honeycoffee

広田勇二さんで頭の大半が占領されている日常記録

とても暗いお話し

2008年12月10日 | 日常
 昨日、課の忘年会で日本酒を飲み過ぎてしまい、朝死にそうだったウサギーノです。
何とか無事に何時も通りの電車に乗り、出社することが出来た自分を誉めてあげたい。(ホントだよ)
そのことを一緒に行ったお兄さんに話したところ、注意を受けてしまいました。
日本酒なんておっちゃんくさいものではなく、カシスオレンジとか可愛らしいものを飲みなさい、と。(え、そこ?)
だって海鮮鍋だったんだもん。甘いお酒なんて合わないよ。やっぱりお鍋には日本酒でしょう!
それに課の飲み会でかまととぶっても仕方ないっしょ。
大丈夫、ちゃんとコンパとかではどんなに合わなくても可愛らしい飲み物頼んでかまととってるから(ニッコリ)。
と反したところ、
確かにそやんなー、コンパとかでちゃんと出来てるならええわ。
と2人で大笑いしました。(この時、笑った衝撃でちょっと吐きそうになった)
それにしても、なんでお鍋ってあんなに日本酒が進むんでしょうね?
ついつい飲み過ぎてしまいます。(うまかー)
でもここまで二日酔いが酷いのって初めてです。
やっぱり風邪ひいてるからか、それとももうひとつのことが重なったからかなぁ。
今までならあのぐらいではしんどくならなかったのに…
あ、そこ!もうそんなに若くないからとか言わなで!
ウサギもちょっと思ったけど!(思ったんかい)
・・・次の『モツ鍋の会』では気をつけよう。


 ここからはいつか書きたいと思っていた「社内不倫はどれだけ周りに迷惑をかけているか」についてをネチネチとただ書きなぐってます。
はっきり言ってただ書きたいだけなので文章は纏まってないし、不快な気分になるかもしれません。
なので読まないこと推奨。(なら書くなって?でも溜まってるのよ、ウサギん中で!)
あ、一応言っときますが、ウサギが不倫してるわけではないですよ。本当です。(そりゃそうだって)

一応沢山改行。

























 いきなりなんでこんなことをテーマに書き出したかというと、同僚が社内不倫してるんですよ。(大暴露)
一応会社的に社内恋愛禁止ということになっているので(過去にゴタゴタがあった為らしい)、当然不倫も禁止な分けです。
てか、会社で禁止しなくても人としてどうかと思うわけですが、とにかく規則で禁止されてます。
でも、等のお二人さんはそんなの関係ねぇ!でやっちゃってるわけです。ま、そんなもんですよね。
これが仲良く、こっそりとやっているのならウサギ的にはどうでもいいのですがそうじゃないんです。
本人たちは隠れているらしいのですが社内でベタベタしてるし(目撃経験有)、同僚の女の子が相手の男のその場限りの嘘をすべて鵜呑みにし、浮き沈みの激しいことったら!もう!
まだ仲がいいときはのろけだけなのでかるく聞き流せるのですが、喧嘩したり落ち込んでいるときはグダグダ延々と矛盾だらけのことを相談してくるんです。
始めのころは真面目にちゃんと聞いていたのですが、ほぼ一日中「彼が奥さんと別れるって言ったのに別れてくれない(因みに結婚1年半で今年8月末に生まれた子供有)」とか「嘘ばっかり言う」とか「どうしたらいいのか分からない」とかこんな内容を聞かされていると段々こちらも鬱ってくんですよ。これが。。
相談役、というか話し相手に選ばれてしまったウサギともう一人の子は日に日に憔悴していってます。
会社が終わったらその子からの開放でほっとする毎日が続いて、なんだか泣けます。(ホントにね)
もうかれこれ半年この調子なので2人とも限界が近いのですが、どうしたらいいのでしょうか。。。
何言っても絶対に聞き入れないのに色々相談してきては期待している答えと違うのか落ち込んだり、酷いときは泣き出したりでむしろこっちが泣きたい。
もう、適当に喜びそうな答えを並べとけばいいかなあ。
ああもう、本当にうっとうしい!(ひでぇ!)
やっぱり私たちがぶち切れるまえに、泣かれるのを覚悟で突き放したほうがいいかな。
ってそんなことを悩まなきゃいけない今の状況がしんどいよう。。。



あー溜まってたことを書けたのでちょっとすっきりした。(ほっ)
うっかり読んじゃったあなた、こんな内容でごめんなさい。
もういっぱいいっぱいだということで勘弁してください。


『マドモアゼル・モーツアルト』楽しみだー!広田さん早く観たいー!癒されたーい!!

