宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

津島しらうおまつりに行って来た

2020年01月26日 | イベント

「しらうおまつり」には何度も出かけているんだけど。

今年のポスターに「冬山の風情を楽しむ 天が森ハイキング」というのも開催されるということで。

行きたいぞっ!と、花ちゃん、かぁさんを誘うも・・山はねぇ~~・・・自信ないわぁ~・・なんて言う。

さかもっちゃんを誘う。行きたいけど、その日はフラの慰問がはいってる・・って。

う。う。う。

ま、しかし、どうやら、お天気が悪そうなので、私もあきらめがついたわけ。

 

さて、昨日からの雨。しらうおまつりは、雨天決行だけど、雨ならやめとこうかねぇ、と。

ま、しかし。なんとかお天気は大丈夫そうだ。

会場は岩松川河川敷。

人も車も驚くほどの多さ。

「グルメ券」10枚綴りを購入して、美味しいものの並んでるところへ、いざ!

まずは、雑炊だな!

私とかぁさんは「梅干いりません」と、我儘を言う。

お~~、美味しいねぇ

で。食べ終えてから、気づく!!

今年は暖冬で、しらうおの遡上が遅れている?とか。

その為、いつものような漁獲量ではないらしい。

例年なら「しらうおお吸い物」「しらうお雑炊」なのだけど・・。

あら?!「しらうお」の文字の上に「しらす」と貼っておる!!

「あれ~~、しらすだったのね~~~。」「わからんけどね。」「おいしかったけどね」

 「ぼっかけ」

「六宝」 

 「しし鍋」

「しらうおおどり食い」 「しらうお しらすお吸い物」

「おどり食い」 かぁさん、花ちゃん、和代さんが、食べてみてた。

私は、いいや。

ぴちぴち跳ねるけど・・口に入れたら、動かないらしい・・・。

夕食用に、「ふくめん」を2パック購入。

ほんの一部しか写せてませんが、美味しいものが河川敷両サイドにずら~~~~~り!

「大食い大会」の真っ最中でしたが、私たちは会場をひとまず離れる。

小野商店から少し歩いて、「旧阿部酒造邸」にて、一日限定のカフェ、こちらへ。

(この写真は、小野さんのフェイスブックから拝借)

のんびりと、ゆっくりと過ごしました。

まちおこし協力隊のシーモンさんの息子さんが、かわいいこと、かわいいこと

カフェで、「お時間あればぜひ来てください」と言われてたので、行ってみた。

「千の夢」さん。  陶芸教室もされている。

作品や、教室を見せてもらって、

また、おまつり会場に戻り、ちょうど「お楽しみ抽選会」の時間。

総数90本の商品が当たるという抽選会。

私は、いっぺんも、一度たりとも当たったことないんだけど・・・。

はい。今日も当たりませんでした。

でも、楽しい「しらうおまつり」でありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