宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

第5回準備委員会

2008年05月10日 | おいしいもの

本日、生涯学習センター3F会議室にて、「宇東28期同窓会第5回準備委員会」を行いました。

出席者は、1組 千明さん、2組 順子さん、
3組 源さん、良子さん、 4組 松広さん、
5組 秋月くん、 6組 佳孝くん、島田くん、
7組 やなこ、 8組 おひろ、千賀子さん、
9組 此下くん、 10組 まーちょ、かぁさん、花ちゃん

大阪のよしみさんが、噂の「黒いおたべ」をこの会のために送ってきてくれてました。Dc051007

賞味期限が5月11日。お、間に合ったね!Dc051011Dc051012
1箱10個入り。足りるかなぁ・・とよしみさんは心配してましたが・・。本日の出席者は15人。
おほほ・・・・・。残りは私が、もって帰ったのだ!

 

確かに・・黒い。お味は、おたべの味だけど、ごま味がきいてる。
中も、真っ黒。きなこあじがアクセント。よしみさん、お気遣いありがとう。

さて、今回の会合内容は。

① 最新の住所録と、不明者リストの配布。
  不明者は、17名。卒業生443名中、不明者17名って・・・どうよ。
  昨年、同窓会名簿が発行されたこともあり、また、各クラスごとにそれぞれ親交があると 
  いうことでしょうね。 うん、いいねぇ~~。
  また、その17名中3名は、今日の会ですでに判明したし。

② 外部委託業者の決定
  前回、会費設定のため、各項目の見積もりをしましたが。
  今回は、見積もり等から、業者を決定。費用を算出しました。
  その結果、会費は男女とも5,000円、と決定しました。

  尚、できるだけ、削れるところは削りましょう・・ということで。
  看板は、世話役がパソコンで作成。
  返信用葉書だって、世話役が、不要葉書を持ち寄ることに。
  など、など。

③ 写真について
  会費5,000円とは、別に、2,000円で写真帳を作成することに決定。
  あくまでもオプション。
  会費振込の際、振込用紙の備考欄に、
  1・出席・アルバム希望 7,000円
  2・出席・アルバム不要 5,000円
  3・欠席・アルバム希望 2,500円(送料込み)
  4・欠席・寄付金 送ります  金額 おまかせ・・・(^。^) 
    と、いうチェック欄を作りますので、いずれかにチェックを!!

次回幹事会は、5月31日(土) 19:00~生涯学習センター会議室にて

 ◎ 名簿の最終チェック
 ◎ 案内状の案文の検討と決定
 ◎ 使用済み葉書を持ち寄る
 ◎ 当日スクリーンに上映する懐かしい写真。各自持参する。

  Dc051009Dc051008

   
  

本日の参加メンバーたち。お疲れ様でした。
(はなちゃん、ごめん。写ってなかった・・)

そうそう。29期は、今年お盆に卒業30周年同窓会を開催するんだそうです。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふじよしさん (やなこ)
2008-05-15 23:39:32
ふじよしさん
私は、どちらかと言うと・・・甘党ではないかも・・。
普段、あまり食べたいとも思わないし、おいしいものでも、少しで満足。
お菓子類は、ほとんど食べないしなぁ~。買わないし・・。
たまに、チョコレートを買いますが、全部は食べきれないし。
間食はあまりしませんが・・・
お腹がすくと、がっつり、主食を食べてしまいます。
これがだめだめなんよね・・・。(>_<)

返信する
お菓子は… (ふじよし)
2008-05-15 22:10:11
お菓子は…
家はアルコールの習慣がなく
甘党なんかなぁ…
義母と旦那はめっちゃ詳しい♪義父が転勤族で各地を転々してたからなおさらかなぁ(^^)
甘党でない私も結婚してからあらゆる物を食してきました(--;)(--;)
そ・それが…今に至るかなぁ(*_*)
でも本当に世の中には美味しい物が沢山あるよねぇ
でも最近シンプルで懐かしい味に心惹かれるよ♪
あぁ~そんな年頃になってきたのかなぁ(^^)
返信する
としろうくん (やなこ)
2008-05-14 23:26:43
としろうくん
はい!!おりこうにして、おいしいお菓子をもらえるのを待ってます!!