恐怖の転載

2008年11月22日 | 日常
 なんとかトライアル公演に行ってきたウサギーノです。
色々ありましたが行けました!(ヨカッタ!)
喜びでいっぱいです。
行く前からちょっとあったのですが、行ってからも色々ありました。
・・・泣けるで~!!

 その時に例のあのお方から萌えな感じ(友人談)でお願いがあったのであるところに書いた人生最大の恐怖体験を転載します。
かなり想像すると気持ち悪いのでキレイなままの気持ちでいたい方はここでバックしてください。



警告はしましたよ・・・?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【人生最大の恐怖をあじわいました】


 お仕事で修理品をチェックしていたら、IH炊飯ジャー(お櫃の中)から大中小様々な茶色い虫が溢れ出てきました。


一瞬なにが起こったのか分かりませんでした。


正気に戻った時、あわててフタを閉めて箱に戻しました。


そうしたら箱の中にも大中小様々な茶色い虫がいました。


プチパニックを起こしてしまいました。
叫ばなかった自分を誉めてあげたい。


まさか膝の上に置いた、IH炊飯ジャー(お櫃の中)から大中小様々な茶色い虫が出てくるなんて思いもしませんでした。


1日たった今でもその時の映像が頭にこびり付いて剥がれません。


しかもそのIH炊飯ジャーは保留のため、まだ席の後に置いてあります。




だれかたすけてください…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 こんな感じです。
それはもう、えげつないです。
あれからトラウマになり、家の炊飯器も開けれなくなりました。
・・・ごはんが食べれない!(米っ子なのに!)
あー・・・・駄目だ、思い出しちゃった(ガチでキツイ…)


(ちなみにまだ保留中でウサギの席の後ろに置いてます。・・・早く修理先に出させて!!)

ABCクッキング

2008年11月11日 | 日常
 すっかり寒くなってぷるぷるしているウサギーノです。
急に寒くなりましたね~マジで。(キッツイわー)
ウサギの勤め先は制服着用なので膝上スカートが冷える冷える(泣)
電気ひざ掛けを社販しようが本気で考え中です。(ほすい)

 前回書いたようにウサギは『ABCクッキング』というお料理教室に通うようになりました。
アレです、一様うら若き乙女(この辺かなりウソが混じってます)なのでちょっとそろそろまともなものを作れるようになろうかと思いまして。(今までお菓子しか作らない子でしたから)
でもきっかけはお菓子作りなんですけどね。(なんやねん)
 初めてはお試し500円でガトーショコラを作ってきました。
あの混ぜて焼くだけのやつです。
会社の同僚3人で行って来ました。(会社帰りに行けるのはありがたい)
・・・楽しかった!!
やっぱりみんなでワイワイしながら作るのって楽しいですね♪
そのことをABCにかようお友達に話したら一緒にパンを作りに行くことになりました。(ワーイ!)
で、これが作ったパン。



焼きたては美味しかったです。
初めてパン作りをしたのですが、楽しい!そしてしんどい!(笑)
いや~、なかなか生地をこねるのって大変なんですね。パン屋さんを尊敬。

 そしてそのお友達と一緒に作ってきました、今度は『煮込みハンバーグ』。
これ、作りたかったんですよね。念願叶いました。(んなオーバーな)



写真だとかなり美味しくなさそうですが(それはカメラマンの腕が悪いから)、美味しかったです。
ちょっとソースが辛かったですが。
そしてこのときに入会してきました。お料理とケーキに。
やっぱりウサギとしてはケーキは外せないわけですよ。お菓子作り大好きっ子ですもん。(“もん”って。。。)

 今度は同僚を誘ってまたハンバーグを作ってきました。
だって美味しかったんだもん。(だから“もん”って。。。)



今度も美味しかったです。
やっぱりソースは辛かったですが。。
基本ウサギは薄味派です。
ここで同僚も入会。
なので一緒に『肉まん』を作ってきました。(10月Bメニュー)



