浦幌神社・乳神神社の宮司一筆  

神社や日本の伝統文化で培われてきた教えやヒーリング(癒し)をお伝えしております。浦幌神社・乳神神社宮司の一筆。

やすらぎ会 総会

2010年04月08日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

4月6日、浦幌神社奉仕団体「やすらぎ会」の総会がおこなわれ、新代表に岡本幸雄様が就任致しました。

「やすらぎ会」は、浦幌神社の境内整備や年中行事の準備などをご奉仕くださる団体です。

浦幌神社を蔭で支えてくださる団体で、会員皆様の敬神の念に心より感謝致しております。

今年は、境内社の伏見稲荷神社社殿のご造営もございますので、一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!


浦幌中学校新校舎の地鎮祭

2010年04月07日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

4月6日、浦幌中学校の地鎮祭が斎行されました。

学校関係者、工事関係者が参列し、立派な校舎が無事に完成できるよう工事の安全を祈願致しました。

浦幌中学校は、私の母校です。

新校舎の地鎮祭にご奉仕させて頂けたことを光栄に思います。

浦幌町、そして日本の将来を担う子供らが、新校舎で学業に励み、心と身体も健全に明るく巣立っていけるような場となるよう様にお祈りさせて頂きました。

新校舎は今年度中に完成する予定です。

 

 

私がお世話になった校舎がなくなるのは、少し寂しい気が致しますが・・・

想いでの詰まった校舎です。

祭事が終わり、帰り際に校舎にお礼を告げてきました。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!


常室神社 春季例祭

2010年04月07日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

4月5日、6日 常室神社の春季例祭が斎行されました。

この常室神社は、浦幌町の常豊、常室、円山地区の氏神様を祀る神社です。

ご祭神

天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 

大 国 魂 神 (おおくにたまのかみ) 

大 那 牟 遅 神( おおなむちのかみ) 

少 彦 名 神 ( すくなひこなのかみ ) 

※浦幌神社社報「やすらぎ25号」でも常室神社をご紹介しております。→こちら

 

本年も4月5日午後4時より宵宮祭、6日午前10時より本宮祭が厳粛に執り行われました。

稔りの秋を皆様とともに笑顔でむかえられるようお祈り致しました。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!


幾千世神社の春季例祭

2010年04月03日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

4月3日午前10時30分より、幾千世神社の春季例祭が行われました。

幾千世神社は、浦幌町の幾千世地区の氏神様を祀る神社です。

 

ご祭神

天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)

稲荷大神(いなりのおおかみ)

この幾千世神社の創建の年月は不明であります。

幾千世地区に入植された方がそれぞれお祀りしていた3箇所の小さな祠を昭和40年9月15日に合祀して幾千世神社となりました。

毎年4月3日に春季祭、9月15日に秋季祭をおこなっております。

 

今年も氏様に豊作と家内の安全をお祈り致しました。

祭事のは後は、拝殿にある大きな囲炉裏を囲んで直会が行われ、地域の親睦を深めました。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!


年度

2010年04月02日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

4月、新年度が始まりました。

今日は「年度」のお話です。

この「年度」というのは 皆様ご存知のとおり暦の1年とは別です。

官庁や企業が業務上の都合で区切った1年の期間をいいます。

学校や企業など 4月1日から新年度というのが多いのですが 何故なのかでしょうか。

それは 国の「会計年度」が財政法で「毎年4月1日に始まり 翌年3月31日に終わる」と決められていることが大きな理由といえます。

では 何故「会計年度」が4月始まりなのでしょうか。?

日本に「年度」が導入されたのは明治時代です。

国によって会計年度は様々ですが 日本は4月が年度始めということで定着しました。

日本は古くから農耕民族です。

特に稲作が経済の中心でありましたので、米づくりの準備がはじまる4月を年度始めと定めたのが定着したようです。


ちなみに世界の会計年度をご紹介致します。

韓国・フランス・ドイツ・オランダ・ベルギー・スイス・ロシア・タイ・中国など(1月開始)

日本、イギリス・インド・デンマーク・カナダなど(4月開始)

ノルウェー・スウェーデン・ギリシャ・フィリピン・オーストラリア・パキスタンなど(7月開始)

アメリカなど(10月開始)

 


日本の農業年度もご紹介致します。

いも年度(9月開始)

生糸年度(6月開始)

砂糖年度(10月開始)
 
大豆年度(10月開始)

でん粉年度(10月開始)
 
米穀年度(11月開始)

麦年度(7月開始)

「年度」もいろいろあるのですね。


宮司一筆

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!

 


ブログ 浦幌発 「和ごころでいこう!」 スタート

2010年04月01日 | 宮司一筆

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

今日から4月ですね。

新年度のスタートでもあります。

新生活をはじめる方も多いことでしょう。

不安も色々おありでしょうが、期待に胸がふくらむ季節でもあります。

今年度は、どんな年になるのかな~?

私、未熟ながら町道場で空手道を教えておりまして、子どもたちの成長と活躍に期待しながら、ワクワクしております。

浦幌神社でも、うらほろ和ごころ体験塾、浦幌町空手道連盟、浦幌町空手道少年団と連携をとりながら、子どもたちが心豊かに成長できるように、様々な活動をしております。

これからは、子どもたちに日本の伝統・文化・道徳をしっかりと伝えていく大事な時期にあると思います。

浦幌町は人口約5,700人の小さな町ですが、子どもたちが将来、誇り高き日本人として様々な道で活躍することを願いつつ、微力ではありますが活動を広めていきたいと思います。

この度、浦幌神社、うらほろ和ごころ体験塾、空手道少年団の活動などをご紹介するブログを立ち上げましたのでご紹介致します。

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!

今年度もどうど宜しくお願い申し上げます。

ご賛同頂ければ幸いと存じます。

 

宮司一筆