川の流れの観察・実験 No.44
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
超音波の応用方法をコンサルティング対応しています。
新しいプラスチック(エンジニアリングプラスチック・・)の特性は
超音波やマイクロバブルの組み合わせにより
様々な応用を可能にしています。
詳細は、企業秘密・・になるため公開されていませんが
樹脂と超音波による
洗浄・加工・化学反応・攪拌・・・による成果は非常に多い状況です
■参考動画
https://youtu.be/tqQ0oJqgTx8
https://youtu.be/VoZv--RQQSY
https://youtu.be/fpt7qhcZjCU
https://youtu.be/pTL90cZruPM
https://youtu.be/BaizpFpLCSc
https://youtu.be/7cLWracEt5A
https://youtu.be/iLY4Jsj1-uk
超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
https://youtu.be/yCmWlAo6-m0
https://youtu.be/yClSAndz8PM
https://youtu.be/dUbKkRfTL3c
https://youtu.be/iL6huCZGqo0
https://youtu.be/2b0OT-j-BEA
https://youtu.be/64bLrkxHlSA
https://youtu.be/jLKv1DW6NBk
https://youtu.be/6AUINgeg0BU
超音波測定解析の推奨システムを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
https://youtu.be/I14Ldr3RSvM
https://youtu.be/l2x-GJExFGg
https://youtu.be/rmrImqH5RFA
https://youtu.be/MtNmAWN9OjA
https://youtu.be/tT2mvyDa6bU
https://youtu.be/BXpnp4NnCaM
https://youtu.be/mELLiLLcOZs
https://youtu.be/7VmYJozNonM
https://youtu.be/Qr9ma6y0H6k
https://youtu.be/KhZDlfs4uAg
https://youtu.be/qe1y7ly9ZnU
これは、新しい方法および技術です、
これまでの実施結果(注)から
樹脂の様々な音響特性は、
金属・ガラス・・では難しい超音波伝搬現象を実現しています。
注:
1)テフロンを利用した乳化・分散
2)エンジニアリング・プラスチックによる溶剤を利用した超音波洗浄
3)樹脂の音響特性を利用した超音波霧化制御
4)ガラスとの組み合わせによる化学反応制御
5)ナノレベルの攪拌・乳化・分散
6)医薬品・・への均一な粒子製造への応用
7)ナノレベルのバリ取り技術
8)超音波の非線形現象に関する制御
・・・・
樹脂容器として「ペットボトル」は便利ですが
材質・形状・サイズ・製造方法・・・により
超音波の伝搬状態が大きく異なります
目的に合わせて、
音響特性の測定解析に基づいた
適切な容器を利用することがポイントです
上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します
<樹脂容器の音響特性>を利用した超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7563
間接容器と定在波による
音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波振動子の設置方法による、
超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を
解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
<樹脂容器・洗浄ビーズ>を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1484
「洗浄ビーズ」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3200
超音波専用水槽の設計・製造技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131
オリジナル技術リスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=10177
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
メガヘルツの超音波発振制御技術(Ultrasonic experiment)
流れと音と形の観察 (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)
流れと音と形の観察 (超音波システム研究所)
川(八王子市 あさかわ)の流れを観察しています
超音波利用に関して
流れの観察経験(注)により
音響流を直感的に
とらえられるようになります
注:
くりかえし
超音波と
流体の変化(流れ、渦、波・・)を
観察して
イメージを修正しながら
音響流に関する論理モデルを考え続けます
1年ぐらい経過してくると
渦の動きが見えてきます
そこから
ぼんやりと、洗浄物に対する
音響流の影響がわかります
実験・検討を繰り返すと
音響流に対する対象物固有の現象が
流れを見て感じるようになります
現在は、次のステップとして
非線形現象を含めた
各種の相互作用を
応用するために、
「流れの様子を」観察・研究しています
音響流
一般概念
有限振幅の波が
気体または液体内を伝播するときに、
音響流が発生する。
音響流は、
波のパルスの粘性損失の結果、
自由不均一場内で生じるか、
または
音場内の
障害物(洗浄物・治具・液循環)の近傍か
あるいは
振動物体の近傍で
慣性損失によって生じる
物質の一方性定常流である。
発明的創造の心理学について
(TRIZ、ハイパーソニック・エフェクト、 ・・・)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1944
超音波洗浄機の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1779
超音波システム研究所のコンサルティング対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1852
散歩 八王子 超音波システム研究所
マックス・ウェ-バ- (岩波新書)
基督教的ヒュ-マニズムと現代
青山秀夫 岩波書店 出版年月:93/04
18cm 248, NDC:361.234 \631
絶版
「聞いたことのある名前で、
何をしたのか良く分からない場合に
是非、この本を古本等で入手して読んで下さい。
著者の文章スタイルや
マックス・ウェーバーの捉え方に発見や感動があると思います」
補足
書物を選択する場合、
偉大なる人物が著者であることは1つの条件だと思います
超音波技術動画 Ultrasonic experiment (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)