作業場に、まだ小さいスズメバチの巣があった。正確にはコガタスズメバチ。
スズメバチの中では、比較的おとなしいとされているヤツですが、通り道に巣を作られては見過ごすわけにはいきません。
長雨のせいか、まだたいして働きバチもいないので、今のうちに撤去!です。
巣の下にゴミのビニール袋を広げて、ぐっと巣を落として口を縛っておしまいです。
まだ小さい巣なので楽勝です。
成虫は5匹を生け捕りにしたので、 . . . 本文を読む
晴れて空気がからっとしてると、ほんとに山住まいで良かったと思います。
海近くもあのべと~っとした空気は苦手です。
軽トラで、自宅と隣県の仕事場を往復していると、ふとそのまま遠くへ行きたくなってしまいます。
私の旅のスタイルは全くの行き当たりばったりです。現地で得た情報で予定を組むものですから。
よって、きちっと期間を定めた旅も苦手です。気分次第でひとつところに何週間も滞在したりします。
これは . . . 本文を読む
「男性用トイレ“こぼれ”防止 シール狙い的中、関空発、ナニワ新ビジネス」
というニュースが目に入った。
ご存知ない方のためにちょっと解説すると、男性の小便器に貼付けるシールで、ついそれを狙ってしまう心理を利用して、トイレをきれいに保つ工夫です。
関空発のアイデアとなっていますが、職員が韓国旅行時に発見したとされています。
はて、こういうのをもって関空側の発案というのだろうか?
よそで見て来たもの . . . 本文を読む
今日は朝から青空!久しぶりです。
きっといろいろな人のブログの話題もこの天気のことでしょうね。
雨の後なので蒸し暑いけれど、やっぱり青空はいい。
8月は暑くなるという話だけれども、さて、どうなりますか。
人工衛星だの様々なハイテクをもってしても天気ひとつ満足に予想出来ないんですよね、人類は。まだまだ努力しなければなりませんね。
ためてしまった外仕事、畑、雨で輸送出来なかった修復済みオルガン、新 . . . 本文を読む
実は、私はCO2による地球温暖化説には懐疑的なのです。
単に地球のサイクルなのかも知れないし、もっと他に深刻な原因があるかも知れない。
なので、関係各位には一層の研究を望むものです。
しかしながら、地域の活動、特に環境問題関係では、「CO2原因説」をとる人達と共同することが多いのです。
私は、資源の無駄使いに反対する「もったいない派」が心情的には近いですね。
背景となる考え方は違っても、結果と . . . 本文を読む
2003年の夏でしたね。雨ばかりの冷夏は。
もしかして今年もそうなんでしょうか?
あの年は仕事をいきなりクビになり、急遽、観光関係のところの助けを借りて丸太の鹿を作って売ったのでした。
結構面倒な人間関係(勢力関係)をクリアしたものの、冷夏でこの高原を訪れる観光客の足はがた落ちで、しかも作業場として借りていた場所は長雨で水が出て、材料や機械までも水浸しになるというおまけもついて惨憺たる結果となり . . . 本文を読む
実は今月になって隣県だけれども、広い作業場が確保できたのです。
加えて、以前より近所に一カ所作業場を用意することになっていて、すでに土地の貸借の契約も出来ているのです。
一気に二件抱えることになったのですが、経験上こういう時は出来る限り両方取った方がうまくいくようです、時の勢いのようなものを失速させないように。
今回のふたつの作業場も相互補完的に機能させようと考えています。
それって二重生活? . . . 本文を読む
先日、古い友達の大工の手伝いをした。
夜は「ビール風飲料」の在庫処分をすることとなった。
そいつは飲まないので、頂き物が貯まってしまうそうだ。
この「ビール風飲料」は、税のいたちごっこの最前線といえますね。そもそもビールの税率が異常に高いのに対して、メーカーが税対策として「違った原料から同じようなものをつくる」技術を開発していったわけです。
これは言い換えれば、ニセモノをつくる研究といえます。 . . . 本文を読む
ステルス
2006年07月14日 | 車
軽トラ、悪丁(アクティ)の車検切れを期に、時期主力軽トラを購入してしまった。
古い360ccなども候補に上がってはいたのですが、結局、平成3年式という私としては大変新しい年式の、しかもしかも、エアコン付き!!となったのでした。
外観は、ウチのこの10年の車の中では最上級です。
それは、つまり、フツーのクルマであることを意味します。久しぶりの普通です。
少し古いが珍しくもない白い軽トラ、それはまさに . . . 本文を読む
厄介な拾い物の小鳥が死んだ。
前日まで、えさもよく食べていたのだが、朝、見てみたら死んでいた。
道路に落ちていた命なので、無くてもともとと思えるのだが、それでもやはり悲しいものです。
子供たちにも世話をさせたので、彼らも何かは感じているようです。
以前、脳のシステムを扱ったテレビ番組で見たのだが、人が死の淵に立ったとき、脳はその恐怖や苦痛を和らげるため、「愛し愛された記憶」を再生するそうだ。
. . . 本文を読む
仕事場に向かう道で、ふと、目に止まったものがあった。
厄介なものを見つけてしまった。道路に丸くなっている小鳥だ。
こういうのは、困るのです。気が付かなきゃ良いのですが、先日受けた視力検査で静止視力1,5に加え、夜間視力と動体視力が特に優れているという結果のとおり、見つけてしまうのです。
見つけたからには助けない訳にはいきません。
そこそこ飛べるくらいのヒナですが、尾羽がほとんどありません、その . . . 本文を読む
わが軽トラ悪丁(ホンダ・アクティ)の車検の期限が近づいてきた。
いくつかの部品交換をして車検を最低限で通して、4万円ほど。
さて、そのくらいの金額となると、違うクルマが買えるんですよねー。
安もんのクルマを乗り継ぐという趣味がまたうずきはじめているのです。
(2006年02月28日 / 車 ポンコツ車 1参照)
クルマ好きといわれる人達も実際は様々で、ワックス掛けが好きな人、新車好き、マイナー車、 . . . 本文を読む