今朝のヒカルちゃん
すっかり周りが「秋」らしい色になっています
が・・・・・
毎朝NO3を駅まで送っていく車窓から撮った
玉学の住宅街に咲く満開の桜
そうです、この桜、実は毎年春と秋の2回
お花見できる二毛作
の桜
で、NO3といえば土曜日の朝は本当に久しぶりに
ヤツの学校も部活もおやすみだったので
お散歩につきあってもらいました
休みでも頭の中はテニスしかないようで
おじさん達のプレーをしばし観戦
それにつきあわされる私とボルチャンズ
いつもボルチャンズの牧場と化している
↓この場所でキャンプしてるの初めて見た
(実はもともとキャンプ場)
さて、昨日テンプレート変えたのですが今回は
「鎌倉の大銀杏」
という事で鎌倉といえば昔、叔母が住んでいて
毎年よく遊びに行きました
中学生の頃、流行ったフォークソングに
♪北鎌倉で降りて歩いてみませんか?
長谷観音の前にある小さな喫茶店
あの頃 君が書いた邪宗門の日記
いつか あなたと二人
私の住むこの町で 一緒に暮らしましょう ♪
誰の曲でしたっけ?えっと・・・
岡本正という人でした
それで北鎌倉にいた叔母の家に夏休み中居座って
鎌倉界隈をうろついていました
もちろんその「小さな喫茶店」である「邪宗門」にも
何度か行って北原白秋の詩にどっぷり・・・・
思いっきり歌の中にひたった記憶が・・・
結婚してからは鎌倉に行く事もなくなり
何年か前に叔母も江ノ島に引っ越してしまいましたが
北鎌倉の駅の前の建長寺の長い参道や
紫陽花寺の名月院の前の急な坂道を
毎日行ったり来たり・・・・・・・・
江ノ電やモノレールにもよく乗りました
今では懐かしい青春真っ直中の思い出です