想定外に洗われたあたしです
↑しかも湯船に落ちた
想定外に洗われたぼくです
いつも以上に念入りに洗われてかなり不機嫌
さ「やめてよ今日はきれいなんだから
」
P「へっへ~~~
ぼくのヨダレでもとどおりだじょ~~~~~」
想定外に洗われたクリクリ
P「うほほ~~~~い
こいつもいっちょよごしちゃる~~~~」
たかり虫が気になるマヒナーくん
この方達もお出まし~~~~
あいかわらず毎日数回、お家がグラグラ揺れてますが
震度2くらいまでなら何とか絶えられるようになった
ボルチャンズです
ふと気がつけばあの最悪の震災から早くも1ヶ月近く
経っていることにちょっとびっくり
未だに余震も続いているし次から次へと
色々な事が起きてこの1ヶ月の早かった事
時間の経過と共に世の中はたくさんの人の様々な
意見や考えがあふれかえってつくづく人ってそれぞれ
感じ方、考え方、価値観がちがうんだな~と改めて思いました
一見、とても良いこと、正当な意見を言っているようで
何か違う?と言うことも多々あります
それぞれが今回の被災された方達や亡くなられた方達の
事を思って言っているのですがそれでもどうも
素直に同調できない自分がどこかにいたりして
自分自身の考えや気持ちをもう一度きちんと認識しなおす
事も大切なんだと感じています
(都議選の候補者の言い分なんてまさにそうなのよね~)
被災地の状況もTVで流れる映像は避難所が多く
在宅避難の方の状況はやっと最近少しづつ知らされて
きたところですし原発もそもそも原発事態、何がどうなっているのか
さっぱりわからなかったからここ2、3週間あれやこれや色々
調べたり聞かされてどうにかこうにかですからね~
それにしてもこういう事が起きると人の人間性というか
人となりがよくわかります
思いがけず見直してしまう人、ちょっとがっかりだ~の人
私の周りでもいくつかそう言う出来事がありました
よくも悪くも様々な事を考えさせられているここ数日です
本日のノー天気軍団
<!-- 4月6日(水) -->