「萩の月」昨年の職員旅行の仙台コースに行ったみなさんは、こぞって買ってきてました。
うん、確かにおいしかったよ。
ちょうど、牛タン賞味期限偽装問題が発覚した時期だったので、それはお土産に選んだ人は少なかったようです・・。

私は、広島の息子が、買って帰ってくれる亀屋(だったと思う)の「川通り餅」がと~~~ってもいける!!と思います!!
返信する
ではでは黒い菓子シリーズ、よしみさんと相談しと... (としろう)
2008-05-14 23:12:42
ではでは黒い菓子シリーズ、よしみさんと相談しとくは! ただし、やなこの態度次第やし、同窓会まで心構えよろしく。
で、おいしいお菓子は世の中にはたくさんありますが、いわゆる手軽な土産菓子レベルでは「おたべ」さんは、美味しくてメジャーですね。
あと、宮城県仙台の銘菓「萩の月」というお菓子もお勧めです。このカスタードクリームの味は他の追随を許さず、卵もふんだんに使っていて価格の割に最高と思います。ちょっと有名になりすぎて、全国的に似せた「もどき」が出ていますが、お間違いのないように!

返信する
よしみさん (やなこ)
2008-05-13 23:26:27
よしみさん
いえいえ、とんでもない。^m^
お気持ちだけいただきますわ~。
いちご大福、送って差し上げたいけど、
これは無理ねぇ~。
いちごの季節に帰省しなさい。作ってあげるよ!
返信する
としろうくん (よしみ)
2008-05-13 00:40:29
としろうくん
いえいえヾ( ̄o ̄;) せっかくブログネタになったし、
このメンバーなら28期を見てるだろうから、面白がってくれるかな?
と・・・受け狙いです(∩。∩;)ゞ

わたしも初めて食べましたが、炭が入ってるとはね~。
白米より玄米、白砂糖より黒砂糖派だから、はまりました♪d(-_^)

やなこ
うそ、うそ・・・とか言いながら、期待してるやろ?(¨ )
としろうくんと相談しとくわd(^-^)ネ!
・・・なんて、としろうくんのアドレスも知らないわ(・"・;) いい加減。

やなこの「いちご大福」食べたいな~(*゜。゜)美味しそう。

返信する
よしみさんととしろうくんのおかげで、噂のお菓子... (やなこ)
2008-05-12 23:08:16
よしみさんととしろうくんのおかげで、噂のお菓子を食べることができました。
「黒い菓子シリーズ」とは!!
楽しみにしてます。
としろうくんが紹介し、よしみさんが送ってくれる。
そんな形が完成すればすごいことですな!!
いえいえ!!よしみさん、うそ、うそ。

同窓会、楽しみですね。
懐かしい顔に会えるのを楽しみにしてます。
返信する
うっ「黒おたべ」で、よしみさんに気を使わせてし... (としろう)
2008-05-12 22:18:35
うっ「黒おたべ」で、よしみさんに気を使わせてしまった・・・スマヌ。 
この大人の味をわかってもらって何よりですが、ほかにも「黒い菓子のシリーズ」があるので、また紹介させてもらいます。

同窓会、着々と準備していただきありがとうこざいます。
そして、削れるところは削ろうという姿勢にも感謝しており、本番まで後二か月余りですがどうかよろしくお願いします。
返信する
おおっ!こんなに大きく紹介されて・・・(∩。∩;)ゞ (よしみ)
2008-05-12 13:52:55
おおっ!こんなに大きく紹介されて・・・(∩。∩;)ゞ

「おたべ」のメーカーさんも 喜んでいる事でしょう。

今回は、としろうくんの「黒おたべ」情報がきっかけだから、
としろうくんに感謝しつつ、食してくれたかな?(゜-゜)

同窓会に向けての度重なる会議、お疲れさまです 
地元で頑張ってくれる「同期の皆さん」に、感謝しています。

さて、コメントする間もない、
連日の素晴らしい写真と記事に圧倒されています。
いつか自分の足で登って、自分の目で見るぞ~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
気合は十分でも、後は・・・体が付いてくるかどうか。
何をするにも、体の不安がついて回るお年頃・・・( -_-)
気合だけじゃあね。

で、蔓橋には15年ほど前に主人と行ったな~(*¨) ....
自宅を改装中で、夏休みの子どもたちを先に実家に預け、
お盆休みに入った主人と迎えに行きがてらドライブして、
その近くのホテルに一泊しました。
記憶に残ってるのと同じだ~変わらないんだね~(*゜.゜)

香川県の四国村に、その橋を模したものがありますよ。
2年ほど前に友人と渡りました。

返信する

コメントを投稿