わが出雲地方は、自然に恵まれ(マラソンでわかると思いますが)、特産品もてんこ盛り状態であるにもかかわらず、売り込みが下手でなかなか商品が有名になれません。
そこで、著作権管理士のわたくしと、すのうはっとの店長とで、いろいろ思案した結果、できました!!!
苦労しました。食べたくもないのに、しかもケーキが苦手なのに研究のために何度も何度も試食を繰り返しました。
くたびれました。いやんになりました。肩までパンパンになっちまいました。そのわりには太ってはないわわです!!(笑)
そんなこんなの「食いすぎ研究」の果てに、出雲そばのパウンドケーキ 「いつも(出雲)神様のそば」(著作円登録第245426号)&出雲出西(しゅっさい)しょうがのパウンドケーキ「ピリッとしょうが神社ー」(著作権登録第245425号)という、ちょっと、お茶目でオヤジギャグなネーミングのケーキが生まれてしまいました。
出雲そばに関しては、実を全部挽いて使う出雲地方特有のしっかり栄養だらけの粉のすごさを全国に広め、信州そばさんに負けない知名度にすべく、しかもケーキで売り込みをがんばっちゃおう!!という意気込みです。
どうぞ、おためしあれ!!!!!1200円
さて!しょうがは?と言いますと、この「出雲出西しょうが」というのは、出雲の斐伊川のそばの出西地区でしかできず、違う土地に植えると普通のしょうがに変身してしまうという「摩訶なして??」な出西しょうががあまりにも知名度が低くて、見ちゃいられず、ほっとけず、しょうがで、なんとかお~いすいケーキはできないもんじゃろか?と思ってできた最高級なパウンドケーキであります。しょうがだってあの「チャングム」で解毒作用があることを知らしめたエライものでございます。1800円
去る19日に初めて特産品の商談会なるものに商品とともに緊張しつつも、堂々のデビューを果たしましてございます。
なんたって、商談会が終わったら、映画「舞妓Haaaan!!!」を観にいけるどす!がんばるどす!と、どすどす気分で追い込みがんばってました!
堤真一さんと安部サダヲさんと柴崎コウちゃんのぶっとびな映画が待ってると思うだけで、がんばれる私は、そばとしょうがを映画に負けない、ぶっとびな有名人、いや、有名神、いや有名陣、にしてあげるどす!!な気持ちだったのどす。
著作権管理士という肩書き持ってるだけに、のちのち企画書も書けなくちゃいけないので、ほとんど2日間徹夜で商品ラベルから企画書から作り上げました。ほんとに必ず肩書きは肩こりに変化いたします。んも!疲れ果てたどす!
おかげさまで、いろんな業者さんからは、声をかけていただき、必死で作った企画書もほとんどお持ち帰りしていただきました。老舗の和菓子屋さんには味の良さをウチの社員に試食させたいなんていう言葉までいただきました。
展示の近隣さんもとっても明るくて、良い人たちだらけ、で感動し、あらためて、島根県っていいなあと感じました。
これから、全国のアイドルになるべく、力入れて勝負かけますので、島根の「そば&しょうが」をどうか、「ぜひ、食べてみてごさっしゃい!!!」または、食べてごすだわ!!!、または、「食べてみーだわ!!!」(標準語=ぜひ召し上がってみてください)
出雲の神々ゆかりの土地の名産で作ったケーキは、縁起もよいですよ!!
どうぞよろしくお願いいたします!^^
そこで、著作権管理士のわたくしと、すのうはっとの店長とで、いろいろ思案した結果、できました!!!
苦労しました。食べたくもないのに、しかもケーキが苦手なのに研究のために何度も何度も試食を繰り返しました。
くたびれました。いやんになりました。肩までパンパンになっちまいました。そのわりには太ってはないわわです!!(笑)
そんなこんなの「食いすぎ研究」の果てに、出雲そばのパウンドケーキ 「いつも(出雲)神様のそば」(著作円登録第245426号)&出雲出西(しゅっさい)しょうがのパウンドケーキ「ピリッとしょうが神社ー」(著作権登録第245425号)という、ちょっと、お茶目でオヤジギャグなネーミングのケーキが生まれてしまいました。
出雲そばに関しては、実を全部挽いて使う出雲地方特有のしっかり栄養だらけの粉のすごさを全国に広め、信州そばさんに負けない知名度にすべく、しかもケーキで売り込みをがんばっちゃおう!!という意気込みです。
どうぞ、おためしあれ!!!!!1200円
さて!しょうがは?と言いますと、この「出雲出西しょうが」というのは、出雲の斐伊川のそばの出西地区でしかできず、違う土地に植えると普通のしょうがに変身してしまうという「摩訶なして??」な出西しょうががあまりにも知名度が低くて、見ちゃいられず、ほっとけず、しょうがで、なんとかお~いすいケーキはできないもんじゃろか?と思ってできた最高級なパウンドケーキであります。しょうがだってあの「チャングム」で解毒作用があることを知らしめたエライものでございます。1800円
去る19日に初めて特産品の商談会なるものに商品とともに緊張しつつも、堂々のデビューを果たしましてございます。
なんたって、商談会が終わったら、映画「舞妓Haaaan!!!」を観にいけるどす!がんばるどす!と、どすどす気分で追い込みがんばってました!
堤真一さんと安部サダヲさんと柴崎コウちゃんのぶっとびな映画が待ってると思うだけで、がんばれる私は、そばとしょうがを映画に負けない、ぶっとびな有名人、いや、有名神、いや有名陣、にしてあげるどす!!な気持ちだったのどす。
著作権管理士という肩書き持ってるだけに、のちのち企画書も書けなくちゃいけないので、ほとんど2日間徹夜で商品ラベルから企画書から作り上げました。ほんとに必ず肩書きは肩こりに変化いたします。んも!疲れ果てたどす!
おかげさまで、いろんな業者さんからは、声をかけていただき、必死で作った企画書もほとんどお持ち帰りしていただきました。老舗の和菓子屋さんには味の良さをウチの社員に試食させたいなんていう言葉までいただきました。
展示の近隣さんもとっても明るくて、良い人たちだらけ、で感動し、あらためて、島根県っていいなあと感じました。
これから、全国のアイドルになるべく、力入れて勝負かけますので、島根の「そば&しょうが」をどうか、「ぜひ、食べてみてごさっしゃい!!!」または、食べてごすだわ!!!、または、「食べてみーだわ!!!」(標準語=ぜひ召し上がってみてください)
出雲の神々ゆかりの土地の名産で作ったケーキは、縁起もよいですよ!!
どうぞよろしくお願いいたします!^^