この時期は仕事内容により多忙な時ですが 本日はめずらしく平日休み
昨日 嫁さんから 知ってる?香川にアートトラックが来るんやで って。
調べたら 東かがわ市で どんと恋まつりに アートトラックが来る
しかも 映出車の一番星が来る
しかし 自家用車は車検前の整備に出しているし
もう一台は嫁さんが使うし、原付で行ける距離でもないし…
仕方ないので 車屋に断っていた代車を借りる事に
本来なら今月最初に アートトラックのイベントに行っているので
同じ月に2回も行くような事はしないけど 一番星が来るのであれば行きたい
理由は バンダイ製の 1/20 プラモデルを所有してるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/f5f20b161c7686e4e49c5f441cc5e270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/7c1f6d183d327cd0a53f3faa9dfbafaa.jpg)
組立時に参考になればと細部まで撮影をしました
けど 組立を予定しているのは 同じく バンダイ製の 1/32のトラック野郎シリーズ
10作目の故郷特急便の組立てを予定している
また アオシマ製の 椎名急送 龍馬號と並べて飾りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/e0a0b57a9d4c002b4d9db7082eabafaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/5b4222da44361d04cd733022abed82f2.jpg)
まだ 2台共に購入はしていないけど高額にならない内に買いたい
シートデッキのこの部分のキラキラしたパーツ 名前なんていうんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/c2868b2d1ef82271336680230c8426d4.jpg)
これは模型での再現は難しいだろ~なぁ
他に Vシネマや いろんな番組にも出ていた 哥麿会 竜神丸も来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/294785c208c1b61228bae197c1a6788d.jpg)
こちらも アオシマ製で モデル化されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/53b86d3ef72634c299ea1e15d769b3fe.jpg)
けど 今はペイント 飾り等は大幅にリニューアルている
また実車は 旧4軸低床 キットは 3軸10輪
運転席側のドアはリニューアルされる前は花のペイントですがその後しばらく 無地でしたが
最近 アンドンが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/5afd08bccdb57edc32e38ea2d3d2414f.jpg)
この竜神丸のキットは絶版で少し高額になっている。
他にも 地元香川県の車 数台 関西からも アートトラックが来ていました
しかし 5月とはいえ暑い一日でした
昨日 嫁さんから 知ってる?香川にアートトラックが来るんやで って。
調べたら 東かがわ市で どんと恋まつりに アートトラックが来る
しかも 映出車の一番星が来る
しかし 自家用車は車検前の整備に出しているし
もう一台は嫁さんが使うし、原付で行ける距離でもないし…
仕方ないので 車屋に断っていた代車を借りる事に
本来なら今月最初に アートトラックのイベントに行っているので
同じ月に2回も行くような事はしないけど 一番星が来るのであれば行きたい
理由は バンダイ製の 1/20 プラモデルを所有してるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/f5f20b161c7686e4e49c5f441cc5e270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/7c1f6d183d327cd0a53f3faa9dfbafaa.jpg)
組立時に参考になればと細部まで撮影をしました
けど 組立を予定しているのは 同じく バンダイ製の 1/32のトラック野郎シリーズ
10作目の故郷特急便の組立てを予定している
また アオシマ製の 椎名急送 龍馬號と並べて飾りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/e0a0b57a9d4c002b4d9db7082eabafaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/5b4222da44361d04cd733022abed82f2.jpg)
まだ 2台共に購入はしていないけど高額にならない内に買いたい
シートデッキのこの部分のキラキラしたパーツ 名前なんていうんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/c2868b2d1ef82271336680230c8426d4.jpg)
これは模型での再現は難しいだろ~なぁ
他に Vシネマや いろんな番組にも出ていた 哥麿会 竜神丸も来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/294785c208c1b61228bae197c1a6788d.jpg)
こちらも アオシマ製で モデル化されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/53b86d3ef72634c299ea1e15d769b3fe.jpg)
けど 今はペイント 飾り等は大幅にリニューアルている
また実車は 旧4軸低床 キットは 3軸10輪
運転席側のドアはリニューアルされる前は花のペイントですがその後しばらく 無地でしたが
最近 アンドンが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/5afd08bccdb57edc32e38ea2d3d2414f.jpg)
この竜神丸のキットは絶版で少し高額になっている。
他にも 地元香川県の車 数台 関西からも アートトラックが来ていました
しかし 5月とはいえ暑い一日でした