家内が車をぶつけた。
このジープにとっては2度目の事故となります。
家から公道へ出るまでの砂利道の下りで、電柱に左前をぶつけたのでした。
バンパーが曲がり、フェンダーがひしゃげ、まずいことにはリーフスプリングが曲がってしまった。
幸い、怪我はなかったし、他人に迷惑をかけなかったし、なにより電柱がなかったら土手を斜めに落ちて、恐らく横転するところだったので、まあ、良しとしましょう。
ジープのデザイン(戦前の車のそれでもあるのですが)は良いなあとこういうときに感じます。
今回の様な場合でも、被害は最小限で済みます。オールドジープのストレートフェンダーだったらさらにダメージは少なかったでしょう。
現代デザインの車だったら、ヘッドライトにフロントグリル、ボンネット、フェンダーやきれいなバンパーが壊れ、走行不能(というか禁止)になっていたでしょうね。修理代も大変そうです。
ジープ好きでパーツをたくさん持っているS氏より格安でパーツを入手し、バンパーの曲がったところはサンダーで切り落とし、翌日とりあえず曲がってしまった左前のリーフと前の両側のショックを交換したのです。
ただ、前の左右のリーフが違うので、少し右に傾いてしまいました。
近々、右前も交換します。
フェンダーはひしゃげたままですが、これで通常使用は問題なし。
傷があっても割と平気でいられるのもジープの良いところです。
この車もこれを機にいじり倒してしまおうかなんて思っています。
このジープにとっては2度目の事故となります。
家から公道へ出るまでの砂利道の下りで、電柱に左前をぶつけたのでした。
バンパーが曲がり、フェンダーがひしゃげ、まずいことにはリーフスプリングが曲がってしまった。
幸い、怪我はなかったし、他人に迷惑をかけなかったし、なにより電柱がなかったら土手を斜めに落ちて、恐らく横転するところだったので、まあ、良しとしましょう。
ジープのデザイン(戦前の車のそれでもあるのですが)は良いなあとこういうときに感じます。
今回の様な場合でも、被害は最小限で済みます。オールドジープのストレートフェンダーだったらさらにダメージは少なかったでしょう。
現代デザインの車だったら、ヘッドライトにフロントグリル、ボンネット、フェンダーやきれいなバンパーが壊れ、走行不能(というか禁止)になっていたでしょうね。修理代も大変そうです。
ジープ好きでパーツをたくさん持っているS氏より格安でパーツを入手し、バンパーの曲がったところはサンダーで切り落とし、翌日とりあえず曲がってしまった左前のリーフと前の両側のショックを交換したのです。
ただ、前の左右のリーフが違うので、少し右に傾いてしまいました。
近々、右前も交換します。
フェンダーはひしゃげたままですが、これで通常使用は問題なし。
傷があっても割と平気でいられるのもジープの良いところです。
この車もこれを機にいじり倒してしまおうかなんて思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます