うさぎ穴便り

タラッタ、ラッタラッタ♪うさぎのように耳をたてたて、お鼻ひくひく。好奇心旺盛ぶりを「うさぎ穴」から発信!

シナリオとエッセイと、「作家に弱い」だけの根気のない私(^^;)

2005-10-31 00:43:25 | 日記・エッセイ・コラム
 毎日、鎌田さん作品のことでコメントありがとうございます!!うれしいです!!
コメントが続くようなので、続編?にしてみました。

 鎌田敏夫さん好きは、中学高校時代、中村雅俊さんの大ファンからでもあって、青春ドラマに魂奪われてた日々だったのね。ドラマ観てると希望に燃えるというか、元気になれるというか。今でもそんな感じです。
ちっちゃい頃は、時代劇観てて、斬られる人はほんとに死んじゃう大変な仕事だと思い込んでたり、小学生になったら、それなりに、ウルトラマンやキーハンターとか、サインはVとか、カッコイイとかあこがれでみてたもんです。(ここいらへんで、ほとんど三丁目映画年代がバレる)


私は、きみるんさんみたいに、行間を読む!なんて大事なこと知らずにシナリオ通信受けていました。(>_<)
今度から意識しよっと。(>_<)
 小説は、こむつかしい、人が知らないような言葉を知らないと、書けないけど。
シナリオは人物からめて、ト書きにかんたんに、わかりやすい言葉で書けばいいなら、私もでもできそうとか思ったわけです。監督さんと、役者さんたちがすぐ理解できる言葉でよいと。
 習ったのは、せりふは原稿に書くのではなく、頭に浮かべたフィルムに書け!人が作った作品観て、自分ならこうする!のに、とかいうところを絶対に探し出そうとしてドラマを観よ!ということでした。それからたとえば電話をかけるとかの動作にしても10種類以上は思いつけ!多いほど、面白いもんが書ける、というわけです。だけど、脚本ということばどおり、作品つくりに中で一番大事な責任重い、基盤の役なんですよね。
 毎月二回だったか、テーマがあって20枚シナリオで添削してもらうわけです。何百枚書かずとも、20枚で十分力はわかるんだそうですね。なんかなるへそと、そのあたりは、やってて理解したもんです。
しかし、私は、コメディ的表現力だけは、シナリオの先生がバカうけするほど、褒めてもらえるんだけど、ドラマチック性に欠ける、という重大欠点があって。物語つくりがへたくそなわけです。致命的です!!トホホ。
しかし、才能よりも、根気と体力が一番大事と言われる書き物。通信は続けられない人が多いのに、がんばってるんだから、それでも一度コンクールに出してみたらという褒め言葉まで先生にいただきながら、原稿用紙230枚が天井にある始末です。原作を自分流に変更しちゃうとか、ドキュメントならいけそうかとも、思ったりしてるんだけど。あたしゃ、根気が欲しいです。書き物は書けば書くほどに沸いてくるのは実感してるんだけど。
 私のコメディバカうけは、出会った作家のエッセイの影響です。
最初は、高橋三千綱さんの「南極でオン・ザ・ロック」。知り合いが読んだからあげる、と言われて読んだら、大ウケ。
 次は、書店でみつけた群ようこさんの「無印良品」。タイトルに惹かれて。次はその群さんが椎名誠さんのことを紹介されていて。椎名さんのエッセイはこんなん書いていいんだ!!という表現がてんこもり。このお三方の本はたっくさん読みました。椎名さんは、小説もスゴイけど、エッセイは、目次からバカうけできるという楽しみがあって、まず目次を丁寧に読んで笑います。電車の中や図書館ではつい笑ってしまって自分の部屋でなければ読めないんだな、もう!!今でも、新宿赤マントシリーズが大好きです。椎名さんのお友だち、沢野ひとしさんの「赤マントイラストつき変なこと言い」、がまた楽しい。
 ども、鴻上です。で始まる鴻上さんのエッセイは、出会ったのは舞台のシナリオが先でしたが、面白くてファンです。
 それからとうとう、言葉をあやつる大天才作家&演出&役者、野田秀樹さんに到達しました。「桜の森の満開の下」も「キル」も「赤鬼」も何度観ても飽きません。それこそ、野田さんの作品集読んだら、「行間を読む」という理屈がわかるような気がします。
なんで、野田さんはあんなもんが書けるんだろう。ろう、ろう、ろう(キルより)
                                                つづく



も一度観たや!MUSASHI!!NHK武蔵の勝訴。と、黒澤監督さん

2005-10-27 02:21:53 | テレビ番組
もう、一週間前の出来事になるけれど。
ネット芸能欄に「NHK武蔵勝訴」。この記事が載っていて、とても嬉しかったです。
まあ、騒ぎになってから二年もやってたんですね。
私は、あの程度のことなら、どんな作品でもあるし、黒澤監督さんだって、いろんな映画参考に作ってらっしゃっていたときいていたので。そこまでやんないといけないの??と思っていました。
黒澤監督さんは、ただただ、「世のため、人のため」に映画をお作りになっていた。だから「世界の黒澤」になれたのだと、ある人からきいていて、そうか、すごい!!と尊敬していたので。今でもしてるし。
チャンスがあって、黒澤さんの映画の絵コンテなんていうスゴイ絵もみたことあります。「夢」という映画のでした。白い天使と黒い子供が手をつないでいる絵だったと思います。天使が子供の手をつないでくれているんですね。感動!!!しました。その絵は黒澤さんの事務所にかかっていた絵だそうです。黒澤監督さんがお亡くなりになられたときに映画の絵コンテたちは、市場に売られていました。最低で65万くらいからでした。今どこの壁にかかっているのでしょうか??
とにかく裁判がようやくおちついてよかったあ、と、まじめに思ってしまった。監督さんも安心されたかなあ・・。
この裁判にかかわらず、裁判に意識とられてる暇があったら、誰にも真似されるくらいすごいと思って、胸はってどんどんいい映画作ってくださると、もっともっと文化は発展するのになあと、ちょこっとわかった風に書いてしまいました。