実はこの肉まん、初めてABC行った時から作りたかったんですよ~。
だって、普通家で作ることってまず無いですから。
でもこれが結構簡単にできてしまったので家でも作ってみようかと思ってます。
・・・蒸篭とイースト菌をどうするかという問題が残ってますが…(一番重要なところやん)
予断ですが、これを食べるときにワンタンとそれをつけて食べるタレをスープに投入して食べたのはココだけのお話しです。
(先生に「斬新!」って言われた)

 こんな感じで今ウサギは楽しく行ってます。
次は13日。エプロン等持っていくのを忘れないようにしなくては。

 もうすぐあのお方のお誕生日です。
そしてトライアウト公演です。
広田さんです。MMです。広田さんです。(二回言った!)
楽しみすぎて会社のカレンダーにばっちりチェックしてあります。うふふ(キモイ)
早く来週にならないかな。ってその前に家族旅行が待ってるんだけどね。

やっとの更新

2008年11月05日 | 日常
お久しぶりのウサギーノです。
一応生きてます(笑)
決して忘れてたわけでもなく、まったく何事もなかった分けではないのですが気が付いたらこんだけぶりになってました。(ダメウサギだからしょうがないってことでお願いします)
前回更新から今回までの間で、まずVAMPSのライブに行きました。(Ju-Kenマジでかっこいい!)
その後『七つの人形の恋物語』の大阪公演に行き(しっぽ!)、『パコと魔法の絵本』を3回見に行き(何度見ても泣ける。。。)、ABCクッキングに入会しました(料理とケーキ)。
結構充実してるなあ。。。
それにしてもJu-Kenはかーなーりかっこよかったです。ヤバイです。
VAMPSのお二人もかっこよかったんですけどウサギはJu-Kenでした。
彼見たさにGacktのチケットをとってしまいそうな今日このごろです。(オチツケ)
あとそのライブ中にゲスト出演していたMONORALが気になって仕方ありません。(CD欲しい)

 久しぶりの更新といえば、やっぱりこれでしょう!
『七つの人形の恋物語』の感想でしょう!!
・・・ようやっと、てかいまさら感がガチでするのですがその辺は気にしないでください。

 今回、『七恋』の一番の見所はやっぱり広田さんですね!
2役ということでいっぱい歌ってらっしゃるし、対照的な役を同時に観れてかーなーり!ファンとしてお得でした♪(得ってあんた)
広田さんの凄さを再確認しました。
ああ、キャプテン・コックに蹴られたい。。。(夢)
でもひとつ残念だったのが耳!
レイナルドの耳ですYO!(表現古いから)
何でしっぽはあるのに耳は無いの?!
キツネっていったら耳もいると思いませんか?!
『リトプリ』の時のキツネにはあったのに~!!!(絶叫)
耳が無いのが残念でなりませんでした。


 『リトル プリンス』に誘った同僚を今回もほぼ無理やり連れて行きました。
実は正直、不安だったんですよね。
誘ってみたもののウサギ的に原作をはずしてるんですよ。
それに輪をかけて赤坂でのわけ分からなさ。原作を読んでないと話しについていけないという分かりにくさがかなり心配でした。(なんせリトプリが分かりにくいっていう子ですから)
で・も!
大阪でのあの変わり様ったら!もう!とても分かりやすくなってるじゃないですか!(相変わらず戦争のシーンは浮いてましたが)
ウサギの心配なんてなんのその。同僚はとても気に入ってくれました。
「すごい好き」とまで言ってくれましたよ!(ワーイ)
ウサギ自身、大阪を観てメトロとはるぐらい好きな作品になりましたから。
再演したらまた誘おう。(ニマリ)
・・・でもこの子、『MM』は一緒に行ってくれないんだよね~
平日な上、ダッシュしても間に合うか分からないからしょうがないのですが。(ウサギは当然、ダッシュりますけどネ☆)

 なんか何時も通り感想らしい感想は無く、広田さんばっかりですがその辺はウサギなので諦めてください。(治す気0かい)
『MM』、広田さんはもちろんですが修也さんと黛くんが楽しみです。
修也さんってなんであんなにかっこよくてダンス上手くてやさしいんでしょうね~
ええわ~(ラブ)
あー、なんかこのごろ考えが旨く纏まらないー・・・
もっと本を読んで文章力をつけなければ!



