うさぎ穴便り

タラッタ、ラッタラッタ♪うさぎのように耳をたてたて、お鼻ひくひく。好奇心旺盛ぶりを「うさぎ穴」から発信!

遅いけど・・高橋選手、銅メダルおめでとう!!

2010-02-21 16:07:01 | スポーツ

ほんとに、話題が通り過ぎてからばっかり、書いておりますです。

いろんな意見が、飛び交っているんですが、おけい審査員的には、金メダルが、高橋選手で、銀メダルが、プルシェンコ選手で、織田くんが、銅メダル、4位が、小塚くんです。

だってえ、どう見ても、高橋選手の、あの柔らかで美しい表現力は、世界一だもの~~!!

普段は、織田くんの方、かわいがりな、わたくしですが、ダイちゃんには、やられました~~!!

織田くんも、靴紐がきれなかったら、絶対に、メダルもんでしたもの。←おけい的には。

織田君は、この試練によって、また二周りくらい、おっきくなってしまいそうです。

今後、日本男子フィギュア、どこまで、いけるか楽しみですねえ。

くわえて、、プルシェンコ選手、明るくて、とっても、いいです。

スケートと関係ないけど、日本でコメディアンにでもなって欲しいわ

ところで、ボブスレーはいつなの・・?

浅津選手はいつなの??

出雲出身、北稜高出身で後輩にあたるので、応援してるんですけど・・・???



ブログランキング・にほんブログ村へ
クチコミblogランキング TREview
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>


WBC 日本優勝おめでとう!!!

2009-03-24 19:54:13 | スポーツ
そういえば二連覇でしたね)^o^(


原監督、選手の皆さん、お疲れ様でした!

昨年は、試合をほとんど観れなかったのですが、今年は、上地くんのひまわり物語の影響で試合を観ることになってしまいました。

松坂投手を応援するために(^0^)/


とは言え、イチロー選手は大好きです!!
いいところで撃ってくれたし、やっぱりスタイルいいし、素敵です~!


松坂くんも凄いピッチングで素晴らしかった!!!


原監督の胃の調子を1番心配しておりんしたが、優勝できて安心しちゃいました)^o^(

なんせ、原の時代からようやく、野球のルールがわかって、はまりましたので。


日本は、ほんとに野球の強い国になったのですね。

今年は、もう少しプロ野球を観なきゃなと思います。

堤さんのために、巨人ファンの我が家で、阪神応援です(>_<)



「ダニエル選手優勝」~出雲駅伝~

2008-10-14 19:05:15 | スポーツ

出雲駅伝の公式サイトhttp://www.izumo-ekiden.jp/kekka.html

にて、優勝した日大のダニエル選手の写真が見れます^^。


ダニエル選手のゴールで、日大が出雲駅伝4回目の優勝をかざっちゃいました

実は、去年からダニエル選手に注目していたので、とっても喜んじゃってます^^

ケニア出身のダニエル選手は、至近距離で見ると、ものすごく背が高い人なんですよ。

今三年生なので、また来年も調子がよければ、アンカーで優勝を狙えると思います。

お店「すのうはっと」のむかい側の舗道で、毎年、応援していますが、今年は、おむかいの老人さんたちといっしょに居たので、ばっちり、テレビに映ってたらしいです。

全員の選手が走り終わるまで、頑張れコールをするので、ダニエル選手のゴールは、あとのニュースでしか見てません。


残念だったのは、駒澤大学。

去年もアンカーで、優勝を逃していて、今年もまた優勝を逃してしまいました。

至近距離で走る選手が見れるなんて、ほんとに感動です!!

応援できるだけでも、スゴイことだなあと思ってます。



毎年注目されていた、東海大学の佐藤悠基選手は、今年も人気がありましたが、確かにかっこよかったです。

北京五輪に出場した早稲田大学の竹澤健介選手は、足の故障で、実力が発揮できませんでした。

地元、出雲工業高出身の選手も二人走ってましたあ。

みんな、日本を背負うランナーです。

大学駅伝のスタートを切る、出雲駅伝。


また来年も楽しみです

ブログランキング・にほんブログ村へ
クチコミblogランキング TREview
<script type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>


第19回出雲全日本大学選抜駅伝

2007-10-08 17:52:58 | スポーツ

夕べから雨になったので、今日の出雲駅伝は、どうなることかと思ってましたが、選手が走っている間は、小雨になりました。

二日間ほど、出雲の人口が若干増えるのです^^。

この大会も神伝としてスタート。もちろんスタート地点は出雲大社。もう19年も沿道で応援してたっけ?という感じがするほど、新鮮です、神々しいです、この駅伝。

しかもこの神々しい駅伝は、毎年の駅伝シーズン突入第一戦目のめでたいレースなのです。

毎年、第6区のアンカー選手を生で応援することができる環境にありますが、ここ2.3年は、かなり感動しながら、応援するようになりました。

アンカーなので、沿道でずっと応援し続けると、ゴール際で接線の場合、どこがゴールする放送が見れないので大変です。

今年は、5位まで応援して、テレビでゴールの様子を見てしまいました。ゴールの出雲ドームもすぐそこなんだけどね。(いろんな選手みようと思ったら、テレビになってしまいます)。

ほんっと、生でみるマラソン選手はかっこいいです。しかも至近距離で見れるんですから、感激しちゃいます!!

去年から、日本大学のケニアのG・ダニエル選手のファンでっす。今年も抜きました!!速い速い!!!やっぱ、ケニアはスゴイわ!!

2位でゴールインしました!優勝狙ってましたが、今年も優勝は東海大学で3年連続。しかも大会新記録出しちゃいました。3連覇もスゴイし、とにかく速かった。

4区の選手がたすきを5区の選手に渡したときにポンと背中を押していたのがすごく印象的でした。

今年は5年ぶりに早稲田大が参加していたので、けっこう早大ファンがいて人気があったようです。私も昔から、野球と、ラグビーと駅伝は、早稲田ファンなので、人気があると聞くと嬉しいです。

その早稲田、がんばりましたが、10位でした。

これから先の駅伝、各チーム各選手、また頑張って欲しいです。頑張れ!!!

知らない人もいると思うので10位までの順位を。

1位東海大学=(2時間7分13秒)、2位日本大学、3位日本体育大学、4位駒澤大学、5位順天堂大学、6位東洋大学、7位中央大学、8位第一工業大学、9位亜細亜大学、10位早稲田大学、でした。

お疲れ様でした!!