大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

暈と環水平アークに光冠

2008年05月30日 | 彩雲・光環

(最低気温15.5℃ 最高気温24.7℃

080530100_2036

うなぁああっ~ 目覚ましかけたのに、二度寝しちゃった‥5時じゃん!!

朝焼け、焼けてたかも~っ

080530100_2043

南の空には、面白い形の雲が、浮いている。

クラゲか、キノコ(サルノコシカケ)みたい。

080530100_2064

薄雲が広がって、 が、現れました。

080530100_2078

良い感じの雲が広がるので、環水平アークが見られそうな気がするのですが。

080530100_2091

お空の様子は、思いどうりには、行きません。

080530100_2120

かなり、風が強い所為で、雲の流れが速いだけでは無いのでしょうが、

今日の空は、コロコロと、表情を変えてくれます。

080530100_2125

ムムムムッ! 七重八重に、重なりあった雲の中に、微かに青白く輝く、雲発見!

位置からして、環水平アーク だが‥ 果たして、愛用のKodak君で、色が出るのか?

とにかく、撮影だけはしとこう‥と、数枚写したのが、この、羽毛状の券雲。

画像を強調したら、何だか絵画的と言うか、神秘的な感じになった。

お昼頃には、益々雲の重なりが多くなり、雲の動くのも早くて、

環水平も、雲間に、赤い色が、見えたりするのですが、カメラを向ける間も無い一瞬の事。

      080530100_2135

本当に、今日の空は、表情が、クルクル変わる。

080530100_2140

筋状券雲が見えたと思ったら、小石の様な、巻積雲、まるで、秋の空の様。

080530100_2150

南の空のこちらは、水撒き雲っぽいよね。

080530100_2144

光冠 も、見られました。

080530100_2152

例によって、眩しくて、画像の確認を怠ったのです。

(幻惑されて、画面が良く見えなかったの‥)

後で、もう2~3枚は、撮影しておくのだった‥と、ガックリ。

     080530100_2155

雲が、また表情を変えた。

      080530100_2157

鱗雲から、羊雲になっちゃった‥

080530100_2160

そして、斑雲に‥ 今日も、夕焼けは、オアズケでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする