当分、隣県の仕事場に泊り込みで作業するので、更新は家に帰った時になります。
仕事場の地域は、ISDNかケーブルテレビ、それとダイアルアップというネット環境です。
今更ISDNでもありませんし、テレビの必要が無いのに高いケーブルテレビの契約をするのもねえ…。
ダイアルアップもちょっとやってみましたが、いやあ、使えないですね、高いし。
ネット環境による情報格差は問題です。
仕事場より奥地にある役場には光回線が来てるらしいですけどね。
21世紀になって結構経つのですが、こんなものです。
仕事場であまり緊張感のない作業をするときには、以前録画したビデオを流したりしています。
だいたい99年頃の物が多いです。もう10年前なんですね。
特にお気に入りの番組は「世界遺産」です。
これは良い番組です。全く時代を感じないのです。そりゃあ悠久の歴史を持つ建造物や自然が相手ですから。
大手家電メーカーが単独スポンサーなのですが、そのCMには時代を感じます。
今ではお話にならない程度の容量の記憶メディアや、すでに市場から撤退した商品などが、夢の最新鋭として紹介されているのです。
この本編とCMの対比がなんとも感慨深いものがあります。
古いCMを見ていると、この十年で変ったもの変らないものが見えてきて面白いですね。
電化製品と違って、食品関係はたいして変っていませんね、○○カレーだとか。
それと、すでに倒産の上、関係者が逮捕された会社のCMなんかにも時代を感じます。
昔は自然モノが好きでしたが、職人である今は人工物に興味が移ってきました。
これは、自然が豊かなところに住んでいるせいもあるでしょう、コンクリートとアスファルトの中で暮らしていたらまた違うと思います。
建造物や工芸品とそれらに込められた思い、それは祈りであったり欲であったりと様々なのですが、そこにはまぎれも無く「人間」があります。
博物館巡りでもしたいなあ、本当はヨーロッパが良いんだけど、せっかく日本に居るのだから日本の工芸品もよく見ておかないとね。
仕事場の地域は、ISDNかケーブルテレビ、それとダイアルアップというネット環境です。
今更ISDNでもありませんし、テレビの必要が無いのに高いケーブルテレビの契約をするのもねえ…。
ダイアルアップもちょっとやってみましたが、いやあ、使えないですね、高いし。
ネット環境による情報格差は問題です。
仕事場より奥地にある役場には光回線が来てるらしいですけどね。
21世紀になって結構経つのですが、こんなものです。
仕事場であまり緊張感のない作業をするときには、以前録画したビデオを流したりしています。
だいたい99年頃の物が多いです。もう10年前なんですね。
特にお気に入りの番組は「世界遺産」です。
これは良い番組です。全く時代を感じないのです。そりゃあ悠久の歴史を持つ建造物や自然が相手ですから。
大手家電メーカーが単独スポンサーなのですが、そのCMには時代を感じます。
今ではお話にならない程度の容量の記憶メディアや、すでに市場から撤退した商品などが、夢の最新鋭として紹介されているのです。
この本編とCMの対比がなんとも感慨深いものがあります。
古いCMを見ていると、この十年で変ったもの変らないものが見えてきて面白いですね。
電化製品と違って、食品関係はたいして変っていませんね、○○カレーだとか。
それと、すでに倒産の上、関係者が逮捕された会社のCMなんかにも時代を感じます。
昔は自然モノが好きでしたが、職人である今は人工物に興味が移ってきました。
これは、自然が豊かなところに住んでいるせいもあるでしょう、コンクリートとアスファルトの中で暮らしていたらまた違うと思います。
建造物や工芸品とそれらに込められた思い、それは祈りであったり欲であったりと様々なのですが、そこにはまぎれも無く「人間」があります。
博物館巡りでもしたいなあ、本当はヨーロッパが良いんだけど、せっかく日本に居るのだから日本の工芸品もよく見ておかないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます