![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/2d2d97cb3c74bc256db6885eb410b17d.jpg)
ついに待ちに待った『泣かないで』の西宮公演に行ってきたウサギーノです。
22日はボムくんちゃんと、23日は一人で行ってきました。
いや~、凄かったですよ。なんとダンスのカッコイイこと!
あまりのかっこよさにウサギはアホ面さらして「はぁ~」となっていました。
駄目駄目ウサギです。(そんな今更)
そんな訳でカーテンコールも2日とも約7回!(数えてなかったので後で教えてもらった←あかんやん)
きっとお疲れなのにそんなにものカーテンコールに応えてくれる音楽座の皆さんって優しいですね。
今回は広田さんが出演されていなかった為、渡辺修也さんや中村桃花さんに意識が惹かれつつも始めから全体が見れてました。
それはそれで広田さん大好きっ子のウサギーノには寂しいのですが…
で、ずっぱり言ってしまうと今回の『泣かないで』、一番印象に残っているのは佐藤さんの金さんです。
修也さんや桃花さんのダンスにがっつり食い入るように観ていたのに真っ先に頭に出てくるのは金さんなんです。
なんでだろう?おいしい上にかわいかったからかな?
そう、私の中でかなり「かわいいー!」となっていました。
50前後(ぐらい?)のオジサマに向かって“かわいい”とは何事だ、と言われそうですが佐藤さんの金さん本当にかわいかったんです。
歌って踊られているお姿がウサギーノのかわいいものセンサーにヒットしたんですよ。
と、言うわけで私の中で佐藤さんは“かわいいオジサマ”と言う位置で定着しました。
こんなにかわいい、かわいい言っていたらファンの方に石を投げられ・・・・・・イタッ!イタタ!
ああ、そこ、投げないで!!
皆さん、かなり泣いてられましたね。
そこら中で鼻をすする音が聞こえ、2日目の隣のお姉さんは必死に声を我慢しながら号泣していました。
前評判どおり“泣き”のお話なんですね。
え?私?お前は泣いたのかって?
・・・・・・聞かないで下さい。
でもしいて言えば、持っていたハンカチは観劇中使われる事はなかったです。(あら!)
潤んだりはしてプチパンダになってたんだけどね。(家に帰り着いてから気づいた)
修也さんの大野さん、えらくかっこよかったです!
スーツ姿だし、メタメタかっこよく踊ってはるし、声もいいしで心臓がバクバク言っていました。
悪役万歳!(なんじゃそりゃ)
あ、勿論大野さん以外もかっこよかったですよ。
そうそう、修也さんといえばロビーでお話させて頂いた時に握手をしてくださったのですが、その時に腕にハンセン病のペイントがしてあったんですよ。
そのペイントが私には「虫?!」と見え一瞬ビクついてしまいました。(笑)
普通に考えたら虫なわけないのにね。
でも見えちゃったものはしょうがない。ハハン(・・・)
桃花さんのマリ子、べっぴんさんでした!(“べっぴんさん”て)
おもわず「お嬢!」と言いたいぐらい。そういうオーラがでてました。
マリ子さんもがっつり踊られ、かっこよかったです。
食い入るように見てました。
危ないウサギですね★
私的に『泣かないで』は「ダンスがめためたすごい作品」という感想です。
ストーリーは好きな人と駄目な人と真っ二つに意見が別れそうです。
次は『リトルプリンス』ですね。
西宮は12月と言うことでもしかしたら1回しか見れないかもしれません・・・(泣)
仕事、辞めてなかったら年末調整真っ最中です。くぅ!
今、読み返したらまとまりがまったく無いですね。
今更だろと言われてしまえば確かに今までにまとまりがあった例がない。
でも、今回はいつも以上なのでこっそりちょくちょく訂正してるかも。(新しく書き直せ)
22日はボムくんちゃんと、23日は一人で行ってきました。
いや~、凄かったですよ。なんとダンスのカッコイイこと!
あまりのかっこよさにウサギはアホ面さらして「はぁ~」となっていました。
駄目駄目ウサギです。(そんな今更)
そんな訳でカーテンコールも2日とも約7回!(数えてなかったので後で教えてもらった←あかんやん)
きっとお疲れなのにそんなにものカーテンコールに応えてくれる音楽座の皆さんって優しいですね。
今回は広田さんが出演されていなかった為、渡辺修也さんや中村桃花さんに意識が惹かれつつも始めから全体が見れてました。
それはそれで広田さん大好きっ子のウサギーノには寂しいのですが…
で、ずっぱり言ってしまうと今回の『泣かないで』、一番印象に残っているのは佐藤さんの金さんです。
修也さんや桃花さんのダンスにがっつり食い入るように観ていたのに真っ先に頭に出てくるのは金さんなんです。
なんでだろう?おいしい上にかわいかったからかな?
そう、私の中でかなり「かわいいー!」となっていました。
50前後(ぐらい?)のオジサマに向かって“かわいい”とは何事だ、と言われそうですが佐藤さんの金さん本当にかわいかったんです。
歌って踊られているお姿がウサギーノのかわいいものセンサーにヒットしたんですよ。
と、言うわけで私の中で佐藤さんは“かわいいオジサマ”と言う位置で定着しました。
こんなにかわいい、かわいい言っていたらファンの方に石を投げられ・・・・・・イタッ!イタタ!
ああ、そこ、投げないで!!
皆さん、かなり泣いてられましたね。
そこら中で鼻をすする音が聞こえ、2日目の隣のお姉さんは必死に声を我慢しながら号泣していました。
前評判どおり“泣き”のお話なんですね。
え?私?お前は泣いたのかって?
・・・・・・聞かないで下さい。
でもしいて言えば、持っていたハンカチは観劇中使われる事はなかったです。(あら!)
潤んだりはしてプチパンダになってたんだけどね。(家に帰り着いてから気づいた)
修也さんの大野さん、えらくかっこよかったです!
スーツ姿だし、メタメタかっこよく踊ってはるし、声もいいしで心臓がバクバク言っていました。
悪役万歳!(なんじゃそりゃ)
あ、勿論大野さん以外もかっこよかったですよ。
そうそう、修也さんといえばロビーでお話させて頂いた時に握手をしてくださったのですが、その時に腕にハンセン病のペイントがしてあったんですよ。
そのペイントが私には「虫?!」と見え一瞬ビクついてしまいました。(笑)
普通に考えたら虫なわけないのにね。
でも見えちゃったものはしょうがない。ハハン(・・・)
桃花さんのマリ子、べっぴんさんでした!(“べっぴんさん”て)
おもわず「お嬢!」と言いたいぐらい。そういうオーラがでてました。
マリ子さんもがっつり踊られ、かっこよかったです。
食い入るように見てました。
危ないウサギですね★
私的に『泣かないで』は「ダンスがめためたすごい作品」という感想です。
ストーリーは好きな人と駄目な人と真っ二つに意見が別れそうです。
次は『リトルプリンス』ですね。
西宮は12月と言うことでもしかしたら1回しか見れないかもしれません・・・(泣)
仕事、辞めてなかったら年末調整真っ最中です。くぅ!
今、読み返したらまとまりがまったく無いですね。
今更だろと言われてしまえば確かに今までにまとまりがあった例がない。
でも、今回はいつも以上なのでこっそりちょくちょく訂正してるかも。(新しく書き直せ)
心臓のバクバクは少しは治まったのかな?
伸さんがかわいいセンサーにヒットですか。
いいなあ~伸さん。役得ですね。
でも、ご本人もあのままのお人柄ですよ。
私が始めて音楽座を観たのは『シャボン玉とんだ宇宙までとんだ』(再演) だったのですが、主演の佐藤さんはどこか可愛かったです♪
(ああ・・・もう20年も昔だわ・・・)
お茶会の時に少しお話させていただきましたが
、思っていた通りとっても良い人でした!
佐藤さん、とっても好きです♪
先日は観にいらしていただいて本当にありがとうございました☆★
お会いできた時の感動といったら・・
やけにはしゃいでしまってごめんなさいでした;;
けど本当に嬉しかったです(><*)
もしよろしければ、私のブログにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか??
喜びのウサギです♪
zume さん
やっとUPできましたよ~
心臓のバクバクは写真を見るたび復活します(笑)
とても落ち着いてなんてられないですよ!
ちなみに思い出すだけで頬の筋肉が弛みます。
佐藤さん、センサーにヒットですよ!
妖怪アンテナのごとくヒットです。(ネタが古い)
まー さん
佐藤さんの可愛さ判って下さりますか!
有難うございます。
乙女チックに言えば「キューン☆」って可愛さです。
あの笑顔が人によさがにじみ出てる気がしませんか?
私も今回でとっても好きになりましたv
桃花 さん
キャー!来て下さった上にコメントまで有難うございます!!
今!まさに感動です!(オーバーじゃないです)
お会いできた時、いっぱいいっぱいでまともにお話しできなくてすみませんでした…
嬉しいやら、恥ずかしいやら、びっくりしたやらで私の中の現実を受け止める許容量が一気に満タンになってしまいました(汗)
もっと容量の大きいのに取り替えなきゃ駄目ですね。(笑)
色々有難うございました。
あの時も今も本当に嬉しいです。幸せいっぱいです♪
今回の公演『泣かないで』でいろいろ発見があってとても楽しかったです。
それでは、掲載順で失礼しました。
そうそう、もしよろしければ私のブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか???
嬉しくて熔けてしまいそうです!
しかもリンクですか?!
こ、こんな最近視野が広がってきたとはいえ「広田さん、広田さん」言いまくっているブログでよろしければ貼っちゃってください!!(キャー☆)
テンションが急上昇してしまいました・・・
おかしくてスミマセン。。