五感俳句索引4
◎温度感
◯熱感
〔2日傘の熱→今村俊三1〕
〔3白鳥の翼の熱→澤井我来1〕
〔4灼熱の砂漠→佐々木翔1〕
〔6ポケットの拳→山下知津子1〕
〔7神が発熱→池田草舎1〕
〔8アイロンの熱→白岩三郎1〕
〔9砂丘の余熱→竹中碧水史1〕
〔10トマトの余熱→奥山和子1〕
〔11熱きコーヒー→栗田せつ子1〕
〔12熱きマグマ→大沼遊魚1〕
〔13微熱のにほひ→近江満里子1〕
〔14微熱の如き→しのぶ日月1〕
〔15身の熱き→大佐優1〕
〔16身のほてり→秋本惠美子1〕
〔17握る手の熱さ→北野紙鳥1〕
〔18指のほてり→津志田武1〕
◯暑感
◯温感
〔1温石→茨木和生1〕
〔2枯野→及川貞1〕
〔3塗椀のぬくみ→井上雪1〕
〔4裸木→森玲子1〕
〔7置手紙→今井つる女1〕
〔8裁鋏→斎藤道子1〕
〔9水温む→梶山千鶴子1〕
〔10生温い闇→淵脇護1〕
〔11地の温み→田中春生1〕
〔12身のあたたかき→脇村禎徳1〕
〔13温みたる水→岸本葉子1〕
〔15温石を→久保武1〕
〔16石あたたまる→佛原明澄1〕
◯暖感
〔1暖かい小正月→岡本圭岳1〕
〔2あたたかや→渡辺純枝1〕
〔3雪あたたか→岩田涼菟1〕
〔4今日の暖かさ→矢野玲奈1〕
〔5暖房の生徒→村上沙央1〕
〔6空あたゝまり→島田九万字1〕
◯涼感
〔2秋涼し→吉田冬葉1〕
〔3朝涼し→笹川臨風1〕
〔4風涼し→佐藤春夫1〕
〔5涼しさ →田代松意1〕
〔6涼しさは→石川星水女1〕
〔7涼風のゆるむ→木内徹1〕
◯冷感
〔1山吹の花盛り→中島月笠1〕
〔2人体→金子兜太1〕
〔4麦茶→京極杞陽1〕
〔5西瓜→池内たけし1〕
〔6朝日→きくちつねこ1〕
〔7新茶→鈴鹿野風呂1〕
〔9紅葉見の顔→高桑闌更1〕
〔10梅の山→榎本桃源1〕
〔11花冷の手→藤松遊子1〕
〔12梅雨冷え→江國滋1〕
〔13足もとの風→小金まさ魚1〕
〔14湯冷→金子青銅1〕
〔15花冷え→本宮哲郎1〕
〔16花冷→水原春郎1〕
〔17リラ冷え→榛谷美枝子1〕
〔18桜が冷ゆる→村上鞆彦1〕
〔19冷たき石→栗田やすし1〕
〔20ただ冷ゆる→浦川聡子1〕
〔21凧の冷え→石井いさお1〕
〔22眼を冷やす→波戸岡旭1〕
〔23ひんやりと被り→宮崎夕美1〕
〔25花菜冷→迫田白庭子1〕
〔26秋冷の幹→伊藤いと子1〕
〔28つめたき水→中山玄彦1〕
◯寒感
〔1茶を挽く寒さ→高岡斜嶺1〕
〔3言葉失せし寒さ→手塚美佐1〕
〔4彼岸寒→野路斉子1〕
〔5寒き部室→柏柳明子1〕
〔6書庫寒し→山田桂三1〕
〔8日あたる寒さ→岡本癖三酔1〕
◯湿感
〔1掌の湿り→藤田湘子1〕
〔2指の湿り→鈴木鷹夫1〕
〔3箱庭の湿り→大屋達治1〕
〔5てのひらの湿り→山冨美子1〕
〔6座布団の湿り→山尾玉藻1〕
〔7首の湿り→佐怒賀正美1〕
〔8濡れた朝刊→野木桃花1〕
〔9濡れた親展→佐藤博美1〕
〔10くさはら→下坂速穂1〕
〔11濡れた鶏の眼→加藤三陽1〕
〔12奈落の湿り→久行保徳1〕
〔13海風の湿り→大西朋1〕
〔14硝子玉湿る→矢田鏃1〕
〔15ずぶ濡れの人→大西比呂1〕
〔16妻の濡手→岡田貞峰1〕
〔17大仏の胎内の湿り→福島晶子1〕
〔21笹の湿り→立村霜衣1〕
〔22日照雨を濡れて→かしまゆう1〕
〔23石に湿り→高倉和子1〕
〔24冬菜の湿り→米田規子1〕
〔25山濡れて→石工冬青1〕
〔26切符濡れ→奥田好子1〕
〔28記事濡れて→榊倫代1〕
〔29闇の湿り→喜多杜子1〕
〔30濡れし前掛→寺澤始1〕
◯乾感
〔1乾く冬の石→才野洋1〕
〔3闇乾く→立花波絵1〕
〔4燕の巣乾く→中路素童1〕
〔5水掛不動すぐ乾く→阪上史琅1〕
〔6瓦白々乾き→菅春江1〕
〔7春泥の乾き→竹下喜代子1〕
〔8乾した柔道着→大川ゆかり1〕
〔9すり傷の乾く→鈴木伸一1〕
〔10乾びて唐辛子→柳堀悦子1〕
〔11箸の乾いた音→千原ジュニア1〕
五感俳句索引4