俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

特集俳句索引4

2010-07-11 00:09:58 | 特集俳句索引4

特集俳句索引4

(→索引1索引2索引3索引4索引5索引6

 

◎旧国名俳句(2019/8/1~10/4)

〔1〈甲斐(山梨県)・信濃(長野県)〉 → 飯田龍太6〕

〔2〈相模(神奈川県)〉 → 冨士眞奈美1〕

〔3〈丹後(京都府)〉 → 土田祈久男1〕

〔4〈陸奥(東北各県)〉 → 田村正義1〕

〔5〈羽後(秋田県)〉 → 佐藤鬼房6〕

〔6〈美濃(岐阜県)〉 → 広渡敬雄3〕

 
 
 
〔10〈志摩(三重県)〉 → 橋本輝久1〕
 
 
◎学校俳句2(2019/10/9~12/20)
 
〔1「夜学子」 → 小野恵美子1〕
 
〔2「夜学教師」 → 前川紅樓1〕
 
〔3「夜学校」 → 丸岡忍1〕
 
〔4「夜学生」 → 新延拳1〕
 
〔5「体育座り」 → 谷雄介1〕
 
〔6「早退」 → 照井翠3〕
 
〔7「登校」 → 五十嵐義知1〕
 
〔8「黒板」 → 益岡茱萸1〕
 
〔9「体育館」 → 矢島房利1〕
 
〔10「黒板」 → 佐藤郁良3〕
 
 
◎地理用語俳句(2019/12/28~2020/3/27)
 
〔1「山河」 → 相馬遷子3〕
 
〔2「火山」 → 淵脇護3〕
 
〔3「干潟」 → 武藤鉦二1〕
 
〔4「」 → 田島和生3〕
 
〔5「活断層」 → 島田秋芽1〕
 
〔6「山頂」 → 中山宙虫1〕
 
〔7「」 → 檜山孝子1〕
 
〔8「」 → 大牧広5〕
 
〔9「海峡」 → 仙田洋子3〕
 
〔10「地図」 → 北澤瑞史3〕
 
 
◎女や男の俳句(2020/4/3~6/6)
 
〔1「雨男雨女」 → 山上樹実雄4〕
 
〔2「狂ひのたらぬ男」 → 浅井霜崖1〕
 
〔3「女ひとり」 → 渡辺水巴4〕
 
〔4「男親」 → 鈴木八駛郎1〕
 
〔5「出女」 → 沢露川1〕
 
 
〔7「雨女」 → 中村遥1〕
 
〔8「炎のごとき男」 → 原朝子3〕
 
〔9「緑蔭の男女」 → 桂信子11〕
 
〔10「女より男」 → 寺井谷子4〕
 
 
◎台所用具俳句(2020/6/12~/8/14)
 
〔1「包丁」 → 波戸岡旭3〕
 
〔2「」 → 目迫秩父3〕
 
〔3「」 → 河内静魚3〕
 
〔4「卸金」 → 井上信子3〕
 
〔5「俎板」 → 池上不二子3〕
 
〔6「」 → 髙勢祥子3〕
 
〔7「箸置」 → 中村正幸3〕
 
〔8「栓抜」 → 小川軽舟3〕
 
〔9「茶碗」 → 福井隆子3〕
 
〔10「スポンジ&洗剤」 → 長嶋有3〕
 
 
◎泣き鳴き俳句(2020/8/21~2020/10/23)
 
〔1「子供」 → 中嶋鬼谷3〕
 
〔2「法師蟬」 → 久保山敦子1〕
 
〔3「泣く子」 → 松崎麻美1〕
 
〔4「泣く子」 → 磯貝碧蹄館3〕
 
〔5「泣きにゆく」 → 野本京1〕
 
〔6「闇哭けり」 → 河原枇杷男3〕
 
 
〔8「赤子泣く」 → 小西雅子1〕
 
 
〔10「二度哭きし」 → 太田保子1〕
 
 
◎新し俳句(2020/10/30~2021/1/1)
 
〔1「新藁」 → 芝不器男3〕
 
〔2「新豆腐」 → 手銭誠1〕
 
〔3「新しい冬日」 → 香西照雄3〕
 
 
〔5「新しい落葉」 → 土屋義方1〕
 
〔6「新郎新婦」 → 北大路翼3〕
 
〔7「新しきマスク」 → 飯田晴3〕
 
〔8「新世界」 → 堤一巳3〕
 
〔9「新しき波」 → 稲田眸子3〕
 
〔10「元日の新らしみ」 → 伊藤松宇1〕
 

◎いろは俳句1(2021/1/8~3/11)

〔1「」(いつもかすかな)→対馬康子3 〕

〔2「」(ロシヤ見ゆ)→平井さち子3 〕

〔3「」(はるかより)→荻原都美子3 〕

〔4「」(にんげんは)→石牟礼道子3 〕

〔5「」(ほのぼのと)→清水径子3 〕

〔6「」(ヘルパーと)→関悦史3 〕

〔7「」(とまりたる)→八木澤高原3 〕

〔8「」(ちちははや)→大沼正明1 〕

〔9「」(リヤカーの)→宮崎夕美3 〕

〔10「」(ぬぎすてて)→岸本水府3 〕

 

◎いろは俳句2(2021/3/18~5/22)

〔11「」(留守録に)→黒田杏子3 〕

〔12「」(をしげなく)→松澤雅世1 〕

〔13「」(わが山河)→相馬遷子4〕

〔14「」(川波の)→柴田美佐1〕

〔15「」(夜ざくらや)→大内登志子1〕

〔16「」(たましひを)→田中常矩1〕

〔17「」(冷蔵庫)→小川春休1〕

〔18「」(蚕豆剥く)→宮田正和3〕

〔19「」(つつまれて)→今橋眞理子3〕

〔20「」(ねむる手に)→森賀まり3〕

 

◎いろは俳句3(2021/5/28~7/30)

〔21「」(なみなみと)→橋閒石7〕

〔22「」(来迎の)→神蔵器5〕

〔23「」(むら雨や)→加舎白雄4〕

〔24「」(うれしさは)→坪井杜国1〕

〔25「」(田舎から)→加倉井秋を5〕

〔26「」(のぼりつめ)→西山泊雲3〕

〔27「」(おなもみを)→伊藤白潮3〕

〔28「」(くだかるる)→清水径子4〕

〔29「」(やす尖らせて)→久保山敦子3〕

〔30「」(またの世へ)→斎藤梅子3〕

 

◎いろは俳句4(2021/8/3~10/8)

〔31「」(けふは降る)→上田信治3〕

〔32「」(ふところに)→金尾梅の門4〕

〔33「」(この階を)→眞鍋呉夫3〕

〔34「」(えんえんと)→茨木晶子3〕

〔35「」(てのなかの)→高篤三3〕

〔36「」(あたらしき)→久保田哲子1〕

〔37「」(さざなみの)→日下野由季3〕

〔38「」(金箔を)→井上康明3〕

〔39「」(ゆつくりと)→竹中宏3〕

〔40「」(めいげつや)→浪化3〕

特集俳句索引4
コメント