![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/baf19f9c99e88035571efb3cd700beb5.jpg)
先日、デジパーマというものをあてたウサギーノです。
普通のパーマよりかなり長持ちするみたいです。
しかも普通のパーマより髪がサラサラ(幸)で手触りもいいです♪
進めてくれた美容師のお兄さんに感謝です(喜)
・・・まあ、進めてくれたのは店に導入したばっかりで自分がやってみたかっただけっぽかたのですが(笑)
でも、普通のよりも重い!そして熱い!!
着けていくたびに頭が重くなっていって、電源を入れるとかなりかなり熱くなり、断熱材を装着ミスすると「あちゃちゃちゃちゃっ!」となります。
ちなみにこんな感じ(↓)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/4e4128b2f1cead4ba3f5b4211d029baf.jpg)
いかがでしょう?コードいっぱいで何か別のことしてる気分でした。
そしてあて終わりはずしていくとこう、頭が軽くなっていき全部はずすとかなりすっとしました。
そしてがんばった甲斐があって仕上がりはばっちり☆
気分はウキウキです♪
肩と首とのコリも気にならないぐらいうれしかったです。
しかも「大人っぽくなったね~」とのうれしいお言葉が!
心底あててよかった~と思いました。
と、言うわけでこれからパーマをとお考えのあなた!デジパーマオススメです!
『INTO THE WOODS』の続きです。
やっと王子様’S語ります!
王子様’Sです!とてつもなくおステキな王子様’Sです!
美しさを競われているかのような王子様’Sです!(それはもういい)
…まあ、男として、というか人としてそれは如何なものかとおもうところが満載ですが(笑)
でも、本気でステキな王子様’Sなので許されるのかもしれないですね。(そうゆうもんか?)
兄王子様、この方手が早いですね~。(二幕参照)
しかも「誠実よりチャーミングに」と育てられたそうですがこの国の未来が心配です。
あと、どの『シンデレラ』でも思うことなのですが王子様ってどこ見て踊ってられるのでしょう?
靴持って探しに行くのはいいと思います。
唯一の手がかりですから。
でもね、何で顔が分からないんだよ!靴から血が滴ってないとシンデレラかどうか分からないってどうなんだよ!
仮にも一緒に踊って惚れた相手だろ?!
と思うわけです。
夢も何もないですね。(それをいっちゃぁおしまいだ)
あんなに追い掛け回してんのにね。
しかも3日間もあったのにね。
でも全てはあのかっこよさでカバーされるのでしょうね。
私の本命、弟王子様、この方は兄よりは誠実ですね。
ラプンツェルは情緒不安定で大変なのでちょっと他の女性に気が行くのは分かるような気がします。
疲れますもんね。まあ、だからいいってもんでもないとは思いますが…
でもちゃんと彼女を追いかけるあたりいい人(?)なのかもしれません。
そして色々とかわいらしい王子様です。
動きが妙に軽やかだとか(跳ねたり)、がんばって強がってみても実は弱い所とか(ラプンツェルの影に隠れたり)、塔に登るときやけに張り付いているところとかとにかく可愛いんです。
惚れますよ~(フフ)
そういうところとか全部ひっくるめてとても印象に残る王子様でした。
書きながら王子様’Sを思い出していたのですが、いや~やっぱりとてもかっこいいですわ~(惚)
私だからかもしれませんが一番印象に残ってますもん。王子様’Sのやり取りが。
しかもやられているのが広田さん(弟)と藤本さん(兄)でしょ。
お二人とも「王子様~」って雰囲気を纏ってられますよね。特にお声がステキです。
もう、うっとりですわ。
一言ずつ各キャストを語ってみたいと思います。(一部四言ぐらい)
魔女の諏訪マリーさん、すごいですね!
存在感があって、その上歌も演技もすばらしい!
・・・個人的に1幕のおばあちゃんな魔女の方が好きだといっってもいいですか?(オイ)
パン屋さんの小堺一機さん、申し訳ないのですが何故かあまり印象に残ってないんですよね。(何ですと?!)
面白かったのですが、どこが~とかが出てこない…不思議…(すみません)
パン屋さんの妻の高畑淳子さん、動きが独特で面白いですね!
あと、声の通りがいいですね。
台詞等が聞き取りやすかったです。
赤頭巾ちゃんの宮本せいらさん、可愛らしい方ですね。
赤頭巾や狼の毛皮製頭巾もえらい似合ってました。
赤頭巾を取られておかしくなる所がものすごく印象に残ってます。
シンデレラのシルビア・グラブさん、とてもすばらしいこけっぷりでした。(そこかよ)
あと、メガネが似合ってはりました。
ジャックの矢崎広さん、こんな可愛いい男の子が世の中にはいらっしゃるんですね。(“子”って…)
ここでボムくんちゃんと意見が分かれたのですが、彼女は「かっこいい」でした。
まあ、ここは趣味の違いですね。
でも、一致したのは「今後に期待」です。(すんげええらそう)
ラプンツェルの早川久美子さん、えっらい声の綺麗な方ですね。
もっと歌って欲しかったです。
ミルキー・ホワイト・眠れる森の美女の飯野めぐみさん、殆ど牛なので被り物(?)をしっぱなしなのですが、彼女の牛っぷりとてもよかったです。
あのしょんぼり具合といい、おびえ具合といい台詞がないのに(牛だからね)とても印象に残ってます。
シンデレラの王子様・狼の藤本隆宏さん、この方えらい舞台映えする方ですね~。
なんというか輝いていはりました。特に王子様だからでしょうか?
以前、『BAT BOY THE MUSICAL』のリック役で拝見しているのですが今回の方が輝いておられました。
とてもかっこいい方なのであの兄王子の台詞も違和感を感じさせないです。
中途半端な方が言われると「はあ?お前何言ってん?」となりますもんね!(酷)
ラプンツェルの王子様・御者の広田勇二さん、今更ですがこの方のために観に行ったんですよね。(ホントに今更だな)
広田さんも藤本さん同様、王子様がとても板についていました。
どこから見ても王子様です。疑う余地はありません。(断言)
お姿もさることながらもう、声が王子様なんです。
もう、うっとりするしかないですYO!
でもこの王子様で一番印象に残っているのは赤ちゃん(人形)の抱き方です。(オイ)
なんでだろう?ラプンツェルとは対照的だったからかな?
なんていうかとても大切そう、というか抱きなれてるような感じに抱いてはりました。
見ながら「広田さん、お子さんがいらっしゃるんだろうか?」と思うぐらい。
あんた観ながら何考えてんの、と言われそうですがすごいそこばっかり観て思ってました。
どうも広田さんでも変な所ばかり見ているようです。(駄目なウサギです…)
あと、御者のマント(?)をバサァッってするところがとてもかっこよかったです。
・・・やっぱり「ハハハハハ!」と笑って欲しかった(しつこい)
広田さんは絶対に一言では終わらない為最後に持ってきてしまいましたが本当にステキでした。
東京にも行っておいてよかったです。
兵庫の2回だけじゃ足りないよ!
あと、セットがすごくて初めてのときは一瞬ビビリました(笑)
しかもあの動いている木が人力っていうのにもビックリです。(押したり引いたりするの重そうです)
作品自体もかなりよかったし、再演されたら絶対に観に行こうと思います。
普通のパーマよりかなり長持ちするみたいです。
しかも普通のパーマより髪がサラサラ(幸)で手触りもいいです♪
進めてくれた美容師のお兄さんに感謝です(喜)
・・・まあ、進めてくれたのは店に導入したばっかりで自分がやってみたかっただけっぽかたのですが(笑)
でも、普通のよりも重い!そして熱い!!
着けていくたびに頭が重くなっていって、電源を入れるとかなりかなり熱くなり、断熱材を装着ミスすると「あちゃちゃちゃちゃっ!」となります。
ちなみにこんな感じ(↓)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/4e4128b2f1cead4ba3f5b4211d029baf.jpg)
いかがでしょう?コードいっぱいで何か別のことしてる気分でした。
そしてあて終わりはずしていくとこう、頭が軽くなっていき全部はずすとかなりすっとしました。
そしてがんばった甲斐があって仕上がりはばっちり☆
気分はウキウキです♪
肩と首とのコリも気にならないぐらいうれしかったです。
しかも「大人っぽくなったね~」とのうれしいお言葉が!
心底あててよかった~と思いました。
と、言うわけでこれからパーマをとお考えのあなた!デジパーマオススメです!
『INTO THE WOODS』の続きです。
やっと王子様’S語ります!
王子様’Sです!とてつもなくおステキな王子様’Sです!
美しさを競われているかのような王子様’Sです!(それはもういい)
…まあ、男として、というか人としてそれは如何なものかとおもうところが満載ですが(笑)
でも、本気でステキな王子様’Sなので許されるのかもしれないですね。(そうゆうもんか?)
兄王子様、この方手が早いですね~。(二幕参照)
しかも「誠実よりチャーミングに」と育てられたそうですがこの国の未来が心配です。
あと、どの『シンデレラ』でも思うことなのですが王子様ってどこ見て踊ってられるのでしょう?
靴持って探しに行くのはいいと思います。
唯一の手がかりですから。
でもね、何で顔が分からないんだよ!靴から血が滴ってないとシンデレラかどうか分からないってどうなんだよ!
仮にも一緒に踊って惚れた相手だろ?!
