おっさんサロン

おとなのおもちゃ箱

朝挽きの鶏肉販売 山武商店 香川県高松市

2024-09-26 | 日記


先日 地元のテレビ番組 OHK岡山放送の『金バク!』
岡山県,香川県の地域の魅力を発見するというお宝探しバラエティ!の番組
司会進行の今川菜緒アナとゲストのフジモンこと藤本敏史で
高松市の鶴市町,飯田町,檀紙町の県道175号(通称 産業道路)付近のお宝探し
9/6の放送の中で 気になったのが 山食が運営する 朝挽き鶏直売所 山武商店

この近くに娘が住んでいるので買って来てもらおうとしてたけど
たまたまこの近くに用事があったので 嫁さんと行きました
買ったのは
親皮素揚げ(塩こしょう)

これは おつまみというよりは おやつだね

なんこつ唐揚げ

嫁さんのお気に入り 丁度いいコリコリ感

鶏肉ミンチを使った 姫っコロッケ

類がない味 こちらも嫁さんのお気に入り

もも唐揚げ

カラっとしてるわけじゃないけど 美味い

とり飯

セルフでパックに詰め放題
これが失敗! 欲を出して目一杯入れて テイクアウトしたら べちょべちょ~
目一杯入れるなら 店舗横にイートインスペースがあるので こちらで食べる事をオススメ
テイクアウトなら ほどほどに。 でも美味しかったよ

親どり炭火焼き

適度にスパイスが効いて 程よい硬さで まさにビールのお供

そして こちらが 今川菜緒アナと藤本敏史のサイン(左)


番組終了後だった為か 来店者が多かった
お惣菜は 注文後に揚げてくれるのでありがたいが 急ぎの場合は事前注文も出来ると思います
今回は 予定なく寄らせていただき あまりの品数の多さと 人の多さに
注文を迷いましたが メニュー表を頂いたので 次回はスムーズにいけると思います
会計の時 気になったのが 親のぼんじり と親の肝煮 なんじゃそりゃ? 次回購入します
後 精肉も多数あります






ダイハツ ミラを清掃 (洗車WAXからスタート)

2024-09-22 | 日記
暑い! もーお彼岸だぜ~
手元の温度計(室内)で32度
本日の予想最高気温31度
朝から雨だけど 湿度が高いから 蒸し風呂状態
予報では 今週も30度超えの日が続く
今年も秋を感じられる日が短いかも・・・

そんな猛暑で この夏 私の母親が熱中症でダウン それに伴って
他の症状も出て入院中
本当に危険な状態だったけど 何とか歩行器で歩けるまでに快復
そんな母親が乗っていた車が H28年式 ダイハツ ミラ L275S
80歳を過ぎ 運転する事を やむを得なく許可していたのは
どこへ行くにしてでも 車が無いと不便な田舎町
今は無いけど 小さな畑があったので 雑草や収穫した後の
葉やツル等の処分に車を使用してたし 何より 認めていたのは
この車 MT車。最近のニュースで ほぼ毎日のように聞く操作ミスで 急発進の事故
そのような事故が少ないのは MT車だという事を聞いていたので容認
しかし 今回の事で 脚腰も弱っているし 判断力も鈍っているので
もう運転する事は認められない
で、車を処分する事を視野に入れて 車検まで使用する事に・・・
車庫から出し ホコリまみれの状態では 運転できないので とりあえず洗車
WAX等 一度も掛けた事ないであろう 全く水はじきなどしないボディ
室内は 雑草等を 載せていたので 泥や雑草の葉等がある
半日かけて洗車WAX掛け 外周りは ほぼキレイになりました
それがこちら

何より驚いたのが 比較的よく乗っていたと思われたが 走行距離が 8千キロ台

しかも 室内は 雑草を載せていたわりには まだ新車の匂いがする
ドアを閉める時も バン!じゃなく パコっという感じ
ヘッドライトも 黄ばみやくすみも無く キレイな状態
外装の樹脂パーツも 洗えば水はじきして劣化もない
8年も前の車とは思えない~ ただ室内が・・・
まぁ~掃除して 車検以降も所有してもいいかなぁ~と考え中
どうせ売っても 二束三文だし
そうなると 外装で バンパーを直さなければ・・

自家塗装でもいいけど メタリックだし広範囲の為 業者に依頼予定
ホイールカバーも交換しないと・・

大径のアルミホイールと 9.5山以上あるタイヤを持っているけど
ローダウンしないと似合わない まぁそこまでカスタムする車でもないし・・
特にキズのある 左ドアミラー これくらいは 自分でボディ同色に塗ってもいいかなぁ

後は ウチの車は全車 バックカメラ搭載なので これだけは付けておきたい
ナビまでは要らないので 安価な物を購入 ドライブカメラ付き



問題は室内清掃
とりあえずは この暑さが収まってからやなぁ~


フルーツゼリーを凍らせてみた~

2024-09-02 | 日記
暑い!!暑すぎる~ 9月やで!
台風10号が通り過ぎたのに 全然涼しくもならん!!
 
香川県には 瀬戸の夕凪と言う言葉がある
夕方になると 風がピタッと吹かなくなる
おまけに 雨も少ないから 昼に熱された外壁や屋根が 夜になっても冷めず
エアコンを付けなけりゃ 夜寝れたもんじゃない~
京都が暑いって言うけど 香川県も負けてないと思うわ~

たしか昨年も一昨年も 10月で 30度超えの日があったわ~
今年も秋の期間が短いかも知れない…

そんな猛暑日を少しでも体の内側から冷やしてくれるのが
冷えたビール! なんだけど…今回はフルーツゼリーを凍らせて食べる
昔からよくやられているが これが一番いい!
スーパー等で 100円程度で売られてるもの


⇧近くのディスカウントストアで買った物

スーパー コンビニ等で売られている かき氷よりは若干高いけど
そんなに甘くないし 溶けにくい

よく言われるのが 凍らすと容器が破損するとか言われるけど
20数年前から毎年夏場になると凍らせているけど 一度も容器が破損した事はない
ただ フタが開けにくい場合があるが ゆっくり開ければいい
不安な方は別の容器に移し替えた方がいい

一番のおススメは みかん。 果実のシャリシャリ感がいい
その次は 桃かな
パイナップルだけは 凍らさない方がいい
凍ったパイナップルは石のように硬いから
あと スプーンは金属製の方がいい