「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次)
◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。
◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。
◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次
特集俳句索引4
◎旧国名俳句(2019/8/1~10/4)
〔1〈甲斐(山梨県)・信濃(長野県)〉 → 飯田龍太6〕
〔2〈相模(神奈川県)〉 → 冨士眞奈美1〕
〔3〈丹後(京都府)〉 → 土田祈久男1〕
〔4〈陸奥(東北各県)〉 → 田村正義1〕
〔10〈志摩(三重県)〉 → 橋本輝久1〕
◎学校俳句2(2019/10/9~12/20)
〔1「夜学子」 → 小野恵美子1〕
〔2「夜学教師」 → 前川紅樓1〕
〔3「夜学校」 → 丸岡忍1〕
〔4「夜学生」 → 新延拳1〕
〔5「体育座り」 → 谷雄介1〕
〔7「登校」 → 五十嵐義知1〕
〔8「黒板」 → 益岡茱萸1〕
〔9「体育館」 → 矢島房利1〕
◎地理用語俳句(2019/12/28~2020/3/27)
〔3「干潟」 → 武藤鉦二1〕
〔5「活断層」 → 島田秋芽1〕
〔6「山頂」 → 中山宙虫1〕
〔7「嶺」 → 檜山孝子1〕
〔2「狂ひのたらぬ男」 → 浅井霜崖1〕
〔4「男親」 → 鈴木八駛郎1〕
〔5「出女」 → 沢露川1〕
〔7「雨女」 → 中村遥1〕
◎台所用具俳句(2020/6/12~/8/14)
◎泣き鳴き俳句(2020/8/21~2020/10/23)
〔2「法師蟬」 → 久保山敦子1〕
〔3「泣く子」 → 松崎麻美1〕
〔5「泣きにゆく」 → 野本京1〕
〔8「赤子泣く」 → 小西雅子1〕
〔10「二度哭きし」 → 太田保子1〕
◎新し俳句(2020/10/30~2021/1/1)
〔2「新豆腐」 → 手銭誠1〕
〔5「新しい落葉」 → 土屋義方1〕
〔10「元日の新らしみ」 → 伊藤松宇1〕
◎いろは俳句1(2021/1/8~3/11)
〔8「ち」(ちちははや)→大沼正明1 〕
◎いろは俳句2(2021/3/18~5/22)
〔12「を」(をしげなく)→松澤雅世1 〕
〔14「か」(川波の)→柴田美佐1〕
〔15「よ」(夜ざくらや)→大内登志子1〕
〔16「た」(たましひを)→田中常矩1〕
〔17「れ」(冷蔵庫)→小川春休1〕
◎いろは俳句3(2021/5/28~7/30)
〔24「う」(うれしさは)→坪井杜国1〕
◎いろは俳句4(2021/8/3~10/8)
〔36「あ」(あたらしき)→久保田哲子1〕
特集俳句索引4