俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

色彩俳句索引2

2010-07-11 00:13:59 | 色彩俳句索引2

色彩俳句索引2

(→索引1索引2索引3索引4索引5

 

◎〈くろ黒〉black#000000

〔1黒船の黒・攝津幸彦1〕

〔2黒木・椎本才麿1〕

〔3黒い火消壺・神蔵器1〕

〔4黒い揚羽蝶・坂巻純子1〕

〔5黒い仙人掌・石口彰1〕

〔6黒髪平畑静塔3〕

〔7黒木野沢凡兆3〕

〔8黒板・馬場草堂1〕

〔9黒い鴉・志太野坡1〕

〔10黒い傘林田紀音夫6〕

〔11黒い慕情・川口重美1〕

〔12黒い土・清水昇子1〕

〔13黒いハイヒール・久保純夫1〕

〔14黒い畦・西村公鳳1〕

〔15黒い兎の耳の翳・斎藤知白1〕

〔16黒赤城・相葉有流1〕

〔17黒の漆・高橋将夫1〕

〔18黒い手・奥山甲子男1〕

〔19海より黒く・小笠原靖和1〕

〔20黒葡萄・石嶌岳1〕

〔21黒い日本海・松本ヤチヨ1〕

〔22春の黒浪小原啄葉3〕

〔23黒板・味元昭次1〕

〔24黑といふ・大木さつき1〕

〔25鳥黒き・日美清史1〕

〔26黒船の・村上瑪論1〕

〔27黒猫の鳥居おさむ3〕

〔28黒き日傘・村中のぶを1〕

〔29揚羽の黒・石地まゆみ1〕

〔30黒髪ながさく清江3〕

〔31空梅雨の黒々・中村夕衣1〕

〔32黒手袋・荒井良子1〕

〔33黒き鳥の目・南上敦子1〕

〔34黒塗りの矢島渚男5〕

→〈まっくろ〉#0d0015

〔1まつくろな灯・安部元気1〕

→〈しっこく漆黒〉#0d0015

〔1漆黒のレコード・皆吉司1〕

〔2漆黒のピアノ林翔3〕

〔3漆黒の闇・荒井千佐代1〕

〔4漆の闇・尾崎迷堂1〕

〔5漆黒の湾・牛田修嗣1〕

〔6漆黒の水・石山ヨシエ1〕

→〈くろがね〉〔1くろがねの鯉・岩城久治1〕

 

◎〈しろ白〉white#ffffff※色彩表示不能

〔1白靴・西東三鬼1〕

〔2石山の石・松尾芭蕉1〕

〔3白鳥・高野ムツオ1〕

〔4白む闇・松澤昭1〕

〔5白息・原裕1〕

〔6白い石渡辺白泉3〕

〔7白シャツ・古沢太穂1〕

〔8白地・馬場移公子1〕

〔9白樺・藤木倶子1〕

〔10石膏像・横山白虹1〕

〔11花嫁の白さ・片山由美子1〕

〔12白鳥金子兜太3〕

〔13白鳥・百合山羽公1〕

〔14白鷺・岡井省二1〕

〔15白い手紙・藤木清子1〕

〔16手紙の余白・小林恭二1〕

〔17白菊飯田蛇笏5〕

〔18川蟹の骸・芝不器男1〕

〔19白瞑・深谷雄大1〕

〔20白い足袋西島麦南3〕

〔21白魚橋閒石6〕※門構えに月

〔22白魚・大谷碧雲居1〕

〔23白いさくら赤尾兜子3〕

〔24白猫・藤沢紗智子1〕

〔25白き帆船・小島花枝1〕

〔26白き守宮・加本泰男1〕

〔27白き羊村上鬼城5〕

〔28白粉草・渡辺桂子1〕

〔29白き紙・永作火童1〕

〔30白い元日西東三鬼7〕

〔31白いかなしみ野見山朱鳥4〕

〔32白桃・天野桃隣1〕

〔33白い召使・冬野虹1〕

〔34白い巨船・嶋田的浦1〕

〔35白壁・今井聖1〕

〔36白蚊帳・緒方敬1〕

〔37白い吸取紙・小島政二郎1〕

〔38白足袋・日野晏子1〕

〔39白き昏らがり・中村路子1〕

〔40白い言葉と石・田中亜美1〕

〔41白躑躅・小坂螢泉1〕

〔42白雲・三森幹雄1〕

〔43白日傘・いさ桜子1〕

〔44白茶碗に白飯・吉川英治1〕

〔45降る白きもの・川越さくらこ1〕

〔46握飯白く・田尻得次郎1〕

〔47命の無き白さ・稲岡長1〕

〔48白から白・岡本正敏1〕

〔49白い十字架・山中葛子1〕

〔50船とかもめ・赤塚五行1〕

〔51夕梅の白さ・高田うしほ1〕

〔52白き時間・大高霧海1〕

〔53滝の水・山本比呂也1〕

〔54燈台と波濤の白・吉田未灰1〕

〔55雲の白き影・石渡旬1〕

〔56冬は白づくめ・斎藤信義1〕

〔57礼拝堂の白扉・有光令子1〕

〔58白桔梗・石崎径子1〕

〔59秋茄子を割れば瀬戸優理子3〕

〔60白き灯台中嶋鬼谷4〕

〔61木橋白く・市野沢弘子1〕

〔62大山百合の白さ・前田正治1〕

〔63農奴の足うら・片山花御史1〕

〔64砂しろき・西尾其桃1〕

〔65白がすき・上野山明子1〕

〔66白狐の白日夢・内田園生1〕

〔67水栽培の根・尾崎人魚1〕

→真白

〔1蕾真白し・朝妻力1〕

〔2凧真白・秋山素子1〕

〔3菊真白・川内雄二1〕

→真つ白〔1真つ白な雨八木林之助3〕

→純白

〔1雲も純白期・本庄登志彦1〕

〔2純白のセーター・中西愛1〕

→白妙〔1白妙の繭・古市枯声1〕

 

◎〈にゅうはくしょく乳白色〉#7d7d7d※色彩表示不能

〔1日は乳色林翔4〕

 

◎〈はいいろ灰色〉#7d7d7d

〔1灰色の象・津沢マサ子1〕

 

◎〈うすずみいろ薄(淡)墨色〉#a3a3a2

〔1薄墨櫻・伊丹さち子1〕

〔2文字薄き・廣波青1〕

〔3淡墨の花・國島十雨1〕

 

◎〈なまりいろ鉛色〉#7b7c7d

〔1鉛色の運河山下美典3〕

 

◎〈りきゅうねず利休鼠〉#888e7e

〔1利休鼠の海・千田一路1〕

 

◎〈はがねいろ鋼色〉#6C676E

〔1芒の葉・三浦如水1〕

色彩俳句索引2

コメント