おっさんサロン

おとなのおもちゃ箱

悪路を駆けろ!!CC-01 電池BOXの取付け

2020-11-30 | 日記
今日11月30日は満月
11月の満月はビーバームーンと言うらしい
多少の雲はあるものの かなり明るい

私のコンパクトカメラではこれが限界 (光学20倍)
少しの間でしたが 極端な寒さもなく 満月に見とれてました

明るいといえば LED点灯のため ブロンコに 乾電池BOXを取付けました
既存するユニット(TLU-01)を使わず電池BOXにしたのは
ウエイトをかける為
ただ 取付けは シャーシではなく ボディ側
本当はシャーシ側に BOXを取付けたいのだが
取付け場所がなくシャーシメンテナンスが出来難くなるので ルーフに決定
あと 泥水走行も視野にいれて ショートを防ぐ為
電池BOXは強力マジックテープで ルーフの内側に固定

重さは BOX,配線,乾電池を入れた状態で 159g

さらに 揺れを防ぐため 電池BOXとシャーシを アングルで繋いで固定 脱着できるようにネオジム磁石を使用
こちらは 75g
 
まもなく完成…予定







悪路を駆けろ!!CC-01 ボディはフォード ブロンコに決定

2020-11-24 | 日記
なんとか シャーシもほぼ完成

少し手間がかかった イーグルのオフロードサスペンションも
グリス不使用で スコスコ可動できるようになりました

こんな ワンポイント的なロゴがテンション上がるよなぁ~
で,次はボディ
今までは パジェロ メタルトップやラングラー などの プラボディでしたが
今回は ディテールにこだわる為に レトロカーを選択
最近まで ディフェンダーかブロンコかにするかで迷いましたが ブロンコにしました
タミヤのカスタマーサービスに電話して スペアボディを注文
そーしたら 対応してくれた方が 完成ボディの方ですか?って
えっ!! 完成ボディがあるの? じゃそれで!!
金額を聞いて ビックリの12,100円(R2,11現在) 近頃のボディは高くなってるんだ~
あとメッキバンパーも注文
電話を切って よくよく考えたら ひょっとして XBのスペアボディか?
って事は ボディマウント穴があるやつかぁ…
翌日届いて ビックリ!! なんと!LED組込みのユニット付



そりゃ~高いはずだわ~ でもかなりお得
LEDは絶対装着予定だったんで 手間が省けたわ~
で,やっぱり穴は空いてたわ

早速 サイズを測ってルーフラックを注文
なかなか思うようにタミヤサイズのルーフラックってないんだよね
走行会まで あと一ヶ月ちょっと
後はボディカスタムとメカ積みだけ
なんとか間に合いそうだが 来月は年末 忙しくなるまでに完成させなきゃ~

悪路を駆けろ!!CC-01 組立開始

2020-11-17 | 日記
11月半ばだというのに 今日は20度越えの気温
仕事の都合でフェリーで小豆島へ
デッキに出て潮風を浴びる
少し肌寒いが気持ちいい~

後ろに見えるのは 出港した高松

そしてこれが源平合戦などの舞台となった屋島
今日の瀬戸内海も穏か
高松港から土庄港まで 1時間ちょっとの休憩

いよいよ CC-01のシャーシ部品も揃ったとこで 組立開始
シャーシだけなら 組立図は頭で記憶してるから 1時間ちょっとあれば完成できる

サーボのダイレクト伝達やタイヤの選択などがあるが これらは
今までの経験から 難なく調整できそうだが
問題は今回初の イーグルのオフロード サスペンションの組込
そして 純正オプションのアルミダンパー
これが今回の組立で頭を悩ませそうなパーツ

画像ではイーグルのオフロード サスペンションSETの組込を完成しているが
リアの動きが悪くって このままでは ダンパーの取付ができない
こんな事でつまずく訳にはいかない
後に オフロードカー初のポリカボディの制作があるのだから…

酒の肴 その15

2020-11-08 | 日記
11月に入っても まだまだビールはおいしい!!
で ビールには 粉ものも最高にいい!!
で その粉ものといえば たこ焼き

今日おじゃましたのは 10数年ぶりかな…久しぶり
香川県 仁尾町にある 元祖たこ判の小前


たこ判が一番人気
他のメニューも豊富
ここは先々代からの老舗
テレビ 秘密のケンミンSHOW にも取り上げられたほどの有名な店
日曜なんか 30分以上の待ちはあたりまえ
ほとんどが電話注文
表にはテーブルとイスがあるが 今はコロナの影響か テイクアウトのみの看板が…
まぁ いつもテイクアウトしかした事がなくって
高速道路使って持って帰っても 30分以上 なんとかギリ温かい
2っも食べれば 夕食はいらないくらいのボリューム
うどんだけじゃない 香川県西部に来た時は寄ってみて

いつめさん 小判焼ありがとうございました
甘い物を好んで食べない私ですが これは甘すぎず いいです

行ってきました 2020三豊ドリームカーフェスタ

2020-11-08 | 日記
休日 活動するには 最高の季節
今日 11/8 嫁さんから こんなイベントやってるよ って新聞を持ってきました
三豊ドリームカーフェスタ2020
香川県西部の 豊中→善通寺→琴平→仁尾→豊浜→高瀬をスーパーカーがパレードするイベント
家の用事もあり 見学に行けるのは 14時以降の仁尾だけ 嫁さんと行きました
到着時には ほとんどのスポーツカーが来てました
これだけのスポーツカーが近くで見れる事はないので気分はハイテンション!!










行く途中に スーパーカーパレードするであろう 県道276号の七宝山トンネルに差しかかった時
トンネル内後方で けたたましい爆音が…空吹かし 加速??
すぐ後ろを走っているのか ずっと後ろなのか分らない… 煽られているのかも…
トンネル中にも ギャラリーがいました
けど ここは一般道 イベントを知らない人も通行しているのだから 気をつけてもらいたいですよね

衝動買いするとこうなるんです!! 1/24 アオシマ ニッサン レパード あぶない刑事

2020-11-03 | 日記
この前 ビデオレンタル店へ行ったら テレビドラマのコーナーに
あぶない刑事のDVDがあって 懐かしぃ~ 思わず借りました
初回放送からだと 30年以上前になるんですね~
大下刑事が操る F31型レパードのカーアクションが好きでした

このドラマの影響で レパードが人気が出たと聞いています
レパードのキャッチコピーは “若いというだけでは,手に負えないクルマがある”

いいよね~
そこで イグニッションモデルの 1/18 F31型レパードのミニカーを買おう!! と思ったのですが
高価なのもあるが 飾っていて飽きちゃったら売ってしまいそうなので
手間ではあるが プラモデル買って再現してみよう!!
アオシマからありました しかも あぶデカ仕様の港302が

肖像権からかなぁ…箱絵の2人がシルエットになっている
中身を見て フリーズしました

あれ~!! サンルーフ仕様じゃない!!
確認の為 再度 ビデオレンタル店行き ビデオ数本借りました
間違いなく 港302にはサンルーフ仕様でした
衝動買いした結果です…
なので 昨年発売の ザ☆モデルカー 1/24 ニッサン UF31 レパード アルティマ V30ツインカムターボ’90
を買いました


こちらは ノーマル車をベースに エアロ,ローダウンなどカスタム仕様に選択できるようになっています

で、この車に あぶデカ仕様の Kitの パトライト 無線機 TLアンテナ ナンバープレートを取付けます
しかし 箱絵を見ていると このレパードは ほんとエアロが似合わない車と思うのは私だけでないと思います
もし外装でカスタムするなら 純正Fリップに BBSホイールだけでしょうね
ちなみに BBSホイールもKitに入っています