川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

新潟県中越地震Ⅶ(川口町震度7の町)

2006-04-15 20:19:32 | 未来のパテシィエのレシピ
3人を乗せた車はゆっくりと県道を越後川口ICへと向かった。
そこには満天の星空の下、滞留車両が数台取り残されていた。

「どこにもいけないんだ。いつになったら解除になるんだ?」
「管制室と連絡が取れないのでまったく判りません。」
「新潟へ行かないとなんだよ!」

川口町が孤立した?・・・

そこには不安定な空気が漂っていた。


料金所職員に一般道ではどこにも出ることが出来ない旨告げた。
「じゃ、私達どうにか道を探して向かってみます。気をつけてくださいね。」
「ありがとうございました。私はこのSAに勤務しているUと申します。
お名前は?」
「いやあ、名乗るほどではないです。」
「何処かでお会いしたら声を是非かけてくださいね。」
3人は別れた。

私は亀裂に落ちた拍子と裸足のため足先に擦り傷が出来ていた。
不思議といたみは無かった。
「すみませんが私に長靴を貸してくれませんか?」
「ちょっと、待ってね。」
快く事務所から持ってきてくれた。

ICのゲートをくぐり月明かりを頼りに前方のエリアを目指した。
何本かのランプのうち段差の激しいところを避け躓きながら
度々余震で揺れるアスファルトを踏みしめた。


スギ花粉アレルギーが・・

2006-04-15 18:57:56 | ワブログから引っ越しました
本日浄水器のカートリッジ交換日。
長岡市(旧越路町)マスガタ食品の若井さんが水の硝酸性窒素の残留試験をしてくださった。
普通の水道水は赤く変色。浄水器を通した水は変色しなかった。
若井さんは足裏つぼ押しの先生でもある。
ついでにお父さんの腰・腎臓・すい臓等の反射区をぐりぐり・・
お父さん&emojiface_gesso;&emojiface_gesso;
若井さんありがとうございました。
そういえばこの水と酵素を多く摂取し始めたらこの2年スギ花粉アレルギーが出ないみたい&emojiface_glad;