室神社場所の続きです。
午前中、相撲大会も無事終わり、ちゃんこも食べて、これで満足。
では、なくて・・・
午後からは、第62代横綱大乃国 芝田山康親方の講演会です。
浦幌神社からは空手道のこどもと神社の役員が参加しました。
講演会の写真は、残念ながらお見せできませんが・・・
「相撲社会が私に教えてくれたこと」と題しまして、子どもたちに貴重なお話をして下さいました。
みんな真剣に聞いておりました。
ナオちゃんは、いろいろメモをしておりましたが・・・
空手道に生かせるヒントがあったのでしょうか?
講演会の後は、感想文の作成です。
あとで、親方にもお送り致します。
感想文も終わり、お楽しみの「あれ」がまっています。
と・・・
その前に、講演会を企画しました北海道神社庁六区教化委員会より、
大乃国(親方の現役時代)の手形とサイン入りの終了書が授与されました。
相撲1年生の部で優勝した、りきくんが参加者代表で頂きました。
修了書授与も終わりまして・・・
お楽しみの「あれ」がまっています。
お 楽 し み
芽室JCが神社境内で企画して下さった「こどもまつり」です。
輪投げ
スマートボール
自転車こぎ(自転車で発電できたらお菓子がもらえます。)
さーこげ~
DSがあたる ○×クイズにも参加!
ローカルクイズでしたので、難しっかたね。
一通り縁日も楽しんできました。
景品も沢山いただきました。
一日間、伝統文化にも触れながら、楽しい体験ができました。
芝田山後援会、芽室JC、芽室神社、支部青年神職会、関係者の皆様、多面にわたりご協力を賜リありがとうございました。
浦幌町空手道少年団のこどもたちにとっても良い夏休みの思い出となりました。
宮司一筆
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
8月9日、「お宮とこどもイン芽室神社場所 こども相撲大会」に浦幌町空手道少年団のこどもが参加しました。
今回のこども相撲大会は、芝田山後援会と神社庁六区教化委員会がタイアップして開催かれました。
勿論。芝田山親方(第62代横綱 大乃国)も部屋の力士を連れてきてくれます。
浦幌神社からは、空手道少年団の期待のホープが相撲に初挑戦!
男子1名 女子2名が出場しました。
さあ~ どうなるでしょうか?
空手道の闘争心が通じるでしょうか?
期待半分 不安半分でしたが・・・
なんと・・・びっくり!
やってくれました!
5年生のナオちゃん、緊張の立会いです。
ガッチリまわしをつかんで、投げにいきます
教えどおり脇をしめ、まわしをとりに行きます
準決勝まで勝ち進みましたが敗退。あと一歩でした。
3年生のくるみちゃん、頭をつけておしますが・・・
腕をつかまれます。 頑張れ! 頑張れ!
2回戦まで勝ち進みましたが敗退。あと一歩でした。
(そうとう悔しかったようです・・・)
1年生のりきくん、ふんどし姿 男らしいです。
勢いよく 押して行きます。
どんどん押して次々に相手を倒します。
なんと、決勝戦進出です!
押し切りで勝ちました。
見事!1年生の部 優勝 金メダル です。
土俵の前で記念写真。
☆やりました!☆ おめでとう!☆
取り組みでの相手に対する礼儀がしっかりできてましたね。
空手道も相撲も相手に対する礼儀は同じです。
これからも、勝ってもおごらず、相手への敬意を忘れないように。
力士とも記念写真。
身体が大きくてビックリです。
取り組みの後は、お腹もぺこぺこです。
力士のつくってくれた特製のちゃんこを頂きました。
おいしかったですね~。いろんなものが入ってました。
200食あっという間に完食です!ごっざんです。
楽しい体験ができましたね。
午後からは、親方の講演会です。
つづく・・・
宮司一筆
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
8月6日午後7時より、浦幌神社秋季例大祭の役員会が開催されました。
いよいよ、大祭に向け動きはじめました。
(昨年の秋季例大祭 発御の様子)
今年も下記の日程で斎行致します。
宵宮祭 9月19日(土)午後5時00分
本祭 9月20日(日)午前8時00分
神輿渡御 9月20日(日) 発御午前9時40分 還御午後4時30分
秋季乳神神社祭 9月21日(月)午前11時00分
秋季社日祭 9月21日(月) 午後1時00分
このあと4回の会議を経て、本番を迎えます。
今年も氏子崇敬者みなさまのご協力をお願い申し上げます。
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。
8月は太陰暦で 葉月(はづき)といいます。
今日は、葉月の語源について記したいと思います。
諸説あるようですがご紹介います。
木の葉が黄葉して落ちる月、すなわち「葉落ち月」が「葉月」という説。
稲の穂が張る時期であるから、「穂張月」(ほはりづき)の(ほ・り)が略されて「葉月」という説。
この月に初めて雁が来る月で、「初来月」(はつきつき)、「初月」(はつつき)となり、「葉月」という説。
台風の多い月であるから、「南風月」(はえつき)が転じて、「葉月」という説。
色々あるんですね~。
葉が落ちる月が解りやすいですが・・・・正確な語源は未詳だそうです。
宮司一筆
北海道十勝 子宝 安産 お守りは→こちら
北海道十勝 子宝祈願 安産祈願の浦幌神社・乳神神社 詳しくは→こちら