スキャナが壊れてました。。。ウサギ描いたのに…

観てきました

2008年08月25日 | 日常
 ただ今死にそうなウサギーノです。
やっぱり夜行往復マチソワ観劇はかーなーりきついです。
眠くてたまりません。
本当なら日曜日に撮った写真とかを眺めて元気を出すつもりだったんですよ。当初の予定では。
でもね、無いんですよ、撮れなかったんですよ、元気の源となる写真が!!!(もう死にたい)
なんか撮れなかったとき「私は何しに東京まで来たんやろ・・・・」って放心しちゃいました☆(泣笑)
いいことがまったく無かったわけではないんです。
そりゃもう叫びたいぐらい良かったこともあったけど、けど!!(涙)
はぁ・・・・・・(傷心中)

 24日ソワレ『七つの人形の恋物語』を観て来ました。
音楽座ミュージカルさんの初のオリジナルです。
世間での期待度も音楽座さんのCMの気合度も盛大です。
ウサギ自身も広田さんがキャプテン・コックをされるとの事で楽しみにしていました。
で、感想・・・といきたいところですが、せっかく音楽座さんが隠してたこととか今ペラっと言っていまうのもアレなんでそれは後ほどにも。(ちゃんと後で書けよ、ウサギ)
なのでネタバレにならない感想を書きたいと思います。
まず、話なんですが、事前に原作本を読んである程度設定をわかってないキツイと思いました。
読んでてもよく分からないところとかあったので。
まだ2日目だったのでこれから分かりやすく変わってってくれること期待大で9月の大阪を待ちたいと思います。(曲はすごくよかった)
・・・いや、同僚を半むりやり誘ってるんで分かりにくかったら後で面倒なんですよね。(私事ですか)
でも、広田さんはかっこよかったです。
いっぱい歌ってたし(ホレボレ)
 そう!広田さん!広田さんですよ!!
実は広田さんにロビーでお会いすることができなかったんです。。。(大泣)
これが冒頭に繋がるんですが、お会いできなかったことによりウサギマジ泣きでした。
ああ、、、思い出しても切ない。。。(泣きそう)
 それと、2階より1階の音響のほうが悪い気がしました。
ウサギ、切ないことにS席を買えなかったので(本当に切ないな)B席観劇だったんです。
ですがそのことをマイミクさんに言ったところ、いろいろあって2幕からS席で観れました。(ヤッター!)
それで思ったのですが2階席では何も感じなかったのに、1階ではいろいろ引っかかったのであれ?と。
ただ1階で聞き取りにくいセリフは2階ではまったく聞こえてなかっただけかもれ知れませんが。
音響は仕方ないんでしょうかねぇ。。

 さて、“叫びたいぐらい良かったこと”なんですが、『ウィキッド』です。
24日マチネに観劇した『ウィキッド』です!!
座席が最前列ほぼセンターだったので普段聞こえないようなセリフとか聞こえて感動倍増ですよ!
いや~、泣きましたね。
通常より泣きまくりました。(頭痛くなったしね)
ま、これもよかったことなんですが、最前のよいことといえばカーテンコールで目があうんですよ!(キャー!)
実は前回観劇した時からフィエロ役の李涛さんが気になっていたのですが、今回でやられかけです。(まだやられきってない)
あの笑顔、たまりません。
目が合うってかなりトキメキますね(テレ)

 今回の遠征で思ったのは、私にとって広田さんにちょこっとお会いできるかどうかは、かなりの影響力があるんだなぁと改めて思いました。
やっぱり広田さん大好きです。(エヘ←きもい)

改装+更新しました

2008年08月23日 | 日常
 明日、東京へ旅立つウサギーノです。
行かないと言いながらやっぱり行っちゃいます(泣笑)
やっぱり広田さんの晴れ姿(でいいのか?)は東京でガッツリ見ておかないと!(って言いながら懐事情でB席ですが…)
ただ今大ハマリ中の『ウィキッド』も観劇するので楽しみ倍増です!!
後々のお財布具合がかーなーり心配ですが今はとにかく楽しみです。
楽しんでくるぞー!(気合)

 ようやく先ほど広田さんのファンサイト『fantastic』を更新&改装しました!
リニューアルオープンです。(再起をかけたお店みたいな言い方やな)
ウサギのプライベートが忙しくなり、放置してしまっていたのですがようやく更新できました。
サイトをさせてもらっているのに管理人として最低でした。マジでごめんなさい。。。
で・も!
何とか新作に間に合いました。
なんとしてでも間に合わせたかったんですよね~(喜)
 気が向いたらブックマークから「どれどれどんな風になっているかみてやるか」てな感じで除いてみてやってください。
あいかわらずjavascript+フレーム使用でPC閲覧オンリーですが…
いつか携帯でも見れるようにしたい(夢)



いつも通りの3連休+α

2008年07月21日 | 日常
喜び半分、悲しみ半分の3連休を過ごしたウサギーノです。
実はウサギーノ、19日~20日にかけて20時間もぶっ続けで睡眠を貪るという快挙を成し遂げてしまいました。
・・・人間、結構寝れるもんですね。
寝すぎの腰の痛みで目が覚めました。
が、その後すぐに、1時間ぐらい寝てしまいました。
その為腰の痛みは尋常じゃなかったです。(洒落にならない痛みでした)
まだ違和感あるし。
しかも寝すぎで頭の違和感と血圧低下、身体の火照りはかーなーりきつかったです。
なんていうか、寝すぎって身体に良くないですね。(ほんとにな)

 今日、約5年使っていたMP3がご臨終寸前ということで前々から欲しかったipodtouch(32GB)を購入しました!(キャー!!喜)
母ローンを組み(様は借りた)、電気屋さんに連れてってもらい、GET!!
テンションもMAXです!(キャッホーイ!!←舞い上がりすぎ)
そして家に帰ってきて早速パソコンへ接続!いろいろインストール!(めんどくさ)、ビー、ブチッ!!
・・・・・・ブチ?
あ、電源が落ちてる。入れなきゃ・・・って熱ぅ!(え?)
な、何?持てないぐらい熱くなってるんですが?!(ノー!!)
───・・・…その後、彼(ipod)は二度と目覚めることはありませんでした。
って開封から約15分で死亡ですか?これはアリなんですか?
・・・・・チクショー!!!!(絶叫)
やっぱり五黄の日に買っちゃいけなかった。。。
天国から地獄までの超特急便に乗ってたようです。(ナイテイイデスカ?)
とりあえず、サポートセンターにつぎ込んだ電話代は返して欲しいと切に願うウサギーノです。(せこい)

 でもね、いいことも逢ったんですよ?(なぜ弱気?)
おばあちゃんに会いに行ったし、お寿司も食べに連れてってもらったし(大好物)、お洋服(パーカー)もちゃっかり買ってもらっちゃったし(白いTシャツの上に着たら汗で色移りした)いいこともあったんです!!
あ、それと金曜日ですが水着を買いました。
ほーら、いいことばっかり!!(そうか?)
さあ!これらを励みに明日から頑張ろう!!(イタイコダネ)

 この間、『リトルプリンス』の千秋楽を迎え広田さんたちは今頃新作のお稽古真っ只中なんでしょうね。
いいなあ、毎日が充実してそうで。
新作を東京まで観に行けないという悲劇の中(何でお盆からずれてるの?!)、大阪公演を楽しみにしています。
早く9月にならないかな~

オススメのマンガ

2008年06月22日 | 日常
 いよいよ『リトルプリンス』の大阪公演が迫ってきていて、隣の席の同僚(一緒に観劇する)に「もうすぐだよ!」と言いまくり、「あーはい、はい」と適当にあしらわれているウサギーノです。
最初のころは相手にしてくれていたのですが、今ではウザがられてます。(せつねー)
やっぱりカレンダーを見ては日に何度も「もうすぐだよ!『リトプリ』だよ!広田さんだよ!!(彼女は広田さん初見)」と言いまくったのが良くなかったのでしょうか?
でも仕方ないですよね?広田さんなんですもん。
ウサギが愛してやまない広田さんなんですもん!(こういうやつだよ、ウサギは)
は~、早く24日になって欲しいです。
私が早く見たいというのもありますが、今回特に楽しみにしているのは同僚に広田さんと音楽座ミュージカルを早く観せたいというのも大きく関係していると思います。
好きになってくれたらいいな~