と思うわけです。
夢も何もないですね。(それをいっちゃぁおしまいだ)
あんなに追い掛け回してんのにね。
しかも3日間もあったのにね。
でも全てはあのかっこよさでカバーされるのでしょうね。
私の本命、弟王子様、この方は兄よりは誠実ですね。
ラプンツェルは情緒不安定で大変なのでちょっと他の女性に気が行くのは分かるような気がします。
疲れますもんね。まあ、だからいいってもんでもないとは思いますが…
でもちゃんと彼女を追いかけるあたりいい人(?)なのかもしれません。
そして色々とかわいらしい王子様です。
動きが妙に軽やかだとか(跳ねたり)、がんばって強がってみても実は弱い所とか(ラプンツェルの影に隠れたり)、塔に登るときやけに張り付いているところとかとにかく可愛いんです。
惚れますよ~(フフ)
そういうところとか全部ひっくるめてとても印象に残る王子様でした。
書きながら王子様’Sを思い出していたのですが、いや~やっぱりとてもかっこいいですわ~(惚)
私だからかもしれませんが一番印象に残ってますもん。王子様’Sのやり取りが。
しかもやられているのが広田さん(弟)と藤本さん(兄)でしょ。
お二人とも「王子様~」って雰囲気を纏ってられますよね。特にお声がステキです。
もう、うっとりですわ。
一言ずつ各キャストを語ってみたいと思います。(一部四言ぐらい)
魔女の諏訪マリーさん、すごいですね!
存在感があって、その上歌も演技もすばらしい!
・・・個人的に1幕のおばあちゃんな魔女の方が好きだといっってもいいですか?(オイ)
パン屋さんの小堺一機さん、申し訳ないのですが何故かあまり印象に残ってないんですよね。(何ですと?!)
面白かったのですが、どこが~とかが出てこない…不思議…(すみません)
パン屋さんの妻の高畑淳子さん、動きが独特で面白いですね!
あと、声の通りがいいですね。
台詞等が聞き取りやすかったです。
赤頭巾ちゃんの宮本せいらさん、可愛らしい方ですね。
赤頭巾や狼の毛皮製頭巾もえらい似合ってました。
赤頭巾を取られておかしくなる所がものすごく印象に残ってます。
シンデレラのシルビア・グラブさん、とてもすばらしいこけっぷりでした。(そこかよ)
あと、メガネが似合ってはりました。
ジャックの矢崎広さん、こんな可愛いい男の子が世の中にはいらっしゃるんですね。(“子”って…)
ここでボムくんちゃんと意見が分かれたのですが、彼女は「かっこいい」でした。
まあ、ここは趣味の違いですね。
でも、一致したのは「今後に期待」です。(すんげええらそう)
ラプンツェルの早川久美子さん、えっらい声の綺麗な方ですね。
もっと歌って欲しかったです。
ミルキー・ホワイト・眠れる森の美女の飯野めぐみさん、殆ど牛なので被り物(?)をしっぱなしなのですが、彼女の牛っぷりとてもよかったです。
あのしょんぼり具合といい、おびえ具合といい台詞がないのに(牛だからね)とても印象に残ってます。
シンデレラの王子様・狼の藤本隆宏さん、この方えらい舞台映えする方ですね~。
なんというか輝いていはりました。特に王子様だからでしょうか?
以前、『BAT BOY THE MUSICAL』のリック役で拝見しているのですが今回の方が輝いておられました。
とてもかっこいい方なのであの兄王子の台詞も違和感を感じさせないです。
中途半端な方が言われると「はあ?お前何言ってん?」となりますもんね!(酷)
ラプンツェルの王子様・御者の広田勇二さん、今更ですがこの方のために観に行ったんですよね。(ホントに今更だな)
広田さんも藤本さん同様、王子様がとても板についていました。
どこから見ても王子様です。疑う余地はありません。(断言)
お姿もさることながらもう、声が王子様なんです。
もう、うっとりするしかないですYO!
でもこの王子様で一番印象に残っているのは赤ちゃん(人形)の抱き方です。(オイ)
なんでだろう?ラプンツェルとは対照的だったからかな?
なんていうかとても大切そう、というか抱きなれてるような感じに抱いてはりました。
見ながら「広田さん、お子さんがいらっしゃるんだろうか?」と思うぐらい。
あんた観ながら何考えてんの、と言われそうですがすごいそこばっかり観て思ってました。
どうも広田さんでも変な所ばかり見ているようです。(駄目なウサギです…)
あと、御者のマント(?)をバサァッってするところがとてもかっこよかったです。
・・・やっぱり「ハハハハハ!」と笑って欲しかった(しつこい)
広田さんは絶対に一言では終わらない為最後に持ってきてしまいましたが本当にステキでした。
東京にも行っておいてよかったです。
兵庫の2回だけじゃ足りないよ!
あと、セットがすごくて初めてのときは一瞬ビビリました(笑)
しかもあの動いている木が人力っていうのにもビックリです。(押したり引いたりするの重そうです)
作品自体もかなりよかったし、再演されたら絶対に観に行こうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます