昔から駄菓子屋に行くと必ずある一十珍海堂の紋次郎いか
子供の頃のお小遣いでは ポット買いはできなくって
1本 20円か30円くらいだったかなぁ 買ったけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/415517247080d610b6a666c6459171c0.jpg)
余談ですが これと一緒に買ってたのが マルカワのフーセンガム
4個入りで 10円 味がなくなって固くなるまで噛んでたっけ
今回は 学生の頃から よく行っていた 高松市のほぼ中心にある 松屋玩具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/c8620e2b34fd2af8645273e6297f013d.jpg)
もー30年以上この店に通っているかなぁ
ここは 模型だけじゃなく お祭りなどイベントで使う 商品や駄菓子の大量販売、
季節物の人形や 知育玩具などもある
紋次郎いかをポット買いしてると 嫁さんや子供らが知らぬ間に食べているから
気をつけないと無くなっている場合がある
たしかに 1本食べると 2本3本と欲しくなるよね~
で,今回は 紋次郎いかではなく とんがりいかを買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/81253faa6b0e66e6b9f0ff16e37a6347.jpg)
いかの頭の三角部分の所
するめでも ここの部分はおいしいよねぇ
しか~し!! この とんがりいかは おいしーけど
とにかく固い!! 歯が丈夫じゃないとキツイ!!
酒呑みは 噛みながらお酒で流し込む これが もーたまりませんわ~
お酒の肴って 比較的やわらかい物が多いから
たまには スルメのような物を食べて歯を鍛えないとね
話は変わるけど 今年初めて セミの鳴き声を聞きました
まだ 四国地方は梅雨明けはしてないど 7月に入っての半ば 夜も過ごしやすいほど
しかしながら 各地の豪雨による災害
どうか 復旧時の熱中症には気をつけてください
子供の頃のお小遣いでは ポット買いはできなくって
1本 20円か30円くらいだったかなぁ 買ったけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/415517247080d610b6a666c6459171c0.jpg)
余談ですが これと一緒に買ってたのが マルカワのフーセンガム
4個入りで 10円 味がなくなって固くなるまで噛んでたっけ
今回は 学生の頃から よく行っていた 高松市のほぼ中心にある 松屋玩具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/c8620e2b34fd2af8645273e6297f013d.jpg)
もー30年以上この店に通っているかなぁ
ここは 模型だけじゃなく お祭りなどイベントで使う 商品や駄菓子の大量販売、
季節物の人形や 知育玩具などもある
紋次郎いかをポット買いしてると 嫁さんや子供らが知らぬ間に食べているから
気をつけないと無くなっている場合がある
たしかに 1本食べると 2本3本と欲しくなるよね~
で,今回は 紋次郎いかではなく とんがりいかを買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/81253faa6b0e66e6b9f0ff16e37a6347.jpg)
いかの頭の三角部分の所
するめでも ここの部分はおいしいよねぇ
しか~し!! この とんがりいかは おいしーけど
とにかく固い!! 歯が丈夫じゃないとキツイ!!
酒呑みは 噛みながらお酒で流し込む これが もーたまりませんわ~
お酒の肴って 比較的やわらかい物が多いから
たまには スルメのような物を食べて歯を鍛えないとね
話は変わるけど 今年初めて セミの鳴き声を聞きました
まだ 四国地方は梅雨明けはしてないど 7月に入っての半ば 夜も過ごしやすいほど
しかしながら 各地の豪雨による災害
どうか 復旧時の熱中症には気をつけてください