 今、すごくハマっている漫画が2本あります。
もともと漫画は大好きなのでいろんなジャンルのを読んでますが、これはやばいです。
久しぶりの大ヒットです。

そのウサギ的大ヒットの一つ目が、『聖☆おにいさん』。
簡単なあらすじとしては、「世紀末を無事に越えたブッタとイエスが東京の立川でアパートを借りて下界バカンスを楽しむ」、というお話しです。
コメディなのですが話しの小ネタにちゃんと、仏教とキリスト教の宗教上の2人の話が上手く取りいれられているんです。
ウサギはこの漫画でブッタは食中毒で亡くなったことを初めて知りました。
2人の設定としては、近所のおばちゃんのように細かいお金を気にし、夢は動物に嫌われることのブッダ。
衝動買いが多くその度にブッタに怒られ、女子高生にジョニー・デップに似ていると言われるイエス。
こんな2人が最高に笑わせてくれます。
そしていつも着ているTシャツにも注目。(芸が細かい)
きちんと信仰している方々から「罰当たりだ!」と苦情が来ているらしいのですが、無宗教な方にはかーなーり面白いかと思います。(知り合いはみんなハマりました)
現在1巻のみですが、2巻発売日が12月から7月に変更になったのでもうすぐ2巻も出ます。
さり気に『ハリー・ポッターと死の秘宝』と発売日がかぶっているのが気になりました。(ウサギが読む優先順位的に)

2本目が『臨死!!江古田ちゃん』。
4コママンガなのですが、とりあえず初めて読む時はちょっとビックリする始まりかたです。
なんたっていきなり全裸ですから。
ウサギもそりゃあビックリしましたさ。4コマでこう来るとは思わなかったので。
話は、江古田ちゃんの日常です。
普通っぽい感じがしますが(いや、出だしから全裸の時点で普通じゃないか)、でもこの江古田ちゃん自身がちょっと(?)普通じゃないんです。
プロフィールを簡単に纏めると、
24歳、独身で一人暮らし(自宅では洗濯物を減らすために年中全裸)。
仕事は保険会社のオペレーター、フィリピンパブのホステスさん(2巻まで)、ヌードモデル、トップレスショークラブのダンサー(2巻から)。
家族は元ヤンのほっとけない感じのお姉ちゃんと、娘に海外旅行3ヶ月が欲しいという母。
男は本命のマーくん(でも2号さん)、信者くん、外国人のサム、1晩限りっぽいのが多数。
とまあこんな具合でしょうか。
こんな江古田ちゃんが『オンナ』の本性を包み隠さず、むしろあけっぴろげている世界は面白いだけではなく共感も生みます。
そして、そんな江古田ちゃんに負け時劣らずな周りが引き立ててくれます。
そのなかでも一番重要なのが猛禽と呼ばれる種類の女の子。
ちょっと前流行った癒し系や天然とよばれてた種類の子を猛禽と呼ばれてます。(よく分からなかったりもっと詳しく猛禽を知りたい方はmixiの江古田ちゃんコミュを見てください)
つい最近、経理の子が江古田ちゃんにハマっているのを知ったとき、猛禽について熱く語り合ってしまったぐらい大事なんです。
それに猛禽って身近に一人はいるので共感できる部分がいっぱいです。
基本猛禽は同性に嫌われます。イラってするんですよ。酷いときには張ったおしたいぐらい。(酷い)
そして猛禽も同族嫌悪からか嫌うんですよね~
でも猛禽ってとにかくモテるんですよね。
ウサギも猛禽になったらモテるでしょうか?
・・・いや無理だな。猛禽な自分にきっと耐えられない。。。
それに年齢的にもアウトだ。(痛)
嫌いながらもうらやましく思ってしまうウサギです。
っと話しが反れてしまいましたが、とにかく江古田ちゃんは面白いです。
でも猛禽と男性うけは悪そう。
江古田ちゃんの考え方とかが分からないと面白く無いだろうし。

 すべての方にオススメしたいのはやっぱり『聖☆おにいさん』ですね。
本当に1度読んで欲しいです。
そして『臨死!!江古田ちゃん』もぜひ挑戦してみてください。
そしてウサギと猛禽について語りましょう!!

ウサギはおだてられて木に登りました

2008年05月26日 | 日常
 今日も暑くてゆだっていたウサギーノです。
その上、シップ跡がかぶれ、「い~~~~~!!!!」となるほど痒くてイライラしてました。
痛いのは我慢できても痒いのは我慢できません。(そうですよね?)