そんで、二年前の「大河の武蔵」。新之助さん(現・海老蔵さん)のむさし。私的には、私のあたしの「又やん」。こっちのほうがメインタイトルなんだよな。(笑)
なんたって大河ドラマを第一回目から最終回まで、全回観たのは、「武田信玄」だけという私が、再放送まで全部みたのは、高校時代に青春ドラマ「俺たちの旅」、いや、「太陽にほえろ!」もだけど。そのドラマ書いてらした鎌田敏男さんが脚本だったことと、堤真一さんの演技がみたかったという理由だけ。
期待にもれず、鎌田さんは、ガンガンいいせりふを登場人物にしゃべらせていた。おかげ吉川英治さんの本で又やんギライだった私は、「つっつん又やん」にベタボレしてしまい。(ほとんどアドリブで半分以上カットされていたそうですが)。
藤田誠さん演じる「柳生石舟斎」や津川雅彦さんの「本阿弥光悦」。小泉今日子さんの「吉野太夫」。忘れちゃならない渡瀬恒彦さんの「沢庵和尚」。中井貴一さんの「柳生宗矩」。中村勘九郎さんの「池田輝政」。まだまだいろんな人物からハートにぐっとくるせりふが、毎週日曜日にプレゼントされていた。
そうそう、宮沢りえちゃんのお篠。かっちょよかった松岡昌宏君の小次郎。米倉さんのたくましい、お通さん抜きでは話になんないよね。
もう一回全編とおしてみれないもんでしょうか!?
なんであんまり評判がよくなかったのか、不思議でならない私なのだ!!世間の理解能力が低かったのかどうかは別にしといても私は、感動のせりふをもう一度、聴きたい!!
音楽も天才、エンニオモリコーネさんで最高だったじゃな~い!!
又やんで、「つっつんファン完成」になってしまったし。
ただ、勝訴でDVDが出るとして。あの総集編は、いかん!いかん!
「私の又やん」カットしちゃいました編になっているんだもの。意味ないじゃん。NHKさん、編集しなおし。もしくは、メイキングに「特別版又やんシリーズ」。カットされた「堤真一のアドリブのすべて」とかなんかつけていただけると、絶対買っちゃう。も、絶対買っちゃうし、宣伝マン請け負っちゃう。(笑)
なんてことになったら、勝訴の意味あるのになっ・・・。


実は,あたしも人だった。しつこいよ!!肩こり~~!!

2005-10-26 20:26:10 | 日記・エッセイ・コラム
うさぎには、確か肩がないのに、私は肩こりだ~。
ちまたで、風邪がはやってもここ何年も風邪ひいたことがなく、病院とも無縁で、お前、魔女か?バケモンか?とまで言われていたのに・・。バカモンだとは思うけど、バケモンではないっ!!!
とうとう、肩こりで病院通い。おまけに健康診断ではお久しぶりに貧血。
それにしても、あたしの肩こりは、知り合いに揉んでもらったら、前代未聞のひどさ!と言われた。
普通は30分くらい揉まれると、多少はほぐれるらしいのに。
背中に「ごぼうが二本入ってるぜ!!」と言われ。どこを触ってもぐりぐり。
右手の親指と人差し指は手の付け根のこりからでしびれちゃっている。パソコンは早打ちできるわけでもないので、ゆっくり打てばいいけれど。
先月観た舞台、「吉原御免状」のアンケートがペンで書けないじゃないか!もう舞台終わっちゃったよ。お煎餅も巻かれちゃったよ!!ほんとに。
初の著作権登録も試みようとしているのにこれもペンで書けって~。
おまけにラブレターが書けないっ。これが一番困るっつーの~^^。
千手観音の手を一本手書き用にレンタルできないかなあ・・・観音さまあ・・・。
ってことで夕べは、花生けてぶったおれてました(^^;)


なんとかかんとか第一日目

2005-10-24 14:03:16 | 日記・エッセイ・コラム
いつか、自分のサイトをと思いつつ、パソコンにビルダーはインストールされても、自分の脳みそにインストールされる
スペースが足りず、メモリー不足だったところ、うさぎのように耳をたてたて、鼻ひくひく世間の情報キャッチしてるうち
に、(ほんとはわんこの鼻か)世間はブログのおおばやりだ!
おかげさまで、ようゆやくここまでたどりつきました。
ホームページサイトの表紙はできあがったものの気がついたら、メチャメチャになってたりして!この先やっていける
のか不安もあるけど、苦手な苦手な「やりなおし」を克服するために頑張るべし!!
好きな文章書くためにようやく私に「うさぎ穴」(書き部屋)ができました。
「おめでとう!ぼく!!」