 そんな中、当たり前のように仕事をする気がおきなかったので、落書きしてました。(仕事しろって)
その時に書いた落書きの一つをお友達に写メってみたらおだてられ、頭に乗ってちょっと気合を入れて描いてみました。




・・・あれです。あの魔女さんたちです。
ウサギの好きなもの(インコちゃんとウィキッド)の融合です。
馬鹿ですね。(ホントだよ)


 久しぶりにMMを見ました。
やっぱり広田さんは良いですね~
なんてったってウサギが広田さんに惚れた作品ですから!(ここから色々狂いだしたんだよなぁ)
再演が決まっていますが、サリエリが広田さんとしてもコンスタンツエは誰がするんでしょうね?
桃花さんの印象が強すぎて他の方がされるのは微妙な気分です。。。

行ってきました

2008年05月17日 | 日常
 今日も暑くて湯だっていたウサギーノです。
いや~、たまらん暑さですね。
本格的に暑くなってしまうと「冷房」という強力なアイテムを使えるのですが、まだまだそんなステキアイテムは使えないので今の時期が一番つらいです。
気分は毒の沼を歩いている感じ。(徐々にHPが減っていく)
きっついわ~(だらけ)

 今月の10日に東京まで『メトロに乗って』の劇場版を観にいって来ました。
映画観に東京って…ついにここまで来たか!!という気分です。
もう、本当に東京は遠くないですね。(ヤバイ錯覚)
 でも今回の遠征はかーなーりヤバかったです。
凍死するんじゃないかと思いました。(んなオーバーな)
寒い!寒すぎる!!!
なんじゃこりゃー!!!!!と叫びたいぐらい寒かったです。
朝のニュースで「明日は寒くなります」と聞いていたので夜行行きのウサギーノは長袖で行ったんですよ、ちゃんと。
でも、甘かった。ゼロノスに変身する彼が飲むコーヒーより甘かった。。(一部にしか分からない例えってどうよ?)
そう、東京は北なんです。大阪よりも北の位置にあるんです。
変に「東京は近い」感覚のせいか大阪と同じ「寒くなります」感覚で行ってしまったんですYO!(バカー!そして表現が古いから)
大阪での「寒くなります」は下がっても20℃。なので5分丈の薄手の中にキャミを着、その上に薄手の長袖を羽織れば十分なんです。
なのにいざ東京についてみれば寒い!
トレインチャンネルの天気予報で最高16℃って!何これ?!ギザ寒スなんですが!!(ちょっとしょこたん語)
周りの方々皆、ジャケット着てるし!
もう、お友達と大騒ぎです。
ジャケットを買うかマジと書いて本気で悩みました。(関東のお友達がショールを貸してくれたので結局買いませんでしたが。貸してくれてありがとうございます!!)
そこで話してたのですが、ウサギが東京に行くたびにかなりの頻度で寒くなってます。
1番忘れられないのが去年の夏、丁度台風と重なってゲキ寒だったんですよね。
夏なのにジャケットがいる寒さまで下がってしまい、あの時はさすがにボレロを買いました。(真夏だったので何処にも長袖が売ってなく、探し回ってようやく売れ残りのボレロを発見した時には値段を見ずにレジへ直行でした。高くなくてよかった…)
その時、マイミクさんと一緒だったんですよね。つき合わせて本当にごめんなさい。(連れ回したヤツ)
本当に助かりました。
 と、まあ、また寒い思い出を増やしたウサギーノですが映画!本日最大の目的の映画ですよ!
おっきなスクリーンで広田さんを観れるチャンス!の『メトロに乗って』(劇場版)です!!(大興奮)
いや~よかったですよ、映画。というか広田さんと修也さん。
映画そのものとしては他の方々が書かれている通り微妙…だったのですが、もとのミュージカルが良いのでトータルとしては良かったんじゃないかな。と思います。泣けたし。
次は神戸まで行ってきます。
そしてその次の週は社員研修旅行です。
・・・あー行きたくないなあ(気重)
去年は岸和田の『坊っちゃん』とかぶってたんですよね。
あれからもう1年が過ぎようとしてるんですね。
早いなあ。。。




あ、メトロの感想書いてない・・・
あとウィキッド観にいってハマったことも(あー…あー…)